
先週 鹿バーガーをもとめて道の駅たばやまへ行った話をいたしましたが、その続きがありました。
というのも、私の大切なみん友さんのお一人から奥多摩の先にクロワッサンがおいしいという
“ きのしたベーカリー ” というパン屋さんがあるということを知ってそれも含めて行ったんですよ。
原材料にこだわり、国産小麦粉100%、合成保存料を一切使っていない無添加生地のパン屋さんだそうです。

道の駅からそれほど遠くないので歩いて行きましたが、あくまで私の感想ではありますがクルマで直接行かない方がいい所でしたね。(汗)
機会がありましたら是非行ってみて下さいと言いたいのですが、その青梅街道にも 理解しがたいドライバーが運転しておりますのでお気をつけ下さい。

( 私、久しぶりに煽られました。

)
話は変わりますが、私の住んでいるところは2つの会社の路線バスが運行されているんですよ。
しかし、そのうちのこれまで私がたまにお世話になっている会社の方が利用者の減少および運転手不足ということで、残念ながら来年の3月末をもって廃線となることが決まりました。(驚)
前職では酒を飲んだときは クルマを月ぎめ駐車場に置いといてそのバスをたびたび利用してうちに帰っていただけに、びっくり。

廃線後は 写真のような同じ埼玉県の児玉郡上里町で運行されている “ こむぎっち号 ” のような市営のワゴン車等を運行する方向で検討するとのことです。
今はクルマを運転できるからいいものの、この先のことを考えると何ですね。
というのも、最寄りの駅まで決して近いと言える所に住んでいないからなんですよ。( 大汗 )