• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月19日

距離感がバグりまくった野鳥たちに癒された週末🐧

距離感がバグりまくった野鳥たちに癒された週末🐧


どうも、峠×シビックです



先日午後から時間ができたので、近場の自然公園に探鳥に行きました



ここは愛知でも結構有名なスポットですが、敷地内の巨大な池に飛来する水鳥がメインなので、わたしは鳥撮り始めた頃に一度来て以来の来訪でした☺︎




池の周囲をぐるりと散策路が巡っていてその周りは雑木林なので、わたしは池側ではなく林側にいる野鳥を探して歩きます😊





散策路を歩いていると散歩の方やジョギングの方、それから野鳥観察の方と頻繁にすれ違います



特に土日は人が多く、こりゃ鳥は出て来ないんじゃないか、と思って歩いていました




ところが前方を歩いていた親子が、「いつものウグイスいるね」と林の方を見てさして興味なさそうに言ったのです



見ると距離3mの間近にウグイスがいて、特に逃げる様子もなく木から木へ飛び回っています😅



当然わたしはウグイスを狙うんですが、鳥が近過ぎてファインダー内になかなか収まらず





まあこんな感じでなんとか写真に収めましたが、何でしょうこの人馴れ感



ウグイスなんて大体木の上の葉っぱの中にいて声しか聞こえない鳥なのに




この後も出てくる鳥出てくる鳥、全然警戒心がなくて撮り放題(笑)






このアオジなんて公園の鳩みたいに足元にずっといて人間なんて気にもしていない😅



公園の野鳥はわりと警戒心薄めなことが多いですが、ここまでのは初めてですね





この後も、




シジュウカラ(バックがいいね)





キセキレイ



などが気持ちよく撮らせてくれたんですが、極めつけはこのカワセミですね






そんなとこに留まる?ってくらい近い杭にいました😅


多分3mくらい。。






はい、ということで距離感バグった鳥たちにたくさん撮らせてもらって癒されました〜😄



多分エサ貰ったりしてるからでしょうね



この環境に適応してるならそれはそれでいいのかも




これから鳥が撮れずに悶々としたらここへ来て慰めてもらおう😁




----------------------
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/19 16:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レヴォーグで鳥撮り2025~ツミの ...
てるくんさん

桜と野鳥
kouki☆さん

結局…
AuO2さん

うちの事務所の裏が野鳥天国な件🐧
峠×シビックさん

レヴォーグで鳥撮り2025~珍鳥? ...
てるくんさん

寒さに負けずに・・・
ほくろだいじんさん

この記事へのコメント

2025年2月19日 17:05
こんにちは♪いつもながら見事な鳥さん写真癒されました。とくにカワセミ美しい…😍
野鳥にも人慣れしてるってあるんですね、、撮りやすくて良い気もしますけどちょっと複雑な気分ですね😅
コメントへの返答
2025年2月23日 18:56
喜んでもらえて嬉しいです😊
カワセミきれいですよね〜

あるんですよ〜
公園にいる鳥は人慣れしてますので結構近くまで来てくれます

山奥にいるやつは警戒心バキバキです(笑)

複雑ですね
誰か餌をあげるのもあると思うんですが、その人が餌をあげなくなっても次の誰かがあげるなら餌には困らないからいいのかな、とも思います
2025年2月19日 18:15
ウグイスの接写的な写真って見たこと無いですね!ウチの隣の雑木林で毎年の鳴いてますけども・・・

そしてカワセミ!!
ボクもちょうど昨日の夕方見かけたのでタイムリーですわ〜。(我が家周辺がが無闇に自然に溢れすぎ説・・)
コメントへの返答
2025年2月23日 19:00
そうなんですよね、普通は木の上の葉っぱの中でさえずっていがちです

カワセミはわりと普通にいますよね
そんなとこにいんの?ってびっくりします😄
2025年2月23日 11:44
近場の自然公園?
ウグイスって居るんですね

山で声を聞く事しかないので近場に居る事に驚きましたよ!

鳥も生活環境で人との接し方が変わるんですね~
コメントへの返答
2025年2月23日 19:04
ウグイスはわりと身近な公園にいますが警戒心が強めなのであまり姿を見せない鳥ですね〜

ハトとかハクセキレイとかめっちゃ近くまで来ますよね😅
2025年2月25日 19:33
鶯。
囀り後、良く見ていればほぼ見付かるけど~画に収めるのって難しいですよね~
今の時期だとまだ地鳴きオンリーで籔で囀りの練習中ですし~囀る季節でも大概は遠くて枝被りか~近いと基本常緑樹の中を移動しながら囀りやがるw
先日は最初2mくらいのところをうろうろされて~見付けた場所が民家の間を通してる緑道の為人も多く~こっちがカメラ構えていてもお構いなしに人が通るので~良いポジションで写す前に去られてしまいました(+_+)ザンネーン
2022年に良い感じに撮れたものの~今はその辺の雑木が整理され~今は奥に引っ込んでしまった為遠過ぎて目で追えてもカメラで捉えることが困難に…(ノД`)・゜・。
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/46127052/

シジュウカラ、背景込みで良い感じですね~♪
コメントへの返答
2025年2月25日 22:40
2mの距離に。。ということはウグイスは結構生活密着した種類なのかもしれませんね

先日の雪の探鳥でもウグイス撮ったんですが、とにかく止まってなくてずっとサッカーのドリブルしてるみたいでした😅
2025年2月25日 23:56
>生活に密着

ウグイスもメジロも春のイメージ持たれてる方が多いと思いますが〜留鳥なんでw
囀らないから気付きにくいだけなんですよねw
ま、絶対固有数がメジロやシジュウカラの比ではないから遭遇率は低いでしょうし〜雀や鳩よろしく1メートルの距離で出会えても〜レンズの最短撮影距離外なんで写せませんしw
レンズの変えるとか〜自分が撮影距離取るまで直立不動で静止してくれると良いのですが〜ファインダーに自分の目を入れる間もなくと言うか、入れてファインダー越しに見る頃にはお姿は消えられるので(*´艸`*)
だからこそ近距離で高解像 or 自分なりに納得出来た画像が撮れると嬉しいものですw
コメントへの返答
2025年2月26日 0:07
忍者みたいですね(笑)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation