• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

こんなに検索に DTCC・HSPR


PHOTO 老師 2010 HSPR DTCC DT-1 より

以前、私の第一のブログであるアメーバの「老師の夢工房」の
アクセス解析にHSPR・DTCCでの検索でかなりアクセスがあるという
話をしましたが、あれからさらに伸び続けてます。

「HSPR」「DTCC」はもちろんのこと、「レーシングチーム チームテンレイ」
「HSPR DVD」なんてのも出始めました。

DVD効果?

 
一週間のページアクセス数を見ると去年書いたHSPR関連の記事が
トップに・・上位3つには来ています。

写真探してるのだろうか・・?

 
さすがに去年の9月ぐらいの記事が今頃トップアクセスになっているとなると

「何で今頃・・?」

ってなります。







DTCCのフォトが欲しい方は↓の関連情報に
「2010 HSPR BEST PHOTO ALBUM」のフォトDVD注文受付に関する
記事への リンクがありますのでご覧ください。
Posted at 2011/03/19 14:15:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

SL北海道鉄道130周年記念号 ~小樽駅 駅撮り~



PHOTO 老師 2010年11月 小樽駅
「SL 北海道鉄道130周年記念号」 SL C11-171号機

いつものフォトブログに戻ります。


去年の11月の小樽駅での撮影です。
写真を見ていて目に付いたので公開してみようかなと。

札幌発、小樽行き
SL北海道鉄道130周年記念号、C11-171号機が入線してきました。

この日限りの特別列車。




機関車の前後入れ替えのために3番線に入ります。



SL機関車だけ切り離して給水のために一旦
駅裏のSLの止め場所に移動です。



あまり流し撮りになっていませんが駅裏へ入るC11-171号機を
追って撮っています。

 
赤いホースが見えています。
給水中。

突然吹雪きになって私は撮影しながら雪だるま・・。

 
給水作業が終わって3番線に置かれた客車に連結です。
札幌へ向けての出発準備です。

 
機関士さんは作業員の旗振りで連結のタイミングを取ります。

 
機関士さんの服装はSL全盛期、当時のまま。



4番ホームに移動してお客を乗せて出発です。




札幌へ向けて出発!

汽笛が鳴り響き煙がもくもくとあがリます。




この日限りのSL特別仕様とあって駅撮りに終始しました。
走行中のSLを撮るのもいいのですが、
数枚撮ったら終わりになってしまうので駅で
いろんなシーンを撮った方が、
後で見た時にいいかなと思いました。

(サーキットで言えば駅作業はピットワークの風景と
 同じと考えてよいと思います)

駅での撮影は撮るところがないと思いがちですが、
いろんな場面があるんです。

機関士さんの表情や機関車の給水作業、連結作業の風景など。

サーキット撮影もそうですが、そういうのは見落としては
いけません。



↓の関連情報に「2010 HSPR BEST PHOTO ALBUM」の注文受付に関する記事への
リンクがありますのでこちらもご覧ください。
Posted at 2011/03/18 19:33:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道写真 | 日記
2011年03月15日 イイね!

アクセス解析

 

photo 老師 2010 HSPR 第4戦 DTCC より

私のブログはここだけではなくアメーバで「老師の夢工房」という
ブログを持っています。

そこでのアクセス解析はここよりも詳細にわかるのですが、
ここ最近、「HSPR」 「AE86レース」 「DTCC」 という検索で
私のブログに当たったのがわかっています。

この一週間で合計で60アクセスはあった模様。
その関連のページは私のブログ内のアクセス数1番になってます。

DVDが発売された効果で検索がされているのでしょうか?
写真が見たいのかよくわからない状態です。


探したついでにコメントでも置いていってくれればいいのですけどね。

DVD発売以来、関心が増えているのは確かなようです。




Posted at 2011/03/15 18:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月14日 イイね!

生存確認・・。




photo 老師 10年 小樽祝津展望台より


今日の朝、会社での会話です。

私の会社は仙台に営業所があります。

「仙台の〇〇君生きてるか?」

「連絡取れないって・・」

朝からいきなりこんな会話です。
地震の話しかでてきませんさすがに・・。

でも営業所があるのにまったくその安否に関することは
会社から出てきません。

昼近くになって無事が確認されたようで、私の耳にも入りました。
ただし、営業所の建物が無事かどうかは不明です。
多分破壊されてるでしょうが・・。



呑気すぎね?うちの会社・・・。



↓の関連情報に「2010 HSPR BEST PHOTO ALBUM」の注文受付に関する記事への
リンクがありますのでこちらもご覧ください。
Posted at 2011/03/14 18:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

いつもの風景。



PHOTO 老師 「小樽築港 周辺の普通の風景」
使用カメラ NIKON D-40

今日は3rdカメラのニコンD40を持っていつも歩いている小樽築港周辺を
見てきました。

レンズはD300Sのものを拝借してますけど^^;



白樺の木の向こうには小樽築港駅に入る電車の姿。
新千歳空港行きの快速エアポート号。



かつては小樽駅にあったこの「希望」

震災にあった方々にも地域にも一筋の希望が見出せることを
祈ります。



いつもの当たり前の風景が一瞬にしてもろくも崩れるという
そんな光景がテレビで流れています。

こういう広く見渡せる場所に来ると今は呆然としてしまうかな・・。



小樽港マリーナです。





ここも見慣れたいつもの散歩道。

当たり前の風景がどれだけありがたいことか
考えさせられます。




*このミンカラの記事はアメーバ・@GAMESの私のブログと同一の記事で
 コメントも普通にいくつも入ってきてます。
 ここでは通常ブログだと食いつきが悪いので念のため書いておきますが。




↓の関連情報に「2010 HSPR BEST PHOTO ALBUM」の注文受付に関する記事への
リンクがありますのでこちらもご覧ください。
Posted at 2011/03/13 20:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 フォト | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 34 5
67 8 91011 12
13 14 151617 18 19
20 2122 23 24 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation