• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

釧路旅編 ~幣舞橋と鶴居村への朝~

SL冬の湿原号編をご覧になっていない方は一つ戻ってご覧下さい。



PHOTO 老師 釧路 幣舞橋より
使用カメラ:NIKON D300S + OLYMPUS PEN EP-1

東横というビジネスホテルにチェックインして、不要な手荷物は置いて
再び散策に出てきました。



フィッシャーマンズワーフMOOにもあとで寄るつもりだけど、
まず先に花時計の上にある公園から幣舞橋の全景を撮ってしまおう。

三脚とカメラだけを持って幣舞橋から歩いて10分はかからないぐらいの
所にあるこの辺を見渡せる公園に行くために石段を上がっていった。



花時計の真上に来ました。
この公園からの景色は夏にも夕方に撮ったけど、
夜景となるとまた違った景色があります。



車のライトがある時とないときの夜景の差をご覧頂いてます。

どっちがいいでしょうね?



花時計の公園から降りてきて漁船がいるところから撮影。
川は氷がびっしりと浮かんでます。

夜景の撮影はここまで。
ホテルに戻って夕食のカレーを食べようか・・。
無料だって言っていたし。

しかし、量が少なかったので結局コンビニへ買出しに行ってしまったのだった^^;
この日はこれで終了~。



翌日。 (20日 日曜日)

AM8:00過ぎに釧路駅へやってきました。

鶴居村へ行くバス停を見つけておくためと、余計な荷物をコインロッカーに
入れるために。

改札から根室線を走るルパン三世がラッピングされた列車が見えています。
前の夏に撮った列車。

作者のモンキーパンチさんが根室出身なのでこうなったのです。



それにしても天気がいい^^
ニュースで見た道央のドカ雪がウソみたい。
雪がないし、割と暖かだし。



あ、あった。
鶴居村行きのバスの停留所。

阿寒バスなんだけど、一日に5本程度しかないので乗り過ごすと
次まで2時間は来ない。

この時、先にバスを待っていたおばちゃんが私に話しかけてきた。
「タンチョウを撮りに行くのかい?」って。

どこかのプロカメラマンだと思ったみたい。
私が今使っている大型の三脚を持って歩くようになってから、
プロカメラマンと間違われることが格段と多くなった。
カメラバッグと三脚で重武装になっているからかやっぱり。

でも、カメラを1台小さくしたから以前より軽量化されてんだけど・・。

おばちゃんに聞いた話によればタンチョウは30羽ぐらいは普通にいるとのこと。
ただそれは私がこれから行く「伊藤サンクチュアリー」ではなく
別の場所でだろうけど。

それでも常時いる数の情報は得た。

AM8:45分頃、バスに乗車。 阿寒バス「鶴居保養センター」行き



釧路駅前から鶴居村まで35キロ程度という道路表示を見ていたので
料金は小樽から札幌へ行くぐらいの600円前後を予想していた。

ところが、料金表はどんどん加算されていく・・・。



釧路湿原展望台を通過。
この時点で800円は超えていたと思う。

時間があればこの展望台も寄ってみたかったが、今回はムリ。



鶴居村役場前で下車。 片道1220円となりました・・。

あとはスマホの携帯ナビを見ながら目的地である
「伊藤サンクチュアリー」へ徒歩移動。

徒歩10分程度。



あ、ここだ。

もう少し先に伊藤サンクチュアリーがある。
去年の冬に来ようと思ったけど、茅沼に行っちゃったんだよな。

タンチョウの鳴き声が聞こえる。

~つづく~

次回はタンチョウの姿をこれでもかとお伝えしますので
お楽しみに^^


Posted at 2013/01/28 19:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 フォト | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 23 45
678 910 1112
13 14 1516 17 18 19
20 21 222324 25 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation