• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

SL函館大沼号 2014 夏 ④ 「函館へ」



PHOTO 老師 14.7.19 SL函館大沼号
函館本線 函館~大沼公園~森


午後1時39分頃 森駅を出発。
空のどんよりは少しは薄くなったのかもしれない。

所々に青空が見えている。
でも、まだまだ曇り空。



函館までは森を出た後は渡島砂原周りで大沼へ走る。
進行方向右に見えてくる駒ケ岳はこんな状態でダメじゃん・・。



渡島砂原駅に停車

ガードマンが居るぐらいで人の乗り降りは無い。
駅舎も閑散としてるローカル駅。



車内アナウンスがあったのだけどなんと言う灯台なのか
覚えていない。
一応、見えるから紹介しているのかもしれないけど。



午後2時08分頃 鹿部に停車 (列車待ち合わせのため)

ホームに出て周りの風景を見てみるが、緑に囲まれたところで
やはり閑散としてる。



C11ー207号機のお顔を緩急車から真正面に見る。
停車時間は5分程度で間もなく発車。



鹿部駅の駅名の看板がなんとなくいい感じ。
ローカル駅だと雑に駅名が表示されていることが多いけど、
これだけでちょっといい見栄えになるし。



大沼までこんな感じの所を走ります。



流山温泉に停車

あれ? ここにあったボロ新幹線が無い!



以前の写真から持ってきましたが、こんな風に東北新幹線のボロが
置かれていてんですが、北海道新幹線開通になって新型が
来るようになるから撤収しちゃったかな。



大沼に停車して進行方向を大沼公園に。
後ろに居るDE10ディーゼル機関車が大沼公園まで引張る形で
進みます。



やっぱり大沼はどんよりだ・・。
最後まで乗ったときは晴れてくれなかったなぁ・・。



大沼公園から午前中に降りた人が再び乗ったりして
少し賑やかになった。
席に座るなり食事をし始めた子連れの親を見たらその姿はまるまると・・・。
なるほど見たまんまか・・・・。

食ってばかりいるのはいい光景ではない。



大沼トンネルを出て仁山を降りてくると七飯の山風景が広がる。
(ちなみに大沼公園はこの裏側)



午後3時7分頃 渡島大野 停車

新幹線駅が目前にある。
完成すると在来線のホームはあれか・・。
札幌往復の特急の発着もここになるんだろうなぁ。



機関士さんが石炭庫に上がって石炭を均してる。
渡島大野でのこの光景は貴重。

後ろのこせん橋も無くなるよ。



渡島大野を出発します。
去年の春のここでの写真と見比べたら結構違ってた。



七飯側への出入り口になる部分だろうねきっと。
駅舎が完成しても駅前の商業用地などは見込みと違って
売れ残っているので開発されるまで時間がかかりそう。
商業施設も名乗りを上げないのだという。

そうだろうね。
周りは畑けだもの・・・・。



渡島大野はこういう風景。
規模大間違いの新幹線駅が今出来上がろうとしてるわけで。
開通後に落ち着いた時の人の入りをすごく見てみたい。



七飯駅近くまではこんな風景。
そこから住宅地になっていきます。



五稜郭機関区の機関車たち

青函トンネル用だろうね青白の電気機関車は。
行く時に北斗星の機関車を車窓から見つけました。



貨物列車が煙で見えません^^;
五稜郭駅を発車して終着函館駅へ。



函館運輸所の前にはキハ40がずらりと。
以前はこんなにいたっけ・・・?



午後3時41分頃 函館駅に到着



スーパー白鳥とのツーショット。
スーパー白鳥が出発すればそっちから撮れるんだけど。



スーパー白鳥が動く風が無いので7番ホームへ戻ります。
もうちょっと撮りたいですからね。



機関士さんがホームに出てる。
乗客が降りて運輸所に戻るために出発を待っている。



函館駅でのSLの画はこの夏で終わりなんだな・・。
あ、でもクリスマス号があるけど、来るかどうかは不明。
大沼公園までだから物足りなく感じるし。



ホームに回送のアナウンスが流れ、列車はゆっくりと動き始めた。



運輸所に列車は戻っていく。
私もホームを後にする。
スーパー白鳥で青森まで行っておきたいと考えながら。



駅を出て駐車場に行こうとした時にちょっと振り返ると
函館山が見えていた。
早朝の山頂にかかった雲は取れたけど、それでも曇り空。
風景を撮りに行こうとは思わなかった。

駐車場から車を出して帰路へ着く。


<おわり>

Posted at 2014/07/23 20:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2014年07月22日 イイね!

SL函館大沼号 2014 夏 ③ 「曇り空」



PHOTO 老師 14.7.19 SL函館大沼号
函館本線 函館~大沼公園~森


列車は大沼トンネルを抜けて大沼の淵を走ります。
空は厚い雲が広がり、駒ケ岳は見ることができません。

6月の函館本線の撮影でいい場面を撮ったし、まぁ仕方なし。
天気には勝てないし。



大沼の曇り空に流れる機関車の黒い煙が追い打ち・・。
私が函館大沼号に乗るときはジンクスがあって曇りか雨になるんです。

過去晴れたのは森に着いてからとか、乗らずに撮影したときだけ。
最後までジンクスは健在だった。



大沼の景色

とことん曇り空だからグレー・・・。
蓮の花が咲いていたみたいだけどね。



10時12分頃 大沼公園駅に到着

ゆるキャラの大沼ポロトくん・小沼ポントちゃんがお出迎え。
観光駅長です。

乗客はかなりここで降りていきます。
残るのは乗り鉄さんが大半かも。



大沼公園を出発してすぐの踏み切りにはコンデジを持って
SLを撮ろうという人がこの通り。

今回は乗り鉄にも撮り鉄にも「がっちり鉄ヲタ」がいない。
私に言わせればいなくてすっきりだし^^

雰囲気を悪くするので。



遊覧船が向ってきています。
遊覧船からだとどういう風に見えるのだろう。



列車は駒ヶ岳の周りを走ってもうすぐ森駅に到着します。
畑もびっしりと緑でいい風景。



午前10時41分頃 森駅 到着

到着後は客車から機関車を切り離して給水作業と点検になります。



こせん橋からの撮影

機関車は蒸気を放出し始めました。
釜の圧力を下げた模様。

辺りは真っ白になります。



誘導員が乗って定位置に移動します。
駒ケ岳の雲が少し取れてきたかな・・・?



貨物列車が通過していきます。
機関車は本線から左の引込み線へ移動。



私も駅から出てすぐの場所へ移動してきました。
ちょっとした空き地があるので。



給水ホースが繋がれて水タンクに注水。
蒸気がぷしゅーと出てます。



動輪の間に棒を差し込んで燃えカスを下に落として
釜の掃除。



貨物が通過していきます。
この風景を毎回撮影しているけど、機関車の色具合とか
いい状態で撮れたのは少ないかも。

でも今回はいい気がする。
一般的なズームレンズなのに。



客車の方は海側に移動していきます。
DE10ディーゼル機関車が押す形で移動。



機関士さんが点検ハンマーでコンコンと点検中。



海側に移動したら清掃作業をして一休み。



石炭の燃えカスを掃除してから機関車も少し前へ移動。
落とした燃えカスの掃除が始まります。



こちらも帰路の時間まで一休み。



私もひと段落して昼食を買いにコンビニへ。
イカ飯? 小さくて高いので絶対に買いません。

同じ値段でコンビニ弁当ならそこそこ買えるので。



特急スーパー北斗がすれ違います。
駒ケ岳もちょっと見えてきた・・・?



午後1時10分過ぎ、機関車は移動を始めます。
帰路の準備のために。



本線を走り1番ホームへ。



写真よりも前の場所に停車して客車が来るのを待ちます。
函館へはバックでの牽引となります。



この画を撮るにも実はガードマンがホームで黄色の点字ブロックの所に
立っていて、前へ出て撮ろうとする乗客を下げるためにカメラを構えても
人を入れたくないのに入ってしまったりとかタイミングが難しくなるんです。

でも、今回は乗客が少ない感じだからどうにも邪魔ということは
無かったです。
私は非常識なことはしませんよ。



客車がDE10に押されて入線してきました。



機関車と連結

函館へ戻る用意ができたので乗車します。



午後1時39分頃 森駅を出発。

帰路はC11-207号機の四角い後ろ顔が正面となります。


~つづく~


(他ブログ記事用)

Posted at 2014/07/22 19:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2014年07月21日 イイね!

SL函館大沼号 2014 夏 ② 「出 発」



PHOTO 老師  14.7.19 SL函館大沼号
JR函館本線 函館~大沼公園~森


午前8時過ぎ、ホーム付近に来てみる。

SL函館大沼号の出発時刻は8時54分だけど、SL機関車は30分ぐらいには
入線してくるのでそこから撮影しようと思う。



ホームには客車がすでに待機している。
黒いDE10ディーゼル機関車は後ろから押すための補機。

新青森行きのスーパー白鳥と並ぶ。



上:サボ 行き先表示

下:エンブレム  指定席か自由席かを知らせるもの。



客車のボディにはホームの風景が写り込んでいる。
夏の運行は今日が初日。



先にスーパー白鳥が出発。
2月に木古内から乗ったけどスーパーカムイよりこっちの方がいいかな^^



午前8時35分頃、SL機関車がバックでホームに。
C11-207号機 函館大沼号に乗車に来るとこれまで207号機の方が
回数は多かった。

今日も207号機。



ホームは蒸気で真っ白となる。
夏でもこんなに真っ白になるんだなと思った。



客車との連結を行います。
黒い煙を吐き出しながら出発を待ちます。



運転台の方へ来て見ると、釜のフタを開けた若い機関助手が
ベテラン機関士にボコッって叩かれていきなり怒られてる。

何がまずかったのかわからないが・・・。



乗車して席を探します。
車内には夏らしく風鈴とひまわりの装飾。



午前8時54分 函館駅を出発

ホームには各放送局のテレビカメラが並ぶ。
ニュース映像で流れたかな。



運転所の前にはキハ40が並びます。
いつもこんなにいたっけ・・?

江差線が廃止になった影響で待機の車両数も増えたとか・・?



五稜郭駅に停車

本州からの貨物と道内の貨物が待機しています。
仙台からの貨物用の機関車も見ました。



車掌さんの検札があり、記念乗車証明書をこのときに頂けます。
その後は客室乗務員さんのアナウンスがあり、車窓の名所案内が。



間もなく列車は渡島大野。

ここは来年開業の北海道新幹線の駅になります。
「新函館北斗」

駅名が変更になるのですが、しばらくは馴染みませんねきっと。
車両整備の場所の工事も見るたびに着々と進んでいます。



渡島大野に停車

ホームの位置が仁山よりにずれていた。
以前はこせん橋よりも函館側だったのに。



やはり機関車の方を見に来ます。

新幹線駅と一緒に撮れるのもこの夏が最後。
新旧の列車の対比になりますし、この風景はさらに変わろうとしています。



機関士さんもどんな風にこの駅を見ているのだろう・・。



客室乗務員さんにお願いしてナンバープレートの横に
立っていただきました。

せっかく乗ったのだからこういう画もないとね。
こうやって撮れるのはニセコ号と函館大沼号だけ。



3号車カフェカーに来ました。
記念品・お土産・おやつをここで買うことができます。



記念撮影用のボード

これを持つと客室乗務員さんが撮影をしてくれるのだけど、
撮る方の私は写るのは好きではないのでこうやってボードだけ撮影。

でも一度だけ小樽駅で171号機と写ったことあるけど。



今日は二人客室乗務員さんが乗車しているのでこちらも
カフェカーで撮影させていただきました。

過去撮影したのは紫のドレスばかり(人は違うけど)だったので
赤は新鮮でした。



渡島大野から一つ進んで仁山駅。

列車待ち合わせのために停車。
一回休み・・?


~つづく~






<mixiなど他ブログ用に構成>



Posted at 2014/07/21 19:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2014年07月20日 イイね!

SL函館大沼号 2014 夏  「早朝の出発」



PHOTO 老師 14.07.19 函館


今日の天気予報は曇りのち雨で降水確率50%という文字が
スマホで見た天気予報にも表示されている。

黒松内を過ぎた辺りからから八雲を過ぎるまでポツポツと車の窓にも
水滴が付くのでワイパーを遅く動かす。

晴れていれば落部でまた朝陽を見たかもしれないが、
この曇り空ではそれも無かった。

午前5時前、函館駅に到着して車を駐車場に入れて駅舎の中へ行く前に
函館山の方を見上げたが、山の上半分は雲の中。

いつもなら現地に着くまでの途中経過の風景も撮るところだが、
今回はそれも無かった。



この写真の時刻は午前5時11分。
寝台特急カシオペアが上野から函館駅に到着。

これから青函トンネルを走ってきたED79電気機関車から、五稜郭~東室蘭間の
非電化区間があるのでDD51ディーゼル機関車の重連に機関車が
付け替えられる。



6番ホームにカシオペアが入線。



列車が停止してすぐにED79の切り離しが始まる。



札幌に向けて進行方向となる反対側ではDD51がゆっくり入ってきている。



カシオペアの連結器を開き、連結準備しているのを
先頭部の窓から乗客が貼り付いて見ている。

競争率が高くこの部屋の切符はなかなか入手できない。





DD51が連結。

札幌へ走る準備は整った。
到着は約4時間後。





午前5時18分頃、札幌へ向けて出発のベルが鳴る。



カシオペアのDD51はエンジン音を響かせ濃いグレーの排気を上げて
函館駅を後にする。



空も車体も排気もグレーか・・・。

そんなことをふと思ったり。



ホームに残っているのはED79。
でも、なかなか機関庫に戻らない。

ED79の左に「0」の白いポストが見える。
函館本線の出発点であるゼロキロポスト。

新幹線開通後はここが「ゼロ」ではなくなる。



晴れていればED79が出るところを函館山と一緒に撮ることを考えるが、
背景がダメだしいつ出発になるかわからないので改札を出ることにした。



改札からホームまでの間には
SL函館大沼号ののぼりがいくつも立つ。



午前6時前の改札口前は旅行者であふれ始めた。
中国系の言葉も聞こえる。



来年、渡島大野まで北海道新幹線の第1弾は開通する。



SL函館大沼号はこの夏で運行は終了する。
新幹線開通に伴って函館~渡島大野間はJRではなくなる。

2010年から私は春・夏の運行で乗りに来て今回で6回目。
2012年だけ乗っていない。



運輸所側では函館大沼号の客車が待機している。
ここでは見納めになるのか・・。

SL函館大沼号の入線時刻までまだ1時間半はあるので付近の散歩に出たが、
朝食にイカを食べたいなと思って朝市の食堂など見て周った。


イカの刺身が乗ったどんぶりがあった。
普通のどんぶりを想像してもらいたい。
それを一回り小さくしたものが(大)のどんぶりで1200円
それより小さい(中)のどんぶりで800円
茶碗程度のが(小)600円。

ふざけんなよ(^^;)

駅舎に戻ってキヨスクのお弁当を買った方がはるかにいい。

<つづく>


Posted at 2014/07/20 17:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2014年07月10日 イイね!

DTCCフォトができるまで



PHOTO DTCCカメラマン 老師


今回は撮影してきた写真がブログアップ、又は出荷されるまでのプロセスを
紹介しようと思います。

例題はDTCC開幕戦の画像をつかいます。

カメラのSDカードからPCにデーターを移した状態が1枚目です。
レーシングチームテンレイのCar No88が光に反射してハイライトが
光りすぎているのと、その後ろのチャラ男号もぼんやりとした写りに
なっていますよね?

私はこんな風な撮りっぱなしにはしません。



状態にもよりますが、ここで紹介するのは「RAW現像」という方法。
カメラで撮影した際にRAWデーターが残るように設定していなければなりません。

フォトショップでこの画像のRAWデーターを呼び出し、
右側に見える各項目のスライダーを調整して色具合の数値を一つ一つ
決めていきます。

ある程度はお決まりの数値があるのですが、
それは慣れと言うことで・・^^;




「RAW現像」ができると通常の編集画面になり、
今回はコントラストだけソフト任せに1クリックで編集。



そうすると、この画像になります。
1枚目と相当違いますよね。

多少、露出アンダー気味に画像を作ります。



そして更に別なソフトでトリミングと言って必要ない部分を切り捨て。
レーシングチームテンレイの88号車が見栄えする位置に来るように
トリミングをして上書き保存。

又はブログアップ時にトリミング加工だけしてアップ。

DTCCフォトのフリー走行から決勝までのマシンが走っているシーンは
こうして全部では無いですが総当りで見ていって調整をして
NRさん・コータンパパさんにDVD-Rで出荷します。

編集前は1画像あたり5MBぐらいあるために1250枚もあると入りきらなく
なるのですが、編集後は1.5MB前後(トリミングするとそれ以下)に
なるためにあれだけの枚数でも収まることができるのです。

私が撮影したものはこういうプロセスで編集して
皆さんのお手元に、そしてブログアップしてあります。

十勝のサーキットに置いてくる画像データーは帰りにサーキットのPCに
入れてくるので何もしていないから
使われた時にいつもコントラスト悪いのです。
どうにかならんかといつも思うのですけどね・・・。


製作:夢工房


Posted at 2014/07/10 19:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | レースカー フォト | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 3 45
67 89 101112
13141516171819
20 21 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation