• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月16日

2011 SLニセコ号 C11-171号機 撮影編 ~倶知安駅 発車~



PHOTO 老師 2011 SLニセコ号 C11-171号機
JR函館本線 札幌~小樽~蘭越 撮影地:倶知安駅

前回のニセコ駅編をご覧になっていない方は先にご覧ください。

ニセコへ回送される前に倶知安駅では機関車の入れ替え作業があります。
以前の撮影編で紹介していますが。

その様子の追加撮影分を数枚紹介します。



列車は駅舎側のホームに入り直すために停車位置まで下がります。



普通列車が動き出したので流し撮りしてみました。



C11-171号機が正面から客車に連結して後退運転の状態になるための
移動中に軽く流し撮りしてみました。



真横から流し撮り。
シャッタースピードがもう少し遅ければ動輪とクランクがもっと
動きがあったかな。







機関車だけだと軽々動いてます。



C11-171号機は客車に連結完了。
後はディーゼル機関車がニセコ方向に移動して客車に連結するだけ。



ここからは前回の続き。
ニセコから乗客を乗せて次の停車駅である倶知安駅に停車。
ここでは約20分の停車時間。

私はニセコから車を走らせて倶知安駅の裏側にある駐車場に
車を置いて駅のすぐ側の踏切へ。

20分停車のおかげでニセコ駅に続いて倶知安駅の発車シーンを
撮影できました。

ニセコで見たオレンジの太陽光はここでもそのまま
SLを照らします。





発車の汽笛が鳴り響きます。





小樽へ向けて発車です。
ニセコで撮影した状況よりもコントラストの強いセピア調に。



煙も蒸気もニセコで見たよりもより強い感じに。



機関士さんが顔を覗かせています。



列車は倶知安峠・稲穂峠を経て小樽を目指します。

~つづく~
ブログ一覧 | 鉄道写真 | 日記
Posted at 2011/10/16 09:45:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

プチドライブ
R_35さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 15:37
やはり、煙モクモクがカッコイイですね!

夕暮れのオレンジがなんともまた・・・
良い具合です♪
コメントへの返答
2011年10月16日 17:52
SLは煙が出てなんぼですから^^
駅から出るシーンでは全力を使うので
煙も上がるしいい色になります。

そこへの夕陽のオレンジが
いい具合となりました。
2011年10月16日 17:25
セピア色のSLイイですね!

やはり夕陽の景色に引かれます♪

吐き出す煙の色も違ってきます見えます(*´∀`)
コメントへの返答
2011年10月16日 17:56
夕陽に照らされてセピア調に^^
前回のニセコ同様に夕陽の景色に。

煙も白いからオレンジに染まると
より迫力にもなりますし、
SL全盛期のような雰囲気も出るかも。

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation