PHOTO 老師 GAZOO RACING
「がんばれ平中克幸!」
DTCC第2戦はGAZOOレーシングと同日開催。
GAZOOには平中克幸選手が今年からグッドイヤーチームから参戦しています。
・・・・となれば、この土日は撮影するのはDTCCだけではなく、
両方のスケジュールをチェックした上で両方の撮影に。
ノートに二つのスケジュールを書き写して見やすいようにしてました。
克幸選手の父から空いている時間に情報を収集して暗躍?してました。
カメラのSDカードはDTCCと混在しないように別にして
撮影の時に交換を繰り返しながらこの二つのレースを撮影しました。
2週連続十勝は克幸選手とDTCCで駆け回ります。
<朝の練習走行より>
決勝日の朝、DTCCの車検を撮影してから1コーナーへ全速力。
グッドイヤーレーシング#369が出てくるのを待ち受けます。
克幸選手の参戦しているクラスはプロクラス。
スーパーGTでお馴染みのドライバーも多数出ています。
<克幸選手がコースイン>
決勝は表彰台に上がって欲しい。
メインスタンド前のストレートを何台ものマシンが駆け抜けていきます。
でも、DTCCに比べて音は静か^^;
1コーナーを走る#369
昨年のチャンピオンマシンのKTMS 86
GTドライバーの谷口信輝選手。
KMS ADVAN 86R 青木孝行選手
こちらもGTドライバーで十勝24HレースではエンドレスGT-RやZで
お馴染みのドライバー。
ピットはDTCCのお隣でした。
ピットに戻った初音ミクが描かれた谷口選手のマシン。
他を寄せ付けない速さを魅せる。
何が違うのだろうと思いますが・・。
<平中克幸選手>
HDC RCサーキットのの克幸選手応援団が到着した頃に撮影した1枚。
いつもの面々と話している時のもの。
GAZOOの決勝レースが始まります。
プロクラスのレースで先に一般?が行われました。
参加台数はプロクラスの方が多いのです。
続々とコースインしていきます。
グリッドウォークには克幸選手の父と一緒に入ったのですが、
考えてみればプロのレーサーがいるレースでグリッドに
入ったのは初めて。
予選4位 グッドイヤーレーシング 平中克幸 選手
ドライバーはどのマシンも降りることはありませんでしたが、
プロならでわの緊張感みたいなものは伝わってきました。
グリッドには予選順位を書いた旗を持った少年が。
各グリッドに同じように子供たちがついています。
克幸選手に「がんばって」と声をかけてこの場を離れ
7コーナーまで全速力ダッシュ。
ポールポジションは谷口選手の初音ミク号。
レースクィーンももちろん撮影。
ポーズをとってくれました。
CUSCOのチームのレースクィーンはきつねさん?
巫女さんのようでもありますが。
フォーメーションラップに間に合って8コーナーに到着。
この画像から決勝レーススタート。
克幸選手は5位を走行しています。
このマシンの今までのリザルトを考えるとこの十勝では
大健闘。
それにしても台数が多い。
ゾロゾロゾロ~っと最終コーナーに向っていきます。
谷口選手は先行っちゃってるので2位以降の車列です。
先頭2位は青木選手。
周回数も進んでくると間隔がちょっと開き始めて
淡々と走るように見えたグッドイヤー#369
リザルトを見たら28台の出走になってる。
それ以上いるような感じに見えるけど。
トップを走る谷口選手。
ベストタイム 1’36.891
DTCCではDT3クラスぐらいのタイム。
周回を重ねていく#369
他のマシンもかなり撮影していますが、
今回の構成ではちょっとだけ。
<7~8コーナーの中間>
マシンを綺麗に撮るには一番いい場所かな。
残り6周ぐらいのところでストレートに戻りました。
1位~4位までがだんご状態。
ちょっと開いて5位 平中克幸選手
それでも6位までが1フレームに収まる距離。
画になりますね^^
14周のレースは谷口選手の初音ミク号の優勝と
シリーズチャンピオンで決着。
克幸選手は5位でした。
このレースでは自己ベストの成績に。
表彰台下、マシンを降りた谷口選手。
2位の青木選手
望遠でササッと撮影して表彰台を見上げます。
<表彰台にて>
優勝とシリーズチャンピオンを決めた谷口選手。
2位の青木選手。
私と同じ歳だったり^^;
3人揃って記念撮影。
シャンパンファイトのあとは思いっきり呑んでました。
<チャンピオン獲得の記念撮影>
DTCC表彰式の時に横見たら撮っていた。
この日曜日は2レースに渡って撮影したので大変でしたが、
ものすごい撮り応えでした。
帰宅後が編集で大変でしたけどね。
フォトDVD-Rは全て納品が終って私もチェッカーフラッグ。
現在オーバーヒート中です(@@;)
Posted at 2015/09/01 20:35:09 | |
トラックバック(0) |
レースカー フォト | 日記