• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月16日

記録的短時間大雨情報

記録的短時間大雨情報 今日もテレビでニュースを見ると、宮城県が大変なことになっていますね。( 大汗 )
今週12日の夜は、本当にびっくりいたしました。
横に広い埼玉県で皮肉にも私の住んでいる付近で “ 記録的短時間大雨情報 ” の発令!( 超驚 )
今のところに住んで40年近くなりますが、気象庁からこんな情報が出たのは初めてじゃないかと。しかも、私の住んでいる地元では “ 土砂災害警報 ” まで出ちゃってあせりましたよ。( 確かに、地元は山もあるからなあ・・・ -_-; )
報道されていた鳩山町や東松山市って、私の住んでいる家から比較的近い所なんですよ。
まるで、年々異常気象がエスカレートしている気がしてなりません。冷や汗2

先週の日曜日の夕方、無事 車検を終えたローレルを迎えに行ってきました。わーい(嬉しい顔)
サービスで水洗い洗車までしていただきましたが、かつて一度だけ試しにやってみた “ スーパーコート洗車 ” でしたね。
オーナーの洗車とは違って、何をどうやっているのか?私には全くわかりませんが、今週の火曜日以降 まるでワックス掛けしたかのように水をよくはじく。( 苦笑 )
せっかくサービスでやっていただいたのに、皮肉にも連続で雨の日が続くとは・・・冷や汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/16 08:26:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2022年7月16日 8:40
おはようございます。
テレビやネットでニュースを観ていて「シンボリルドルフさんは大丈夫かなぁ…」と気になっておりました。
さいたま市でもかなり降りましたよ(^_^;)
ローレル、帰ってきたんですね。
せっかく綺麗になったのに雨続き…はちょっとガッカリですが、多分コーティングされてるぶん汚れが落ちやすくなってると思います。
休み後半は少し天気も回復するみたいなので早起きして洗車しますか(^^)
コメントへの返答
2022年7月16日 11:07
おはようございます!

ご心配をおかけいたしましたが、何とかうちの方は たまたま大丈夫でしたというだけの話です。冷や汗

あの日 私は8時ちょっと前に家に着きましたが、まさかあの後 あんな豪雨になるとは・・・( 滝汗 )

この3連休、意地でも洗車しますよ。冷や汗
2022年7月16日 8:42
おはようございます😄

大雨、大丈夫でしたか?😅

車検上りも、雨続きとは…
でも、水弾き効果実感出来て、良かったんじゃ?(笑)
コメントへの返答
2022年7月16日 10:55
おはようございます!

風こそなかったものの、雷ゴロゴロ、台風なみの豪雨。
埼玉県でもこんな事があるのか?と言う思いでした。( 大汗 )

見た瞬間、ただの水洗いじゃないと一発でわかりましたよ。
でも、まさか月曜日の一日だけで終わるとは・・・冷や汗2
2022年7月16日 9:05
お疲れさまです☆彡

驚異的な雨ですね
この前は暑すぎると思ったら・・

ワックス効いて拭いてれば晴れのときはルンルンですね👍️
コメントへの返答
2022年7月16日 17:19
おはようございます!

台風の通過とは全く違った恐ろしさでしたね。何せ雨雲が移動せず ずっとそこに居座っちゃっているんですから・・・冷や汗2

洗車のしがいがあると、自分自身に言い聞かせております。(爆)
2022年7月16日 9:19
お疲れ様です。
梅雨明けの早い時期は、とくにこんな豪雨災害や、台風が多いんですよね。
温暖化対策も宜しいんですが、海沿いに高層ビルが建ち並び、海風が入らなくなり、西へいくにつれて標高が高くなり、雲が盆地部に溜まって、『ゲリラ豪雨』が降りやすくなる現象なのでは?
地球の下に、地下穿ったりしてますが、こんなのも原因だと思います。
何よりも、気をつけなさって下さい。
コメントへの返答
2022年7月16日 10:47
おはようございます!

日本全国、どこに住んでいようとも安心・安全なところなんてどこにもないということを思い知らされました。(汗)

それでも私は、日本っていい国だと思いますよ。

ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
2022年7月16日 11:20
お疲れさまです!
梅雨明け後から雨三昧ですよね~(^^ゞ
先週の晴間に急いでかみさんと自分の車をワックス掛けて~
その後殆ど毎日雨という(^^;)

しかしここ最近流行の線状降水帯・・・
困ったものですね・・・
コメントへの返答
2022年7月16日 17:20
こんにちは!

一体、日本全国どうなってしまったんでしょう?( 超滝汗 )

“ 線状降水帯 ” や “ 記録的短時間大雨情報 ” なんて言葉、昭和生まれの私には今でも全然ピンとこないし(汗)、真面目に恐ろしいです。冷や汗2
2022年7月16日 11:31
おはようございます(*^^*)

エラいな事になっておりますね💦
ですがシンボリルドルフさんお住まいの地域に特に被害がでなくて良かったですねε-(´∀`;)ホッ

福岡も昨夜から今朝にかけて線状降水帯で警報でておりましたが特に豪雨や大雨にならず済みました(´Д`)

ですが毎年被害が出るか出ないで済むかってだけで豪雨や線状降水帯など異常気象が顕著に現れるようになってきました…

自然現象なので注意しようがないですがお互い気をつけましょう٩( 'ω' )و

コメントへの返答
2022年7月16日 12:16
こんにちは!

私が住んでいる埼玉なんか全然マシ。(汗)
真面目に、takuさんの住んでいらっしゃる九州の方が全然恐ろしさの度合いが全然違います。

ホンと、真面目にどうなってしまったんでしょう・・・がく~(落胆した顔)

おっしゃ通り自然が相手のことなんでどうしようもありませんが、何とかお互いに乗り越えていくしかありませんね。冷や汗2
2022年7月16日 13:37
こんにちは…☂️

埼玉県の西側方面に豪雨被害が出ているとニュースでやっていたので、シンボリルドルフさんのお住まいのあたりではと気になっていました。

何事もなく安心しました♪

6月に梅雨明けしたと思ったら7月の猛暑。

猛暑が一段落したと思ったら今度は梅雨に逆戻りしたかのような豪雨。

まるで東南アジアの亜熱帯のような気候で、将来の日本の気候が心配になりますね…(汗)
コメントへの返答
2022年7月16日 16:05
こんにちは!

ご心配をおかけいたしました。
まさに、ほぼ直撃そのものでした・・・(-_-;)
単に、地震だけ心配していればいいというわけではないのですね。( 大汗 )

これまで 正直なところ 私の住んでいるところなんて、豪雨とは全く無関係なところだと思っていたんです。

たまたま家は被害がなかっただけの話のこと。
自然の恐ろしさを、この歳になってやっと思い知らされました・・・冷や汗2
2022年7月17日 7:38
一度に局地的な大雨が降って恐ろしい限りです!
ご家族とローレルには被害が出なくて何よりですよ。

天災、人災、事故などなど。
いろいろなことが巻き起こる可能性は常にあるので備えは後悔しない程度にはしておきたいと思いました。

そして、お帰りなさいローレル!
コメントへの返答
2022年7月17日 11:34
おはようございます!

JR八高線も線路が雨水に浸かってしまったそうで、確か翌日中も運転見合わせでした。( 滝汗 )
それだけ短時間に降り続いたということですよね。冷や汗2

ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
あのゲリラ豪雨の中を運転せずにすんだだけ、ホンとマシでした。冷や汗
2022年7月17日 10:04
はいさい♪

最近の雨の降り方って、極端になりましたよね。
自然災害なのでどうしようもないのですが、できることなら遭遇したくないです(汗)

車検も無事に終了したようですし、暫くは安泰でしょうか。
コメントへの返答
2022年7月17日 11:37
おはようございます!

いつ頃からこういう雨の降り方になったんでしょう???
先日 雹 ( ひょう ) が降ったと思ったら、今度はこれですからね・・・(-_-;)

取りあえず、2年間は乗り続けていたいものです。冷や汗
2022年7月17日 19:17
こんばんは♪

コメント欄にてシンボリルドルフさん宅は大丈夫とのことで何よりです。
近年ホント豪雨が多いですよね。

ローレルさんの車検お疲れさまです。
大きなトラブルなく2年間乗れるといいですよね(^-^)
私の愛車もそろそろ車検です(^^ゞ
コメントへの返答
2022年7月18日 9:18
おはようございます!

ご心配をおかけいたしました。

それにしても、地球の温暖化でこれ程までに気候が変わるものなんでしょうか。( 大汗 )

さすがに、この年式になってしまうと真面目にそう思いますね。冷や汗
2022年7月18日 7:02
昔、山中湖の北岸走っていた時に天候不良で雹が降ってきてローレルのボンネットの一部に凹み出来た事あります・・・

沖縄では、毎年台風がやってきますから、暴風に対する備えをしますが・・・
基本的に何かが飛んできてヒットしてしまったらアウトですから、毎年台風の時は怖い思いをしますヨ・・

車検通して次の車検まで何事もなく楽しめると良いですね♪♪
様々な機械・電子部品の集合体ですから、やれたら取り替え・修正を繰り返して長く維持して欲しいです♪
コメントへの返答
2022年7月18日 9:22
おはようございます!

私の良くないところの一つなんですが冷や汗2、実際にそういう目にあってもどこか他人事のように思ってしまう。

うちはたまたま被害にあわなかっただけのことですが、いい経験になりました。(汗)

何事もなくて終わった車検なんていつのことだったか?、全然覚えておりません。冷や汗
2022年7月18日 17:00
車検終了おめでとうございます。

線状降水帯は恐ろしいですよね。私は2000年の東海豪雨の時に名古屋に住んでいたので体験しました。正直、あの時は車(買ったばかりのECR33スカイライン)は諦めていました。自分が無事であれば良いと・・・
コメントへの返答
2022年7月19日 19:58
こんばんは!

ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

テレビでの報道を見るだけても、線状降水帯の恐ろしさが十分に伝わります。( 大汗 )

クルマが水没するとか土砂崩れが発生するか、できることであれば経験したくないです・・・冷や汗2
2022年7月18日 20:28
こんばんは。
近頃は、どこにいても線状降水帯や地震などの災害に遭うことがあり、安心してはいれないですね。自然が一旦牙をむくと、脅威ですね。できることと言えば、早めの避難ぐらいなんでしょうか。

ローレルさん、無事に車検を終えられたようで良かったですね。2年間何事もなく過ごせるといいですね
・・・(^^♪
コメントへの返答
2022年7月19日 20:03
こんばんは!

宮城県だけでなく、九州も大変な様子ですね。
どうみても、先週の埼玉県を襲った豪雨よりすごいことになっていると思います・・・(-_-;)

やはり、天災は恐ろしいですね。がく~(落胆した顔)

ホンと、無事に車検を終えるとホッといたします。冷や汗
2022年7月18日 21:09
シンボリルドルフさん、こんばんは

何事もなくよかったです
記録的大雨…最近よく耳にするようになりましたね
今週も雨が続くみたいで…西日本周辺では明日、大雨の恐れがあるみたいです
いつまでこの不安定な天気が続くのでしょうか?

これだけあちらこちらで大雨が頻発すると、地震や台風の備えだけでなく大雨の備えも必要ですね
コメントへの返答
2022年7月19日 20:07
こんばんは!

梅雨が早々に開けたと思ったら、日本全国 あっちこっちで集中豪雨。
一体、どうなってしまったんでしょう・・・( 滝汗 )

今では、地震と台風さえ気をつけていればいいと言う時代ではなくなりましたね。冷や汗2

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation