• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月30日

首都圏中央連絡自動車道

首都圏中央連絡自動車道 私が勤めている工場ではいつもFMラジオが流れているんですが、ラジオと言えば交通情報。
“ 首都圏中央連絡自動車道 ”、いわゆる圏央道と言われている沿線に在住している私は、あらためて毎日のように発生しているあまりの事故の多さとあちこち渋滞の箇所だらけを毎日のように聞かされてびっくり。がく~(落胆した顔)

今では圏央道がこんな状況であることを私ですら知っていたので冷や汗、この高速道路をここ何年も走ったこともなければ走る気もほとんど起らない・・・(-_-;)
写真の領収書は2015年10月に座間にある日産ヘリテージコレクションへ行ったときに記念に残しておいたものなんですが、あの頃はあの八王子ジャンクションも楽勝で通過できたものです。(汗)
東京都心から40,60キロ圏内の神奈川県・東京都・埼玉県・茨城県・千葉県を環状で結ぶ高速道路になったということでこんなことになってしまったのでしょうが、今後も走る気が起こりそうにもありませんね。ガラガラにすいていた時期が本当に懐かしく思っているんですよ。冷や汗2

話はかわりますが、私でも知っている “ 浅草今半 ” 。
先日私が勤めている会社の部長さんが定年退職ということで送別会に参加させていただいたのですが、お返しに写真下のものをいただきました。わーい(嬉しい顔)
初めて知ったのですが、ここは佃煮も販売しているんですね!
そもそもこの今半なんてこの歳まで一度しか食べに行ったことがないのですから ( 苦笑 ) 、知らなくとも不思議ではありませんが・・・冷や汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/30 07:36:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラジオの交通情報
スプライスさん

埼玉霞ヶ関!前橋から再び高速道路!
V8一族さん

埼玉 霞ヶ関!
V8一族さん

慣らし230km550円
tadoyabunさん

この記事へのコメント

2024年3月30日 8:14
おはようございます!

「首都圏中央連絡自動車道」突然聞くと「?」となることがあります。あとで冷静に思い起こせば圏央道なんですけどね(笑)
同じ類では「東京外かく環状道路」でも一瞬「?」となることがあります(笑)
圏央道、最近は特に事故渋滞含め多い気がしますね。いろいろな高速と接続して便利になった分、交通量も増えた結果なんですかね。昔からの状況を知っている人間としては逆に不便な面が見えてきていますよね。

今半、名前は存じているものの尋ねたことも食したことも無く(苦笑)
機会があれば、いや、機会は作らないと、ですね(笑)
コメントへの返答
2024年3月31日 5:48
こんばんは!

あえて、正式な名称を使わせていただきました。(笑)

おっしゃる通り、確かに便利になった分、渋滞が多くなった気がします。

あのそれぞれの各ジャンクションは初めて通行する人間には結構高いハードルな気がするのですが・・・冷や汗2

今半、食べに行くとそれなりのいいお値段しますよ。( 大汗 )
2024年3月30日 8:27
おはようございます。
色々繋がって混雑が分散されるかと思いきや…
高速道路はそうはいかないんですね(⌒-⌒; )
かえって集中して混むという…
一般道の場合は逆に「あれ?今まで混んでいた場所なのに…」って思うこともあったりします(^^)
今半って名前だけは聞いたことがありますよ〜
コメントへの返答
2024年3月30日 22:35
こんばんは!

沿線に住んでいる私としては、今日 圏央道がここまで醜くなるとは想像すらしませんでしたね。

少々時間がかかったって、高速料金を走らない一般道を使う方が全然マシだと本気で思っています。冷や汗
2024年3月30日 8:52
シンボリルドルフさん

おはようございます😃
田舎の九州…福岡でも私は久留米市…福岡市から少し離れているので大丈夫ですが福岡市車で走るの怖いくらいありますからね…(^^;;

関東のしかも色々入り組んだ高速道路なんか怖くて走れませんね…

浅草の佃煮、私もお土産や送って頂いた事ありますがとても美味しいですよね!

コメントへの返答
2024年3月30日 22:40
こんばんは!

少なくともこれまで私が走った高速道路の中であまり運転したくないと思ったのが、首都高と外環、圏央道。( 苦笑 )

やはりこの佃煮、私がただ単に知らなかっただけのことで、有名なんですね有名なんですね!冷や汗
2024年3月30日 10:22
おはようございます。、

都会の高速は事故多いですね。
ボクは高速通勤ですがやはり事故は多いです。
渋滞は毎日…

浅草今半、初めて聞きました。
まあ、そらそうよ(笑)
コメントへの返答
2024年3月30日 22:48
こんばんは!

私がこの工場勤務をしてからおよそ一年、こんなにも毎日のように高速道路における事故や渋滞だらけの事実を知ってびっくりしているんですよ。冷や汗2

別に開き直っているつもりはありませんが、日本全国すべての老舗?有名店を知っていらっしゃる方なんて、そうそういないのでは・・・(-_-;)
2024年3月30日 11:56
はいさい♪

先日交換したソニカのナビは八王子までしか開通していませんが,あと数年は圏央道のお世話になりそうです(笑)
もっぱら夜間の利用が多いですが,それにしても渋滞がひどいですよね.
耳を疑いたくなるような渋滞の長さです.

普段は狭山PAの自然渋滞,休日は中央道の渋滞の影響が大きいですね.
コメントへの返答
2024年3月30日 22:54
こんばんは!

うちの両親のお墓は高尾山I.C をすぐ下りたところなんですが、今ではあまりにも渋滞が醜くてこの高速を使ったことがない。冷や汗2

狭山PAの自然渋滞、何であそこ付近が渋滞するのか? マジで私は不思議でしょうがないんですよ。
2024年3月30日 14:41
こんにちわです♪

外環道や圏央道って、確かにいつも事故や渋滞が多い気がしますね(汗)

圏央道はたまに走りますけど、四車線(片側二車線)から二車線(片側一車線)になる区間は特に渋滞がひどいですよ。

それに二車線(片側一車線)区間で事故が起きると、完全に身動き取れなくなりますし…。

圏央道全線で四車線化しない限り、事故や渋滞は減らないように思いますね。
コメントへの返答
2024年3月30日 23:02
こんばんは!

この圏央道、走行していて四車線 ( 片側二車線 ) から二車線 ( 片側一車線 ) になる区間があることを実際に知って驚いたことがあります。冷や汗2

“ おいおい、これ 高速道路なのか? ”

たとえ中途半端な状況でもでも開通したかったんでしょうね。

2024年3月30日 17:11
こんばんは!
圏央道可成り長い時間を掛けて一部を除いて開通してますね。
実は圏央道って帰省の時お墓が所沢に有る関係で春日部や越谷に行かないでお墓参りだけで行こうってなると可成り便利なんですよね。
しかし・・
なんか微妙に走りづらいですね。
首都高の方が走りやすいかもペースも安定してるし・・・
佃煮とかもんじゃって懐かしいですね~
駄菓子屋へ自転車で友達と行って食べた30円のもんじゃを佃煮で連想しました。
何故か分かりませんが(^^;)
コメントへの返答
2024年3月30日 23:15
こんばんは!

これは人それぞれの考え方のことではありますが冷や汗、高速料金の問題以前に使う気が全く起こらない。( 苦笑 )

あんな近くを高速道路が走っているのに、下を走った方が全然マシだと思うなんて何ですね。冷や汗2

昭和の人間でしょうか。
私も、佃煮とかもんじゃって懐かしいです。冷や汗
2024年3月31日 3:19
お疲れさまです☆彡
高速道路の領収書を保存してあるのに驚きました

あと部長さんの配布、しきたりも太っ腹ですね
わたしは食べた事ない・・
昔ながらのおまんじゅうの味を想像しました
コメントへの返答
2024年3月31日 5:47
おはようございます!

さすがに私だって、すべての高速道路の領収書なんて残していませんよ。( 苦笑 )

それにしても、未だにETCカードを装着していないクルマは私だけ??? 冷や汗

いやいや、マジで本当に私を含めてもらったみなさん びっくりしていたんですよ。( 大汗 )

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation