• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

「鉄道一日散歩」 SL ニセコ号 片道切符 ~銀山へ~



PHOTO 老師 12.10.20/21 鉄道散歩 ~銀山へ~
使用カメラ:NIKON D300S / OLYMPUS PEN E-P1

午前8時半すぎの小樽駅。

今日は一日散歩切符を使って列車移動での鉄道撮影と
帰路はSLニセコ号への乗車です。



天候は今のところ明るい曇り空。
新型電車の733系が出発していきます。

ホームにはカメラを持った人がちらほら。
女性のカメラマンも結構見かけます。



普段見慣れた駅風景でもこうやって撮ってみると
何かが違います。



札幌へ向かう人が大勢ホームに。





午前9時20分前にSLニセコ号が入線。



到着後、すぐにディーゼル機関車の切り離しが始まります。



いつもなら4番と3番ホームの間の線路は空いていて、そこを使って
ディーゼル機関車がニセコ号の後ろへ向かって走っていくのに今日は
電車が入ってきました。

この日は千歳線の恵庭付近での「レール破断」というハプニングが
あったために小樽駅構内もいつもと勝手が違っています。

快速エアポートが運休してるし。





ディーゼルが動きだしました。
いつもはすぐに動くのにちょっと止まってました。





1番ホームの奥の普段列車が待機している線路を使って走っていきました。



普段ならこんなことないのに。

私は9時44分発の普通列車で銀山へ一足先に向かいます。



キハ150の車内。
塩谷駅を通過の車窓は雨模様。

傘持ってないのに雨だよ~。



私が普通列車で出発したあとの小樽駅。

午前9時58分頃、SLニセコ号では出発の車掌さんのハンドベルが
鳴らされています。





蒸気が吹き上がります。



汽笛が鳴らされてゆっくりと動き始めます。



黒い煙をモクモクと上げて蘭越へ向けて出発!

(21日撮影分より)



私が乗る普通列車は余市を過ぎて田園風景の中を走っています。
水田は既に稲刈が終わっていてワラが三角の形を作って
袈裟懸けされています。



列車の前面展望から撮影。

まもなく然別駅に停車だけど、雨はまだ降り止まない。



列車待ち合わせのために少々停車。
倶知安方向からはキハ150がやってきました。



あれ、100番台のキハ150だ。
室蘭本線に普段はいてこっち来ないのに。

乗り歩いているとそんなことにも気がつきます・・。



稲穂峠に差し掛かります。
雨が止まないよ~。



午前10時半過ぎ、銀山駅到着。
雨にかすむ紅葉がなんとも風情のある感じかも・・。

駅舎で雨宿り。





ここまで乗ってきた列車は倶知安へ向かっていきました。



SLの汽笛が聞こえてきました。
聞こえた頃にいい具合に雨が止んでくれました。

そして午前11時頃、SLニセコ号が蒸気を吹き上げながら
峠を駆け上がってきました。

SL全盛期の頃はC62型大型機関車の重連でここを駆け上っていたそうです。
大迫力だったでしょうね。



こんなに蒸気を上げて来るのは去年までなかったな・・。



私がカメラを構えているホームを通過していきます。



後ろ姿。
峠ではディーゼルがプッシュしています。



帰りに乗るからよろしく~。



変わりやすい山の天気。
銀山はところどころ青空が見えています。

さー、ここから一旦倶知安駅に移動です。
スマホで最善の乗り換え時刻を見てみよう。

~つづく~
Posted at 2012/10/21 19:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 5 6
7 89 1011 1213
14 1516 1718 19 20
21 22 23 2425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation