• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

富良野へ

富良野へ

富良野へ行ってきました。

富田ファームからまず順に紹介していきます。




上のカレーは富田ファームの近くのカレー専門店で

食べたビーフカレーです。

ウーロン茶が付いて800円。

その下のコロッケは富田ファームで食べた

男爵いものコロッケです。

スーパーのコロッケなど問題にならないおいしさで

さくさくしてます。



今回からここにまとまった撮影があった場合は

専用のフォトアルバムのリンクをおきますので

それをクリックしてご覧になってください。



ここの弱点である写真の大きさを補うために

この方法を思いつきました。



↓をクリックして見やすくなったフォトを

 楽しんでください。

フォトアルバムへ

Posted at 2009/07/26 23:09:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

撮ってみよう ミヤビンカップ第2戦より



19日の日曜日に手稲山で行われたジムカーナ「ミヤビンカップ」の様子です。
私が撮影したものの中から選んでみました。
作品としても使えるかと思うようないい上がりをしました。

今回は新しいカメラを使いました。
機種はニコンD-200です。
それに500mmの望遠レンズを使用してます。

前回5月のときはニコンD-40に200mmの望遠レンズを
使いましたが、画素数も望遠距離も倍になっています。



今回は雨ということで私はカッパ×2に長靴に除雪のときの
ジャンバーズボンを着用。
撮影のために人よりも長く雨の中にいたために重装備です。

どのようにこれらの写真を撮影したかと言えば、
まず、悪天候ですから暗いですね空も。
そこで、カメラのISO感度を空の色を見ながら200~400にセット。

そしてシャッタースピードは1/40~1/60です。
こういうレースの写真は流し撮りが基本なのでマシンの動きを追うように
するために遅いシャッタースピードを使います。

仮に1/1000とか速いシャッタースピードだと撮りあがった写真に
スピード感や臨場感がなく静止画像になります。



今回は長く重いレンズとフルサイズのカメラを使っていますから、
長い時間手で持つことはできません。
そこで三脚で固定して左右に振れる様にしてマシンを追い撮るように
撮影しました。
皆さんが一周走っている間、カメラは連写モードになっているので
パイロンを回ったときを集中的に狙い、撮っていきました。
望遠距離を合わせながら。

ピン(照準)が問題になってくると思いますが、カメラによっては
動くものを追っている間中ピンを合わせ続けるタイプのものも
あります。
ピンはカメラに任せておいて撮りたい位置でシャッターを
連続で切っていったのがこれらの写真です。



あとはPCでの修正になります。
明るく写りすぎていれば明るさをマイナスに補正して、白っぽく写っていれば
コントラストをプラス5~10程度補正します。



PHOTO 老師



次のミヤビンカップのときに撮り方でわからないことがあったら
お気軽に声をかけてください。

Posted at 2009/07/21 19:20:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation