• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

留萌線への旅 ④ 「帰路へ」



PHOTO 老師 14.04.26 増毛ノロッコ号

増毛を午後1時58分に出発したノロッコ号は海岸線を北上していきます。
海側もいいけど山側もちょっといい風景があったり。



市街地に入ってきました。
橋を渡れば・・・・



そこは留萌駅。
行きと違ってゆるキャラとかは何もなし。

ホームで何か販売とかあれば閑散とした感じも和らぐのにね。
ノロッコ号がいる間だけでも。



午後2時35分頃、留萌駅を発車。
留萌川を渡って深川へ進みます。



帰路は窓を開けて風景を撮影しました。
ガラスの反射もないししっかりとピンも合う。
走行風景も撮れるし。



なんか小沢駅周辺の風景を連想させる風景もあったり。
それにしても雪がかなり残っていて半月ぐらい季節が遅れている感じ。



<進行方向です>

緑色のノロッコ号機関車は後ろからプッシュする状態なんですが、
運転席だけ進行方向にあるのです。
残雪の山道を走り抜けます。



あしもい駅・・・えびしま駅に停車。
どんな町風景なのかな。



列車は川を渡ります。
結構大きな川で流れも雪融け水で増水している感じ。



深川の山の風景が見えてきました。
留萌線の旅ももうすぐ終わり。



函館本線が近くなってきて間もなく合流。
そして、列車は深川駅に入っていきます。

青空がモヤって無ければ残雪の山脈風景ももっとしっかりと
撮れているんだろうな。



<午後3時39分、深川駅 到着>

初めて乗った留萌線だったけどつくづくローカル風景だった。
その中にあって留萌駅だけちょっと大きいという・・。

普段の客数はどの路線よりも少ないような気がしたり・・。
駅と風景など見てきた感じからしてだけど。



<午後4時14分 旭川発 札幌行き L特急スーパーカムイ 乗車>

789系L特急スーパーカムイに乗車。
自由席がどのくらい空いているかなと思ったけど、窓側に座れた。
新十津川側の風景を見ながら缶コーヒーを開ける。



江別手前までずっと田園風景だけど、トラクターがあちこちで動き回っている。
これだけでも風景のワンポイントになって写真も撮りやすくなる。

耕している最中なんだろうなぁ。



札幌駅で小樽行きに乗り換えてまだ陽が落ちきる前に帰ってきました。
夕陽もそろそろ山の稜線に隠れようかというところ。

特急を使ったから道中短く感じるけど、意外と長い距離を乗ってきている。
お土産の日本酒は冷やして呑もうか・・・。



深川でそばめしを買ったときに貰った黒米は白米に混ぜて焚いたのですが、
なんと、赤飯のようになりました。
でも、味がついたわけでもなく食べると普通でした。
きっと栄養価は違うと思いますが。

留萌線の旅、おわり。

Posted at 2014/05/01 19:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 678910
111213141516 17
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation