どうも、峠×シビックです
ブログ4連投(笑)
さてこれは以前から書こうと思ってたんですが、わたしのみんカラの使い方の話です
むっちゃどうでもいい話なんですが、なんか書きたくなりまして
で、なんで今まで書いてこなかったかというと
これを見て、え~じゃあみん友辞めよかしゃん、という方もいるかもしれないから。。
まあそれを止めることもできませんので、もしこれ俺だなぁと思ってもスルーくださいね😅
さてなんの話かというと、フォローとかイイね、とかをどういう意図でしてるかという話です
これ結論からいうと、わたしが好きな感じのブログを定期的に上げている人をフォロー、何気におもしろいと思ったブログをイイねしています
例えば今だと野鳥撮影が一番わたしの中でホットなので、検索バーに「野鳥」と入れて出てきたブログを片っ端から閲覧、その中で面白かったものにイイね、この人定期的に投稿してるなぁと思ったらフォローしてるという感じです
これ結局何がしたいかというと、好きな感じのブログを定期的に読みたいんですよね
なのでSNSらしく、イイねやフォローした相手と交流したいわけではなく、単にブログに興味があった、ということなんです
みんカラ歴が長い方はご存じだと思いますが、昔フォローは「マイファン」という名前でした
わたしにとってはこのマイファンという言葉がしっくりきていて、つまり面白いブログを書く方はわたしが一方的にファンでありたいのです
一方、「イイね」はたまたま目にした面白いブログに対して、面白いブログ読ませてくれてありがとう、の意味も込めて結構軽い感じで行っています
なので、そんな気持ちで付けたイイねなのに、その相手からそれキッカケでフォローされたりするとどうしていいやら困ってしまいます😅
繰り返しますが、わたしは単に面白いブログが読みたくてみんカラをやっています
なのではっきり言うと、タイムラインに上がってくる投稿は自分の読みたいブログで埋めたいのです
今みん友としてコメントをやりとりしてる皆さんのブログは漏れなく楽しみにしています
でもたまたまイイねしたけど普段の投稿にはそこまで興味がない、という場合もあるわけで。。
その場合は申し訳ないと思いつつ、フォローバックはしません
もしそのことで気を悪くされる方がありましたら先に謝っておきたくて
わたしはみんカラ異端児として、とにかくブログを書きたくて読みたくて、それだけを目的にみんカラを使用しています
これからもこのスタンスで、自分のページを好きなブログで埋めていつでも楽しんで読ませてもらえるようにしますし、面白いと思ったブログには積極的にイイねします
なんか大した内容じゃなくてすみません
皆さんはみんカラmyルールどんな風に敷いてますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/10/23 22:39:21