• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2012年10月10日 イイね!

DTCC第2戦より PHOTO  ~RUN & RUN~



PHOTO DTCCカメラマン 老師
使用カメラ:NIKON D300S

DTCC第2戦 PHOTO の第2弾です。

前回は決勝の流れを写真で追った構成で、写真も状況証拠のような感じでした。
今回のものはフリー走行から予選にかけて作品として撮ったものです。

スローシャッターでの流し撮りがここでの基本の撮り方。

1枚目の基本撮影データーは

ISO感度 100
シャッタースピード 1/60
絞り値 F32
マニュアルモード撮影

ではご覧下さい。
 



<DT-1クラスIDI マージナルトレノ>

撮影場所は6コーナー ~ 8コーナー付近にかけてのものが大半です。



<DT-1クラス NAKAYAMA RACING NRレビン>



これは1~2コーナでのものです。



<DT-3 STOCKトレノ 初号機>



<DT-2  STOCK レビン>





<N+ ダンボウズレビン>





<DT-1  KS  worksハヤテレビン>



<DT-1  DICE ASH 86保存会>



<DT-1 SMC AE86トレノ>



<DT-1 DMPレビン>



<DT-2 NRSスペシャルレビン>



<DT-1 HOTATE86北彩レビン>







<DT-1 Abnormalレビン>



<DT-3 STOCKトレノ零号機>

この一枚はピットガレージから出る瞬間を流し撮ったものです。
こうするとマシンの存在感が増しますね。





いい感じに撮れたと思います。





<DT-3 チームテンレイ 菊谷車体AE86>



<DT-1   チームテンレイ HOTSTAFF K's Fモデル>

ちょっと痛々しい姿ではあるんですが、撮り上がりとしては
もしかして一番いいかも・・?





この2枚がベストフォトです。
この時の陽当たりとカメラのセッティングがうまくかみ合ったのでしょうね。



これは1コーナーでのもの。



<DT-1   チームテンレイ HOTSTAFF K's  T モデル>





決勝での写真の方がこのマシンはいいものがあったかな。



<DT-1   チームテンレイ 菊谷車体 Kモデル>





急遽参戦したしろはチ選手がドライブしたマシン。
このマシンはいつもコツコツと走っているような印象が強かったのですが、
イメージがしろはチ選手のドライブによって変わりました。



<N+   チームテンレイ BAM K's AE86>





このようにフリー・予選と決勝ではちょっと撮り方を分けてました。

マシンばかりがDTCCではないし、十勝サーキットの風景も
入れてひとつの画にしたかったですから。

もちろん人風景もかなりの数あります。

編集作業の状況は65%終了というところ。
あともう少しで私もチェッカーです^^


Posted at 2012/10/10 20:34:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | レースカー フォト | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 5 6
7 89 1011 1213
14 1516 1718 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation