• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月21日

復活はかないませんでした

復活はかないませんでした 先週の土曜日 6か月点検に行ってきました。
あの忌まわしい謎の突然エンストから、奇跡的に直って およそ一年。
何とも言えない複雑な思いがありますね。(汗)
今回の点検の結果、これからも普通に走行するためにはすぐにこの部品を交換しないとダメだとか、次の車検までにはここを直さないと通りませんみたいなところが一つもなくて一安心。冷や汗
これだけの年数が経ってくると、例え平成のクルマであっても気が気じゃありません。しかも、各箇所をコンピューターでさまざまにチェックしているクルマであることをようやく知ると・・・(-_-;)

覚悟はしておりましたが、やはり残念でした。がく~(落胆した顔)
以前お話しした時計は接触不良等ではなく、経年劣化によるご臨終だそうです。
新品の部品もなく 結果的に今後はオブジェとなりますが、私としては普通に走ることができればそれだけで十分。今では欲しくてもまともなクルマがほとんどないクルマですからね。
マジで、あれから今も 恐ろしいくらい絶好調なんですよ!冷や汗
お恥ずかしい話、直列6気筒・RB型エンジンの良さが、25年以上運転してきてようやく私でもわかってきました。( 苦笑 )
あの時代のスカイラインやセフィーロに乗られている現オーナーは、余程のことがない限り手放さないんじゃないのかな。
どうして日産は、こういうエンジンを乗せた4ドアセダンを造ってくれないんですかね・・・(涙)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/21 09:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

21世紀美術館
THE TALLさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2023年1月21日 9:12
おはようございます。
時計は残念でしたが、安全面で不具合があるわけではないので、いずれネットオークションとかで気長に出物をウォッチするとかでもイイですよね。

私も先日ディーラーにオイル交換兼点検してもらいましたが、年々出てくる新品部品が減ってきます(⌒-⌒; )
中には製廃で「壊れたら車検を通さない部品」も有りますし、普段乗りだからやっぱり色々悩みどころですよね。
なんて近況をお話すると、すごい長話になりそうです(苦笑)
余談ですが、点検の結果は「現状なら10月の車検は消耗品交換くらいで通せる」そうです。
コメントへの返答
2023年1月21日 11:28
おはようございます!

整備士の方からも、全く同じことを言われましたよ。( 苦笑 )

私も部品のことは正直悩んでいるのですが、維持するために部品を確保していくのも・・・(-_-;)

それは良かったですね!わーい(嬉しい顔)
私のクルマの車検は来年なのですが、いかに??? (汗)
2023年1月21日 9:34
おはようございます。
時計残念ですね・・・
中の部品を無いしてくれる所有ると良いですがやはりモジュール単位なんですかね~
もう、直6のエンジンなんて乗れないですからね~(一部国産ではマツダのディーゼルでありますが・・)貴重ですよね!
部品も少しずつストックして置くことも必要なのかもですね。
良い時代の良いクルマはずっと元気で居て欲しいですよね。
コメントへの返答
2023年1月21日 11:15
おはようございます!

負け惜しみと思われそうですが、動かなくたって全然いいです。冷や汗

あれだけの走りをしてくれれば、今のクルマなんかに全然ヒケをとりません。
本当に、素人の私ですら このエンジンの良さがわかるようになりました!( 苦笑 )

直6 + MTの組み合わせ、何も言うことがありません。わーい(嬉しい顔)
ホンと、私のクルマ人生 このローレルで終わりにしたいです。
2023年1月21日 9:40
お疲れさまです☆彡
ん~確かに時計残念ですね

取り出せるなら?
同じような丸型?埋め込み
交換?の方法もあるが・
そのままでも問題はないからね

すべては旧車乗りの自己満足ですからね😃
コメントへの返答
2023年1月21日 11:11
おはようございます!

何せ私のクルマも平成3年式ですからね。仕方がないです。(爆)

真面目に、時計なんてお飾りでもいいです。
ちゃんと、普段乗りのクルマとして公道を文句なく走ることのできる喜びに勝るものはありません。わーい(嬉しい顔)

でも、あれこれ考えることも旧車乗りならではの特権ですね!
2023年1月21日 12:32
こんにちわ!

あれ以来、絶好調で何よりです(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

なら、結局、原因は何だったのかとなりますが…何らかの不具合があったのかも知れませんし、直接的ではなくてもディーラーの対処で復活されたのでしょう!

せっかくなら時計もと思いますが仰る通り、エンジンの調子が良いのと…直列6気筒・RB型エンジンが堪能出来る貴重な愛車なので本当に羨ましいです!
コメントへの返答
2023年1月21日 17:04
こんにちは!

正直 私には何が原因だったのか今でもわかりませんが、どこという特定の箇所が原因だったのではなく、複合的にあちこち逝かれたことによるものだったと思っております。( 滝汗 )

ここまで来ると、100%完全な状態なんて望んでおりません。
直6、FRのMT車の現役オーナーであることだけで十分。
しかも、ローレルですからね!

これ以上 ああだこうだ言ってしまったらバチあたりですよ。冷や汗
2023年1月21日 14:08
こんにちは〜♪

なんだか、好調な様ですね。
経年劣化の部品が出てくる事は仕方ないですが、やっぱり残念ですよね。

とは、言え、まだまだ現役続けられそうで良かったです😊
コメントへの返答
2023年1月21日 17:06
こんにちは!

恐ろしいくらい好調で、逆に心配なくらいです。(汗)

取りあえず、時計くらいでホッとしていますよ・・・冷や汗
2023年1月21日 14:47
こんにちは(*^ー^)ノ♪

クラシカルな雰囲気のある良い時計ですから、動かなくても十分存在感ありますよ。

定期点検で特に問題なかったのは何よりですね♪

私も先週、定期点検を受けましたが、盛大にオイル漏れしていました。

セダンタイプの車は本当に売れないみたいですよ。

近所の老夫婦がセダンからRV車に乗りかえていたのを見て、時代の変化を感じてしまいましたね。
コメントへの返答
2023年1月21日 17:16
こんにちは!

時計に関しては自分でも新品部品がないことはわかっておりましたので、仕方がありません。

私たちの時代のクルマも いよいよヤバくなってきましたかね?

ここまできたら いけるところまで頑張って、最後はこのローレルを愛してやまない方に無償で差し上げるつもりでおります。

私は今でも、クルマは絶対に4ドアセダンだと思っているアホの一人ですけどね・・・冷や汗
2023年1月21日 15:11
はいさい♪

またエンジントラブルになったのかと思いました(汗)
機関は問題なさそうですね.

時計ですが,以前手元にあった本木目センタークラスターについていたと思いますが,確かあれは前期型だったような気がします.
前期と後期でデザインが微妙に違うんですよね.
ウチのクルマは後期なので,こちらに来る前に手放してしまいました.
中古品もなかなか出てきませんねぇ.

あの時計ですが,時刻合わせの棒が折れないかといつもひやひやします(笑)
コメントへの返答
2023年1月21日 17:25
こんにちは!

とにかく、今現在 無事に走行させていただいております。(汗)
こんな馬鹿みたいことが私には、本当にうれしいですよ。

まさか、ここまで自分が本気で思うほどのクルマだったのか思ってもみませんでした・・・冷や汗
2023年1月21日 16:58
こんにちは!

時計、残念ですね(汗)
とはいえ、中古をヤフオク等で買って交換すれば済む話ではありますから、まだなんとかなると思います☺︎

私のクラウンもそうですが、本当に保守部品の入手には難儀します。
国産メーカーは長く乗ることを考えていない&資産になるので税金が掛かってしまうという理由から、部品をどんどん無くしてしまいますから…。

直6エンジンは本当に良いですよね!
私もそこに拘っています。
ジャガーのV8も力強くて良いのですが、直6に乗ると落ち着きます☺︎
コメントへの返答
2023年1月21日 17:31
こんばんは!

仕方がありませんが、私のローレル自体が×になっていないことが本当に救いです。( 苦笑 )

私はこれまでさまざまなエンジンを乗せたクルマなんて乗ってきたことが一度もありませんが、直列6気筒のFR車はおすすめです!冷や汗
2023年1月21日 19:45
こんばんは!

点検結果に一安心ですね!
時計はヤフオク等での出物を気長に待つか、市販品でサイズの近しいモノを流用する等がよろしいかと。

何はともあれ、エンジン等の機関が良好であることが一番ですね!!
コメントへの返答
2023年1月21日 22:34
こんばんは!

時計が動かなくっても全然OKです。( 苦笑 )

マジで普通にエンジンがかかって、普通に走れるですよ!

人によっては何を馬鹿なことを言っているんだと思うのでしょうが、それだけの年式のクルマに乗られているオーナーさんじゃなければその思いは絶対にわかりません。冷や汗

はっきり言って、わかっていただける方にわかっていただければそれで十分です・・・冷や汗2
2023年1月21日 20:42
こんばんは(^-^)

時計・・・長く乗ってきた、まさに勲章とも言えるのではと思います。
RBエンジン、本当にタフでいいエンジンですよね。
私も、、いつまでも愛車のエンジンはRBでいたいです♪
コメントへの返答
2023年1月21日 22:49
こんばんは!

同じ日産を代表してもいいと思っているRB型エンジン、搭載している同志 少しでもお互いに大事にしていきましょう!

これ、残念ではありますが 私たちにしかわかりませんよね。

こんなクルマのオーナーでいること、絶対に良すぎません? わーい(嬉しい顔)

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation