• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

新年から気が重い

新年から気が重い 昨年の年末 久しぶりに洗車をして、ボンネットを開けた瞬間 絶句。
エンジンルーム内のあちらこちらに何かの液体の飛び散った跡が・・・冷や汗2
どうも色からみて、ラジエーターの冷却水ではないかと思うのですが何とも言えないところです。
不幸中の幸いにも来週の土曜日 6か月点検で日産に伺いますので、そこで原因が判明するのではないかと思います。

先月の28日エンジンオイルを交換したときは何も指摘されなかっただけに、ショック・・・がまん顔
それにしても、新年早々気が重いですね。( 滝汗 )
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/06 07:40:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これは探偵ナイトスクープで見たやつ ...
しびっくま9000rpmさん

バッテリー上り????
古里なまりさん

7年振りに
boxer365さん

侵入者あり
獅子205-306-207-208さん

この記事へのコメント

2024年1月6日 7:49
おはようございます。
新年おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。

なんとなく、冷却水っぽいですね。
心配です。
点検で原因が早く判ると良いですね。
コメントへの返答
2024年1月6日 18:38
新年明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。わーい(嬉しい顔)

取りあえず、今は普通にエンジンがかかって走行できている状態ではありますが、原因が判明していないため不安です。( 大汗 )
2024年1月6日 8:09
お疲れさまです☆彡
ちょっとショックなフォト
来週点検で判明、対策を祈願します
コメントへの返答
2024年1月6日 18:41
こんばんは!

これを見た瞬間、仰天しちゃいました。
“ えっ !? 一体何だこれ・・・ ” (汗)

今日 日産に事前報告を入れておきました。冷や汗2
2024年1月6日 9:32
おはようございます。
漏れている場所が分かれば修理ですが
重症でないと良いですね。
コメントへの返答
2024年1月6日 18:45
こんばんは!

クルマの下廻りを何度も確認してみたですが、路面に滴り落ちるほどではない感じです。

いくら大事に乗り続けてきたとはいえ、クルマも30年以上経過すると何ですね・・・がく~(落胆した顔)
2024年1月6日 10:54
おはようございます!

あっちゃ、新年から嫌なものを見つけてしまいましたね(;´Д`)

ですが気づかず後の祭りになるより発見して点検整備も近くて良かったですね…!

何とかうまく収まりますように…

あっ、今年も宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2024年1月6日 18:51
こんばんは!

見た瞬間、“ すごい水たまりの所なんて馬鹿みたいにそのまま走行したっけ ” ってアホな勘違いをしたほど・・・(-_-;)

やはり、タイヤやエンジンルーム内は常に観察しなければなりませんね。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。わーい(嬉しい顔)

2024年1月6日 13:21
今年もよろしくお願いします(^_-)-☆

あらら…色から言って冷却水で間違いないかと…(汗)

前方から後方に向かって広範囲に飛散した水が乾いてる感じに見えます…。

う~ん…ラジエターのフィン辺りから漏れたのが、冷却ファンの勢いで飛散したのかなぁ…と勝手に写真から推測します。

いずれにしろ軽傷、または一時的なモノだったらいいですね…(*_*;
コメントへの返答
2024年1月6日 18:56
新年明けましておめでとうございます。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。わーい(嬉しい顔)

来週 原因が判明して、そのうえで対処できればいいのですが。

部品もあるかどうかわからないクルマとなってきているだけに( 苦笑 )、ここ数年 最悪のケースも常に覚悟していますよ。がく~(落胆した顔)
2024年1月6日 19:36
こんばんは!

年明け早々ちょっと気が重い事象ですね。心中お察しいたします。
でも大ごとになる前に発見できたという見かたも出来るかと!
来週まで悪化することなく点検で原因判明・修理となることを願っております。
コメントへの返答
2024年1月7日 1:04
こんばんは!

年式を考えたら仕方がありませんよ。( 苦笑 )

ここまで、エンジンルーム内の部品を100%交換してきておりませんし・・・(-_-;)

何か ここまでくると、さすがにド素人でも覚悟してきましたね。冷や汗2

2024年1月6日 20:35
こんばんは~♪

エンジンオイルを交換した直後くらいに冷却水が漏れたのですかね。

修理でディーラーに持ち込むまでは、ラジエーター本体とリザーブタンクの冷却水の量には注意したほうがいいと思います。

確かに年式的にラジエーターのホースなんかは廃盤の可能性があるので、予備があるといいかもですね。

ちなみに私の車の場合、ヒーターホースは3本中2本が廃盤で、ラジエーターホースは2本が納期2か月待ちになっていました。
コメントへの返答
2024年1月7日 1:06
こんばんは!

日産の整備士さんからは以前 ラジエーター関係のことを注意されていたのですが、それが原因かな?(汗)

部品があるのなら、ないのならないでそれに代わる方法があるのなら何とかしていただきたいと言ったところですが。冷や汗2

2024年1月6日 20:51
こんばんは。

ありゃりゃですね💦
無事解決する様に願ってます。
コメントへの返答
2024年1月6日 21:37
こんばんは!

私は正直、お金ウンヌンの話ではなく、このクルマを維持して続けていく自信がなくなってきました。(涙)

そろそろ、このクルマも覚悟を決めないとダメそうな時期が本当にきましたかね。冷や汗2
2024年1月6日 23:04
こんばんは〜
まだ冬だったのが不幸中の幸いですよね。
これ、夏場だったら結構ヤバい気がします(⌒-⌒; )
シンボリルドルフさんはまめに目視点検されているからこれで済んでますが、多分放置していたら結構深刻なダメージだったと思います。
コメントへの返答
2024年1月7日 10:53
おはようございます!

オイル交換が28日の午後6時過ぎ。翌29日が仕事納めで洗車は30日の朝。

ということは、オイル交換後の家までと29日の工場最終勤務の行き帰りの3回の走行のいづれかで冷却水?が飛び散ってしまったことになります。(汗)

何でこんなことになるのか?
早めに気がついて良かったと、本当に思っています。冷や汗2
2024年1月7日 8:30
おはようございます。

日産の点検で、原因がしっかり特定できるといいですね。
無事の解決を願っております。
私も最近はボンネットを開けていないので、確認したいところです。
コメントへの返答
2024年1月7日 11:00
おはようございます!

今のクルマと違って、とうとう80・90車もマメにあちらこちら自分の眼でちゃんと確認しないとヤバいということを思い知らされました。( 滝汗 )

マメな洗車ができなくても、毎週 点検・確認作業を行うようにするつもりです。冷や汗2

それにしても、来週の土曜日が憂鬱です・・・がく~(落胆した顔)
2024年1月8日 16:50
はいさい♪

新年早々嫌なものを見つけてしまいましたね(汗)
それにしても、早くに見つけて良かったというべきか?

ゴムホース類も消耗品なので、遅かれ早かれ交換は必要になります。それほど高いものでもないので、リフレッシュされてはいかがでしょうか?

それより、エンジンかかるからとはいえ、オーバーヒートするのでお気をつけください。
コメントへの返答
2024年1月9日 18:35
こんばんは!

実は私もオーバーヒート危惧しており、基本的に工場の行き帰りしか使っておりません。冷や汗2

今度の土曜日に原因が判明してもその時に直るかどうか?
部品の手配でさらに数日後になる可能性が高いです・・・(-_-;)
2024年1月20日 14:42
1つずつ対処療法でいくしかないですね・・・
コメントへの返答
2024年1月20日 19:27
こんばんは!

運が良ければ明日の日曜日、来週には迎えに行ければ御の字だと思っております。冷や汗

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation