• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月30日

富士山ツーリングの続き♪

富士山ツーリングの続き♪



どうも、峠×シビックです



では続きを(^^;;



ここまで来たら小学生以来行っていない富士山5号目まで登ってみようということで富士スバルラインへ向かいます☆



ここであの持病が発生!

ニュートラルに入らないやつです( ;∀;)

これはタイミングが悪かった。。


スバルラインの入り口で今回唯一料金所でお金を払ったんですが、ニュートラルに入らないので係員の前でエンジンを切ってお金を支払い、エンジンをかけ直すという係員から見ると謎な行動をする羽目に(;´Д`A


この後も5号目付近の斜面で渋滞中にエンストし、エンジンが掛からずエラい目こきました。。


クラッチレバーを一番遠いところにしたら多少切れるようになったので、連続走行してると段々切れなくなっていくということか。。?



さてスバルライン☆

つづら折りの中速ワインディングを1、2、3、4、5号目と駆け抜けていきます

さすがに路面が古く痛みがありますね

ロードバイクの方がめちゃたくさんいました^ ^



5号目到着☆







いや〜素晴らしい!

そして寒い!ww

気温計は8℃でした

5号目と言いながらすでに標高2000mを超えてるから当たり前ですね(^^;;




そして何より驚いたのは、


見渡す限りの中○人の群れ(^^;;

日本語は一回しか聞こえてきませんでした(笑)

道中大型観光バスをたくさん見ましたがあれは全部この人たちを乗せてたのか。。


日本の最高地点は隣国に占領されてました(泣)




富士を後にして道の駅なるさわで休憩





昼はノープランだったのでここでご当地豚のしょうが焼きを食べました♪





肉の味がしっかりしてて美味し(*^^*)




さてここからは本栖湖方面へと南下していきます


ここで今回のツーリングで寄りたかったスポットに到着☆





富士花鳥園です(*^^*)


花はどっちでもいいんですが(笑)、ここはあらゆる種類のフクロウが見れるフクロウ好きにはたまらないスポット(☆∀☆)












フクロウめちゃいた。。(*´-`)

他にも鷹や隼の飛行ショーなんかがあって楽しめました♪




さて時刻14:30


今回の旅で最も懸念してたこと

それは29日の天候です

全国的に気圧が不安定で突然の雷雨に注意とのこと


道中は1日快晴でしたが、この辺りで遠くの空にドス黒い雲が。。


これから逃げるように富士山スカイラインを通って御殿場方面へ抜けました


この辺のルートはRGツーリングクラブのDVDに出てたので、帰ってビール飲みながら観て2度楽しみました♪




御殿場着

ここからが問題

高速でさっさと帰りたいが、名古屋は15-18時が雷雨予報(*_*)


この道中の静岡も怪しい様子


空の様子を見ながら帰ることにして新東名に乗ります



快調にトバしていると新静岡SA直前で前方の空に稲光∑(゚Д゚)


SAに滑り込んだ直後に土砂降りになりました。。助かった。。





雨宿りの図

マッサージチェアがあったので30分ほど利用して、早いごはんを食べてと、雨が上がって多少路面が乾くまで1時間半ほど時間を潰しました(^^;;


18時半再出発

少しウェットでしたが快適に戻ってこれました♪




ということで、総括


ツーリング走行距離760km

総走行距離3880km


パニガーレでの一泊ツーをエンジョイしてきました(*^^*)


ノーニュートラル問題以外はトラブルもなく、また思いの外パニガーレにツーリング適正があることも確認できました(笑)


疲れの残り方がS1000と比べて段違いに少ないです^ ^
ビックリですね


一つ難点を言えば給油の問題ですね

最近はスマホがあるので給油場所はある程度把握できるんですが、200kmちょいの航続距離で山が多い見知らぬツーリング先では、この先にスタンドがあって営業しているか、結構不安になりました



今回は出発時、新清水SA、道志みち手前、富士山スカイライン手前、新静岡SAの計5回給油しました


結構頻繁に燃料の心配がいることだけは覚悟せねばなりませんね




さて今から洗車です☆♪( ´θ`)


ありがとう、パニガーレ
お疲れさま(*^^*)
















P.S.富士山の麓、桜満開でした☆






-------------------
ブログ一覧
Posted at 2017/04/30 09:54:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麺屋上々⑥
RS_梅千代さん

タバコミュニケーション
GRASSHOPPERさん

今日の朝ごはん。(⌒‐⌒)
lb5/////。さん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

三河湖にドライブ キリ番9000
2.0Sさん

愛車と出会って7年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2017年4月30日 10:24
良いですね〜〜(≧∀≦)
スバルラインで富士5合目。
僕もいつか行ってみたいと思います。

隣国の人達はドコでも出没しますね・・・
大阪へよく出張するのですが、街中は日本人探す方が難しいです(´・ω・`)
コメントへの返答
2017年4月30日 15:28
行ってよかったです、富士山(*^^*)
なんか今知ったのですが、解禁になったのがつい最近のようで(^^;;

いろいろツイてました♪

ちなみにスカイライン料金は二輪1650円です

上は結構な賑わいでしたが日本なのにアウェイ感バンバンでした。。

大阪の繁華街もそうですが、今この視界から中国人が消えたら閑散だなと思いました(^^;;
2017年4月30日 14:29
お疲れ様でーす(´・∀・`)ニコッ

ほぼ私と同じルートだったんすね~

山梨は桜満開でしたね(*^^*)
コメントへの返答
2017年4月30日 15:30
そうみたいです(笑)
ブログ見てビックリしました^ ^

まあわたしは土地勘がないのでおっかなびっくり走行してましたが(^^;;

桜まだ見れるとは思いませんでした☆
得した気分です♪
2017年4月30日 16:13
富士山満喫されましたね~
羨ましい(^^)

持病が発症して大変だったようですが
ツーリング楽しめたようでなによりです(*'▽')
コメントへの返答
2017年4月30日 16:27
エンジョイしました(*^^*)

車体が止まると全く入らなくなるので、料金所みたいな状況では致命的ですね。。(;´Д`A

まあ分かってれば対処できる程度のことなので上手に付き合っていきます^ ^
2017年4月30日 16:21
ツーリングいいなぁ〜T^T

先週風邪ひいてずっと微熱続きで休日は布団の中でおとなしくしてます…囧

コメントへの返答
2017年4月30日 16:30
今年はいつまでも朝晩寒いですからね〜
またインフル流行ってるとか。。

先週からとは長いですね(-᷅_-᷄๑)
わたしも似たような歳なので、とにかく体調管理には気を遣ってます(^^;;

大事にしてください(*^^*)
2017年4月30日 19:33
無事に終了
お疲れ様です
まだまだ、桜いけるんですね

お友達とのツーリングに
トラブル再発しないといいですね
次回も気をつけて
行ってらっしゃ~い
コメントへの返答
2017年4月30日 20:50
何事もなく帰れてよかったです^ ^

桜満開でしたよ♪
バイク趣味のおかげで桜の時期が長くなったようです(*^^*)

次回もおそらく発生するでしょう(^^;;
信号等がなければ苦にならないのですが。。
2017年4月30日 19:35
いいですね〜。スバルラインは前職の走行試験でよく行きました。懐かしです。そして、その時も大陸人で埋め尽くされてました。

今、熊本ツーリング中ですが、大陸人がホテルのロビーを埋め尽くしてます(-_-)
コメントへの返答
2017年4月30日 20:53
よかったで〜す^ ^

あそこで走行試験ですか?
富士だからスバル?(笑)

熊本の方がうらやましい(^^;;
昨年その人たちの廊下の声で朝起こされた記憶がありますww
2017年4月30日 19:40
しっかり観光的な事も絡めて良きツーリングとなった様ですね♪

給油の頻度は必然としても、Nは何とかならないんですかね?
(;^ω^)

雷雨は見事に天気予報通り!凄かったですよ。あの天気の中仕事でした(笑)
コメントへの返答
2017年4月30日 20:57
今回は立ち寄り多めでした^ ^
行きたかったところがこの辺りに集中してたので♪

Nは……どうなんでしょうね。。
まったく入らなくなったらさすがにクレームですが(^^;;

あの天気の中。。
お疲れさまです(;´Д`A
2017年4月30日 20:48
ドライブお疲れ様です。
富士の5号目はまだ8度しか無いんですね。
でも気持ちよさそうですね。

長距離ドライブはタンクが小さいと少し大変そうですね。
コメントへの返答
2017年4月30日 21:02
登るごとにグングン気温が下がっていきました(^^;;
冬場は入れないのも頷けます

そうなんです、タンクはバイクとしては標準なんですが、燃料消費がちょいとばかり激しいようで(。-∀-)
2017年5月8日 21:33
スバルライン!
あの通行料がメチャ高いところですよね?w
行ってみたいところトップ3に入ります。
今回のツーリングも考えたのですがてっきり雪で閉鎖されているものかと・・・。
夏にはマイカー規制でしたっけ。
いつ行けるかな~・・・。

しかしその車種、トラブルがある中よく走りますねー^^;

コメントへの返答
2017年5月8日 22:55
二輪は1600円ほどでした(^^;;
さすがに高いですが、富士山は特別なところですので価値はあると思います☆

トラブル、嫌ですが正直今のところ想定内です(笑)

これを買う時点で、出先で止まってレッカーを呼ぶ事態までは覚悟してますのでww

プロフィール

「タイヤ交換♪」
何シテル?   05/18 14:13
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ドゥカティ パニガーレV4 ドゥカティ パニガーレV4
ドゥカティ史上初のV型4気筒スーパーバイク☆ 1299からバトンタッチして2018.6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation