• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月06日

車両本体価格

車両本体価格 先日、日産プリンスよりご案内が届きました。
今回初めて知ったNEW日産アリアの登場フェアが行われるそうですが、その車両本体価格を見てびっくり!
税込み価格で、何と7,987,100円。しかも、NISMO仕様ともなると9,441,300円。
こんな高額車種、マジで売れるのか???( 滝汗 )
現在私が乗っている平成3年型C33ローレル ( 2000CC・SOHC・メダリスト・5MT )なんか、平成3年当時 新車で210万円 ( 平成3年1月時点 ) くらいですからね。冷や汗2
おそらくサンルーフ装着を含めた初代オーナーのオプション付仕様のこのローレルだって、250万円はしないと思います。
それにしても、これほどまでに新車価格が高騰するとは想像すらしておりませんでした。( 大汗 )

話は変わりますが、今週勤め先で他の部署の方からいきなり 『 ローレル、大事にされていますね。実は私も以前ミッションをMTに替えて乗っていたんです。これからも大事になさって下さい。』 って話しかけられたんですよ。冷や汗
これまで私のクルマを見た知らない方からは、“ きれいなクルマですね ”、 “ 懐かしい ” とか言われたことがありますが、“ 大事にされていますね ” とは初めて言われたのでうれしかったですね。わーい(嬉しい顔)
これまで もうダメかと思ったことは何度かありましたが、奇跡的にも今現在も乗り続けてこられていることに、心から良かった思えた一瞬でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/06 08:53:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
NDRIVEさん

第26回品川クラシックカーレビュー ...
minminpapaさん

捲土重来( けんどちょうらい )
シンボリルドルフさん

旧車のレンタルサービス
シンボリルドルフさん

猫のおきもの
シンボリルドルフさん

オーナーになって丸27年
シンボリルドルフさん

この記事へのコメント

2024年4月6日 9:26
おはようございます。
新車価格は上がりましたね。
今は良い軽四のフル装備だと300万超えますしね。
アリア、よく知りませんが高級車なんですか?
トヨタだと、クラウンやアルファード、ヴェルファイアとかがそれくらいの値段設定ですね。
ヴェルファイアとかは抽選に当たらないと買えないらしいですが(^^ゞ
ウチのは2台を合わせてそれより少し高いくらいです😅
コメントへの返答
2024年4月6日 13:06
こんにちは!

今の新車、あまりにも高過ぎじゃないんですか。冷や汗2
ローンで払っていくって言ったって、結構無理な金額じゃないかと思うのですが。( 滝汗 )

私もこのクルマは初めて知りましたが、申しわけありませんが そもそも金額でNGです。冷や汗
このクルマ、高級車なのかなあ???(謎)
2024年4月6日 9:38
おはようございます。
NISMO仕様だと1000万円近くするんですね(^_^;)
R32あたりのGTRが新車で買えた頃の値段のほぼ倍…ですか。
あくまでも私見ですが、これだけの金額を出して値段に見合った魅力があるのか疑問だなぁ…なんて思ったりしちゃいますね。
そうそう、それなりに旧いクルマを街で見かけていても、大切に扱われているクルマって何となく雰囲気でわかりますよ(^^)
コメントへの返答
2024年4月6日 13:12
こんにちは!

さすがに私もクルマ好きとは言いながら、クルマにそこまでのお金はかけられませんよ。(汗)

もともと 汚い状態でクルマを走らせることが嫌なので、そう感じたのかもしれません。冷や汗
2024年4月6日 12:22
シンボリルドルフさん

こんにちは😃
いやいや、現代のコンピュータや各種電子制御やら安全装置など色々と設計開発にお金はかかっているのは分かりますが…もはや車の値段ではないですよねヽ(´o`;

300〜高くても500万位が普通の家庭の限界ではないかなと…それでも私では高くて買えませんけどね(笑)
コメントへの返答
2024年4月6日 13:19
こんにちは!

今はクルマの設計開発等でそれなりにコストがかかることはわかりますが、新車であれ中古車であれ、クルマを購入するのに500万円なんか出せませんよ。( 大汗 )

これからは、ますます新車を購入するなんて夢の話になるんじゃないかなって・・・がく~(落胆した顔)
2024年4月6日 14:27
こんにちわです♪

アリアは電気自動車ですけど、価格設定が高すぎますね。

とはいえ、去年は年間7,634台売れたみたいで、電気自動車としてはそんなに悪い数字ではないかも?

人気のある日産サクラには遠く及びませんが…(汗)

確かに…「大切にされてますね」と言われると、クルマだけでなく自分自身も評価されている気がして嬉しいですね~
コメントへの返答
2024年4月6日 15:32
こんにちは!

えっ !? そんなに売れたんですか!(驚)
申しわけありませんが、さすがにクルマに800万円は出せません。

あらためて、今までこの台詞を言われなかったことに気がついたんですよ。冷や汗
2024年4月6日 21:17
こんばんは!

車の値段ってもう普通のサラリーで買えるものではなくなりましたね
そして、残価設定ローンで購入しろとか!
リースじゃ有るまいし馬鹿にしてますよね。
買う気がそがれてしまいます。
自分の物にならない車にローンって何ですか~?
見たいな(^^ゞ

大切にしてる車を大切にしてますねって言われると嬉しいですよね~(^^)/
コメントへの返答
2024年4月7日 9:53
おはようございます!

おっしゃる通り、買おうか買うまいか迷う以前のお値段になってしまいました・・・(-_-;)

当時U12型ブルーバードの新車で購入するか悩んだときは、諸経費を含めて200万円しか出せなかったのですが、今では軽自動車ですら予算が足らないんですね。冷や汗

“ 大切にしてますね ”って言われることが、私の中で一番うれしいかもしれません。
2024年4月6日 22:28
はいさい♪

最近のクルマは高いですね。
不必要装備満載で、若者のクルマ離れ離れもあり、単価を高くしないと割が合わないのでしょう。

高級車志向なのかもしれませんが、某高級ミニバンのようにヒットすれば、メーカーはウハウハですよね。

まぁ、私には縁のない話です(笑)
コメントへの返答
2024年4月7日 9:59
おはようございます!

国産車でこんなお値段は、GTRやNSXくらいだと思っていた私は、本当にびっくりしたんですよ。

アリアファンの方には、ホンとごめんなさい。がく~(落胆した顔)
私の中では、借金してまで欲しいと思うクルマじゃなかったもので、なおのこと・・・(汗)
2024年4月7日 8:02
おはようございます!

アリア、お付き合いのある企業が持って来てくれて試乗したことはあります。電気自動車のなかでも加速力等は結構強力なほうのクルマですね。
でも欲しいかと聞かれると。。。(苦笑)
クルマ業界としてはこういうクルマも含めいろんな車種・ジャンルが出てくれることを願う、そういう意味では存在意義のある車だとは思います。
でも欲しいかと聞かれると。。。(再度苦笑)
コメントへの返答
2024年4月7日 10:04
おはようございます!

今では全くメーカーにこだわらなくなりましたが、最低でも私のような庶民でも購入しようかと思う価格設定の普通のクルマを販売してほしいものです。

少なくとも私は、残りのクルマ人生で新車を購入することはないかもしれません。冷や汗
2024年4月20日 9:59
アリアの場合は電気自動車ではありますが、内燃機関でも最近の車は高くなりましたね・・・

今思えば、昔の車の価格は良心的でした(^_^)
コメントへの返答
2024年4月20日 12:37
こんにちは!

やはり私の中で一番の驚きは、軽自動車の価格でしょうか。冷や汗2

安全装備等でお金がかかっているんでしょうけど、高すぎだと思いますけどね・・・(-_-;)

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation