• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

HDC RCサーキット 2012年オンロードレース最終戦



PHOTO 老師 12.12.15 札幌新琴似HDC RCサーキット


土曜日は札幌のHDC RCサーキットでナイトレースがありました。
 
私はいつものごとく撮影のお手伝いを兼ねて動体撮影の手慣らしに。



写真の修正作業をしながらチェックしたが、
今回は特にこれといっていいものはない感じだった。

生き残ったのは400枚程度。
200枚はピンボケ・タイミング合わずで削除している。
成功確率60%程度か。



レース前の記念撮影に並んだマシン。



「ツーリングカー クラスより」



「ミニクラスより」



「ラリークラスより」





(SUBARU BRZ ) 86ですね。



ライトを仕込んだマシンも。
ラリークラスより。

Posted at 2012/12/16 18:35:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | RCカー フォト | 日記
2012年12月15日 イイね!

スケジュール組立



来年1月19日~20日の釧路遠征のスケジュールを組み始めました。

道東周遊紀行のパンフは今年1月のもので、最新版はまだ駅には
置かれていないのでこれをちょっと引っ張り出しました。

特急とSL冬の湿原号、鶴居村伊藤サンクチュアリーまでの
所要時間と時刻表を調べてまとめたカードがパンフの上に写っていますが、
列車の切符が全て揃い、ホテルの予約が完了した時が本当に確定です。

今回は初日にSL冬の湿原号の乗車で、釧路~川湯温泉を往復乗車して
釧路で一泊。

夜は幣舞橋付近散策。

次の日は鶴居村までバスで向かって
「伊藤サンクチュアリー」にてタンチョウ撮影予定。

その後は帰路へという予定で組みました。

込み入ったスケジュールではないので表も割と簡単。
この通りに歩かないのも旅の楽しみかも。





今日の夜は新琴似の平中自動車のRCサーキットで撮影をしてきますので
日記を早くアップしました。
Posted at 2012/12/15 11:11:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月14日 イイね!

強行突破。



PHOTO 老師 JR小樽築港駅

私は2駅だけど小樽築港駅から小樽駅まで通勤で電車を使っている。
だからこそ駅でパンフなども入手しやすく旅の資料を集めやすい。

そんな今日の朝、札幌~然別行の列車(気動車)に乗るために
駅の待合室で缶コーヒーを飲みながら改札になるのを待っていた。

目前にはキヨスクがあるけど、まだ開店前で照明は点いているものの
まだ木製扉も閉まっていて準備中。

そこへ二人組の「おばちゃん」の一人が鍵はかかっていないけど
閉まっている扉を開けて床に置いてあったパンの箱をよけて
店員さんがまだ
「お釣りの用意ができていません」って言っているのに強行突破して
おにぎり4つをつかんでレジに出したようだ。

これには呆れた

顔なじみの客が新聞を買うのに扉の間から店員さんと
やり取りしているのは何度か見たことあるけど、
「お釣りがまだ用意できてない」からダメだって言っているわけでしょ?
ちょうどならいいけどって最後は店員さんが言ってましたが・・。

これはもう「あつかましい」という表現を超えていた。

ずうずうしい?

なんと言ったらいい?

おそらく、店員がいるんだからいいでしょ!って
開き直るんだろうなこういうおばちゃんは。

悪い見本としてビデオに撮ってみせてやりたい
このおばちゃんに。
Posted at 2012/12/14 20:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月12日 イイね!

新年早々。



今日は小樽駅のキヨスクで苫小牧名物の「よいとまけ」という
ハスカップジャムでコーティングされたロールケーキと氷結を
買ってきました。

「よいとまけ」はハスカップジャムの味が表現が難しいなこれは。
甘すぎることなく意外とさっぱりでごく薄く甘酸っぱいのかもしれないけど、
ハスカップの味って美味しいけど難しんですよね。


氷結は「ラ・フランス」で冬限定。
そろそろ出るだろうと思ってみたらありました。
洋ナシの味で私は意外と好き。
もう一本はノンアルコールのアップルシードル。
これは飲んだことがないのでついでに買ってみたけど、あとで^^

私は甘党でもあって酒も呑むわけでこんな記事も時々出てきます。


さて本題。

新年1月15日~18日まで同僚と二人で函館出張となりました。
実働二日ですけどね。
初日と最終日は移動で時間がかかってしまうから。

午後5時以降はフリーなので函館の夜景見物など好き放題です
なので当然にカメラを持って行ってある程度分かる函館駅周辺や
元町の方を歩いてくる予定。
相方は釣り道具を買ってこようとしています

何しに行くんだ?って思われてしまうので仕事内容を書きますが、
私は水道関係の仕事なので、函館出張所に待機してトラブルがあった
場合に修理に出かけるというのが出張の内容。

出張所には一人しかおらず、新年の挨拶周りなどで手薄になってしまうので
私らが手伝いに行くのです。

何も厄介なことがなければいいなぁ・・・。

そして、帰ってきて次の日は釧路へ撮影に行く予定を計画中。
釧路湿原のタンチョウ撮影、SL冬の湿原号の乗車で一泊予定。
この週はまともに家にも小樽にもいないことになります。

釧路はこの数年の毎年恒例になっているので外せませんしね。

新年早々にこんな予定となってしまいました。
Posted at 2012/12/12 20:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月08日 イイね!

吹雪とカレンダー



TEAM TENREI カレンダーを先ほどNRさんより受領しました。
テンレイさん・北彩さんありがとうございました^^

早速、私の部屋に飾らしていただきました。
紙も上質の良いものです。

今日は札幌の友達の床屋へ行くついでもあってNRさんの所へ行ったのですが、
よく降る雪・・吹雪で視界も少々悪く除雪してもすぐに足首ぐらいまでは短時間に
積もってしまうという天気。

帰り道、東小樽で軽自動車が雪山に突っ込んでいました。
ザクザク雪にハンドルを取られてのことでしょう。
同時に接触した車もいたようでした。

でも、私は新品のスタッドレスREVO GZがよく効いていたのかものすごく普通に
走れて無事帰ってきました。



小樽を出て友達の床屋さんに行く前に道中で普通の本屋が青くなるぐらい
大きい本屋さんによって画材を買ってきました久しぶりに。

ホワイトと面相筆。

これがないとイラストの仕上げができません。

私はカメラを始めた同時期にアニメイラストも始めていて、
一時はアニメーターのようなこともしてました。



当時はセル画を描いていたのですが、今はその絵の具も手に入らなくなって
このマーカーに取って代わりました。

久しぶりに描こうかなと思ったのはいいけど、肝心なホワイトと筆がないことに
気がついて買ってきたというわけで。

でも、しばらく描いていないからエンジンのかかった状態にするまでには
しばらく掛かるどころかムリかも^^;

まあ、落書き程度はできるか・・・。
今時期は天候も安定しなくて写真を撮りに出るどころでもないので
家で暇潰し程度かな。


<マジックナイト レイアース>より

数年前に描いてパソコンに取り込んであったやつです。
エンジンがかかればこんな感じで。

上のマーカーとアクリル絵の具使用です。

しばらくやっていないのだから今はここまでできん・・。

何を描いてみようかな?





Posted at 2012/12/08 22:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
91011 1213 14 15
161718 19 20 21 22
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation