• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月19日

令和7年ツバメの巣

令和7年ツバメの巣 去年 “ 令和6年ツバメの巣 ” 以来となりますが、その後も撤去せずにそのままにしておいたところ、今週 ツバメが帰ってきました!わーい(嬉しい顔)
ところが、今回は巣を作り直しているようでびっくり。
玄関の掃除をする手間がふえて、うれしいのやら かなしいのやら・・・冷や汗

話はかわりますが、今日の午前中 クルマを洗車中に気かついて苦笑い。
右写真半分は 右側後部座席ドア部分なんですが、こんな跡が。
気がついた瞬間は毎日長く乗り続けていると こんなことも出てくるのかと思ったものですが冷や汗、普通にエンジンがかかって普通にまともに走ってくれていることを考えたら そんなことどうでもいいかって。
これまでのことを思いかえせば、今現在も乗り続けていること自体 本当に奇跡であると思っているんですよ。( 大汗 )
年々このクルマに対して、自然とそんな風に思うようになりましたね。冷や汗

普段 メーカーに関係なく自分のこんなスタイリングのクルマを見ることが皆無に近くなってしまっただけに、毎日運転するだびに心から幸せに思っているんですよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/19 16:28:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

備忘録(ゲン担ぎ・・ツバメ)
空冷リリィさん

ツバメの巣を天敵から守ってやりたい ...
takobeaさん

つばめが離れてくれないのです
スペC汁さん

大都会にたくましく生きる
green_openmindさん

ツバメのヒナが生まれたよ【商売繁盛 ...
Blissshopさん

ツバメの巣を天敵から守ってやりたい ...
takobeaさん

この記事へのコメント

2025年4月19日 16:57
シンボリルドルフさん

こんにちは🌞

ツバメまた帰って来てくれまんですね!
本当、嬉しい反面掃除が大変ですもんね(^◇^;)
コメントへの返答
2025年4月19日 20:24
こんばんは!

そもそも私は、性格的に壊すことはできませんからね。冷や汗
2025年4月19日 20:32
こんばんは〜
お向かいさんの家が取り壊される前はツバメが毎年来てました。
巣の見張り場所に我が家のシャッターケースが最適だったようで、この時期は洗車しても鳥糞だらけになりましたが、巣立つ時はお迎えが来たりと季節を感じて良かったですねぇ。
クルマも古くなってくると色々ありますよね〜
そう言えばさっき給油してきてトリップメーターをリセットしようとしたら、見事に壊れてリセット不可になりました(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2025年4月20日 7:37
おはようございます!

あくまで私自身が思っているイメージなんですが、鳩よりはツバメなんですよ。( 苦笑 )

えっ !? そんなところも逝かれるんですか!冷や汗2
2025年4月19日 21:34
こんばんは。

ドアの内側、水垢取り剤などで即綺麗になると思います。コーキングされた部分は汚れ付きやすいですよね。錆ではないようなので全然大丈夫に思いました。今後もC33ローレル、末長く。陰ながら応援しています。
コメントへの返答
2025年4月20日 8:53
おはようございます!

ありがとうございます!わーい(嬉しい顔)

どこか壊れてしまったらの話では、こんな のう天気こと言っていられないんですけどね。

あらためて自分自身で思うと、このクルマも平成3年式ですから、それほど昔ほど驚かなくなってきました。( 苦笑 )
2025年4月19日 21:45
こんばんわ(=゚ω゚=)

私の車も以前は似たような状態でしたよ。

一回で完全にキレイにするのは大変なので、定期的に少しずつお掃除されると良いかもしれませんね♪
コメントへの返答
2025年4月20日 7:46
おはようございます!

“ 洗車できるときは ” といつも思っておりますが、そもそも毎回毎回完璧ではありませんからね。冷や汗

それにしても、こんなになるまで気がつかないとは・・・(-_-;)
2025年4月20日 8:19
おはようございます!

ツバメが帰ってきてくれたんですね。
掃除のことを考えると…かも知れませんが、何千キロ!?もの距離を飛んで帰ってきたのかと思うと掃除の大変さも吹き飛びそうな気がします!
コメントへの返答
2025年4月20日 8:57
おはようございます!

もともと撤去するつもりはありませんでしたが、戻ってきたことに気がつくと そんな時期かと思っていますよ。わーい(嬉しい顔)
2025年5月3日 20:10
昨年と同じ燕が来ているのですかね?

であれば正に「帰巣本能」ですね(^_^)
コメントへの返答
2025年5月3日 20:45
こんばんは!

正直 同じツバメかどうか???ではありますが、どうも巣を作り直している感じです・・・冷や汗

プロフィール

ご心配をおかけいたしましたが、今年の12か月点検後 カミさんを説得して今後もローレルを乗り続けていくことができるようになりました。 とはいうものの、30年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation