• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老師♪のブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

一週間経過



NOTE E-POWER がやってきて一週間が過ぎました。

燃費はリッター20キロを叩き出し、
この大雪でモーターならではの瞬発力の走りはできないでいます。
エコモードに切り替えて走りやすく。



今日はコンビニでふとメーターを見ると、走行距離444.4kmのぞろ目。

雪が無ければ長距離走るのだけどね。
Posted at 2016/12/29 14:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月16日 イイね!

納車まで・・



18日(日)にNOTE E-POWERがついに納車です。
NOTEへの期待の半面、今まで乗ってきたティーダには感謝。
函館・帯広など歴代の車の中でもっともロングランの回数を
こなしてくれたティーダ。
12年間で11万3千キロを走行。
走行距離だけなら多分少なめでしょう。
.
10月に帯広空港近くでマフラーが折れたのが
買い替えへの直接の原因かもしれません。
それまでにもブレーキとか直したりもしてましたけど。
そんな矢先にE-POWERの発売を知らせる封筒が日産から
来たことも要因です。
.
十勝遠征を例にすると小樽を満タンで出たとして
帰路は帯広で約20L給油。
帰ってきてからさらに使った分を給油すると
金額的には5000円弱のガソリン代が必要でした。
それがE-POWERではいくらまで削減されるのか
楽しみなところです。
Posted at 2016/12/16 21:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年11月13日 イイね!

再録 HSPR DTCC AE86 RACE PHOTO



PHOTO DTCC OFFICIAL CAMERAMAN 老師
収録:HSPR 2009年第3戦~2011年第3戦
        ALL HOKKAIDO 86DAY


この数日、HSPR DTCCの画像を再処理してました。
再処理したのはこの倍以上あるのですが、
とりあえず35枚ピックアップしました。
まだ風景とか車検の時のものとか見直すつもりです。

通常はデジタル写真はフィルムが存在しないので焼き増しはできないのですが、
デジタル一眼の場合はフィルムに相当する「RAWデーター」が撮影時の設定で
残せるので、そのRAWデーターから現在使っているNIKONのソフトで
再処理をかけました。

当時の画像が生き返ったと思います。
今の十勝DTCCの画像とそれでも差がありますけど。

この頃の画像って今のように参加者の方々に配られていませんから
私がここでアップしないと見られなかったと思います。

DTCCの歴史の上で欠かせない画像をご覧ください。





































































































Posted at 2016/11/13 12:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レースカー フォト | 日記
2016年10月27日 イイね!

2016 DTCC十勝 第3戦 レポート



PHOTO DTCC OFIFCIAL CAMERAMAN 老師

10月23日DTCC AE86レース 決勝
天気(晴れ)

空は高いが雲は低い十勝の空。
開幕戦と第2戦と続けて天気が悪かったが
今年最後のレースは十勝晴れ。

参加台数が少ない今回のレースは五十嵐選手の
ロケットスタートによって
始まったのだった。



予選が始まります。
<DT-1>#5
IDIマージナルクマザキトレノ



<DT-1>#33
SMC Apple 86トレノ


<DT-3>#37
NAKAYAMA RACING
NR IMPACT LEVIN


<DT-1>#50
PGIオレンジトレノ

決勝でびっくりスタートをやらかす
いがポン選手。


<DT-2>#38
NRS カローラレビン


<DT-2>#20
REDZONE 86


<最終コーナーへ>

予選タイムアタックが始まりました。


























予選終了
PP:DICE ASH 86保存会 中村選手
予選タイム:1’30.214


<決勝レース>

コースインの時間になり各マシン動き
出します。





決勝レースは11台
グリッドに付いたのは10台で寂しい状態に。
38号車が出走できず。





<DT-3>NR IMPACT LEVIN
予選タイム:1’34.691





今回は雑誌Gワークスの取材があって
このマシンも撮影していました。








PP:<DT-1>
DICE ASH 86保存会 中村選手





各マシン、グリッドに着いていきます。


注目の五十嵐選手は予選6番手
シリーズチャンピオンに向けてミラクルを
起こすのか?

















スタート3分前
まもなくフォーメーションラップへ



フォーメーションラップが始まって
マシンを横に振ってタイヤに熱を入れます。


シグナルがブラックアウトして・・・


スタート!
ミラクルスタート五十嵐選手が
先頭で1コーナーへ。





12周の決勝レースが始まった。








4コーナーからの画

















ポールポジションの中村選手は
序盤、後退していた。


最後尾は小野選手。
台数が居ないから仕方がないのですが
ベストタイムは1’35.118


レース終盤、私はメインストレートへ
戻ってきています。








ゴール!!

<決勝レース結果表 より>

1位 今野選手 <DT-2> 工場長スペシャルトレノ
2位 中村選手 <DT-1> DICE ASH 86保存会
3位 千葉選手 <DT-1> KSCBYレビン



12周のレースも終わって
戦い終えたマシンは車検場に集められます。





車検場前ではドライバー達が
レース中の話で盛り上がっています。














今年のDTCCもこれで終わり。
多い台数でもっと賑わって終わりたかったな。





2016年は5月から月1のペースで
この十勝に来ていたけど、ついにそれも
終わり。


毎回がいろんなことがあった。

2016十勝 Thanks !
Posted at 2016/10/27 21:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | レースカー フォト | 日記
2016年10月24日 イイね!

DTCC十勝 第3戦PHOTO  「フリー走行より」



PHOTO DTCC OFFICIAL CAMERAMAN 老師
DTCC第3戦 フリー走行より

第3戦、そして今シーズン皆様お疲れ様でした。

ここまで晴れ空のなかったDTCC開催日にもやっと青空が。


晴れ空なんだけど低い雲が影を落とす空。
撮影するといらない影ができたり。
気温も低く防寒装備が必要でした。
私はひとたびマシンが走り出せば撮影ポイントまで
全力疾走になってしまうのであまり厚着ではない方が
ちょうどいいのです。

サーキットから見える山脈風景も薄っすらと雪化粧。
1コーナーの飛び込みの背景の木々も紅葉が進んでいる。
撮影はどこの木が紅葉になるのか計算済み。
でも、今年は落葉が早く進んでいるようだった。




まもなくコースイン



4コーナー

#50五十嵐選手を先頭に写っています。



































































前日は曇っていたのですが空が明るいと写りも良いです。

写真編集はあと300枚ほどで終わります。
順調なら水曜日の夜には終了です。

今回は参加台数が少ないから写す枚数も台数に比例して
少ないのです。



Posted at 2016/10/24 22:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レースカー フォト | 日記

プロフィール

「青い十勝」
何シテル?   09/11 21:15
十勝インターナショナルスピードウェイで 行われていDTCC AE86ワンメイクレースの 専属カメラマンをしています。 普通車には特に興味がないので記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DTCC・AE86ワンメイクレース DVD完成と今期開幕戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 06:48:24
ブルーインパルス ~千歳航空祭~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 04:58:34
なんとなく夢工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 23:27:07

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
青いノート君
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation