• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

期せずして雪中探鳥🐦

期せずして雪中探鳥🐦


どうも、峠×シビックです



今週土曜に三重県の菰野まで探鳥に行ってきました😊


岐阜に続いて三重まで遠征。。恐ろしきかな、趣味の探求心(笑)




ここに行こうと思ったのはみん友さんがブログで書いていたトラツグミの目撃情報があったから



それからもうひとつ、ルリビタキのメスもですね~


何気にルリ♀まともに撮ったことないんですよね😅


案外出会わなくて💧







8:00出発





朝マックをキメて伊勢湾岸で菰野まで


このルートはバイクで散々行ってるので勝手知ったるながれ☺




9:00には目的地に到着しました



支度を済ませてまずは地図を確認(笑)


初来訪地はまずもってどこに鳥がいるのかわからない😅


目星がないと散々歩き回ることになるのでできる限りロスを減らしたいところ



ここは広域の自然公園で、園内マップに「野鳥の森」なるエリアがあるようなのでこちらへ向かってみることに





で、ですね


高速の道中でちらついてたんで少し予感はしてたんですが


周りの景色はこう










えぐい積雪😅



ちょっと前に雪の探鳥してみたい、みたいなブログを上げましたが期せずして叶うという。。



今日は普通のスニーカーだし、やばかったら中止もやむなし







しばらく歩くと樹上に鳥発見












ルリビタキ♀やないか😯




あ、え~と、今日の目的あっさりコンプリート(笑)



ウェルカムドリンクならぬウェルカムバード的な




こりゃ幸先いいぞ♪



いや、探鳥あるある「鳥のピークが最初だけ」の可能性もある(笑)



先に進んでいきます☺





さて自然公園あるあるなんですが、マップがイラストチックで全然目的地がわからない



あとわたし縮尺見ないクセがあるので、思ったより距離歩いてて地図はみ出してる、みたいなことがよくあるんですよね😅




でね~、「野鳥の森」を目指して進んでたはずが徐々にとんでもないスノートレッキングになっていきまして。。




雪の中、谷沿いの狭い登りルートをビビりながらスニーカーで進む恐ろしさよ




雪は15cmは積もっているので、朝早く歩いたであろう先人の足跡をトレースして歩いてたんですが、途中からその足跡が消えてなんかの動物の足跡に変化💧




危ないし鳥の気配も一切ないし立ってた看板見てもこの先に野鳥の森ありそうもないしで、結局来た道を戻るハメに。。トホホ






ルリ♀を見た場所まで戻って、雰囲気しか伝わらないイラストマップを頼りに別の方向へ歩きます



これが正解だったみたいで、この先「野鳥の森」の看板が😄


やれやれです





細い丸太を使っためちゃくちゃ勾配のきつい階段を雪を踏みしめ上がっていくと開けた所に出ました


その先に展望台があって少し広場のようになっています



おっとここでルリビタキ♂登場☆












このコは人馴れしてるようでめっちゃ撮らせてくれる😅


かわいいなぁ😊




ここでは他にも何種類か野鳥が見られて、探鳥あるある「鳥は案外開けた所が好き」を実感しました☺



ひとしきりルリ♂と戯れたので満を持して野鳥の森へ



この辺りは足跡がないので今日誰も来てないのね😅


仕方ないのでできるだけ積雪が少なそうな箇所を踏んで歩きます





ここの「野鳥の森」は他のただ鳥が多いよ~という所とはひと味違い、鳥が好む実がなる木を積極的に植樹してるようで、そのようなことが看板に書いてありました







だがしかし、野鳥の森をスニーカーが雪まみれになるまで歩きましたが鳥の気配一切なし!🤣



笑っちゃうくらい鳥おらん💧




まあこんなもんよね



積雪もキツいけど降雪も始まったのでいよいよ探鳥継続は不可


鳥も吹雪いたら出てきませんわ😅





登ってきた階段を下りるのは怖すぎるので、もう少し平坦なルートを選んで下山




下まで降りると恐らくそこは遊具があるちょっとした遊び場だと思うんですが、雪で遊具は埋まり代わりにこれが😅









ほうほうの体で帰路に着きました🤣







いや~、わたし人生全般恵まれていて、なんだかんだなんとかなってしまう星に生まれてるな~と思うんですが、今回もひとつ間違えたら谷に滑落、とかありそうな恐ろしいシチュエーションがすぐ隣にありました💧




もう少し言うと「引き時」に敏感なのでなんとかなってしまうんだと思うんですが、自然は時に恐ろしいのでもう少し考えて行動しないといけませんね





ここは歩いていても景観が素晴らしかったので、また違う季節に訪れたいところです😊









お昼は前から食べたかった牛カツをいただきました😄








最高でした♪




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/23 23:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

チャレンジ!冬の段戸裏谷探鳥🐦
峠×シビックさん

赤と青の冬鳥を求めて🐦
峠×シビックさん

年末探鳥は・・・撃沈 (´・_・`)
PCX爺さん

三度目の正直☆藪の中の野鳥を追え🐦
峠×シビックさん

朝ドラ 明神山雪景色
ちゃむとさん

散歩する…。
Y.エリクソンさん

この記事へのコメント

2025年2月25日 19:15
ルリビさん♪

ラブリー(≧▽≦)
雄雌撮れて良かったですね~♪
出来たら他の娘も出て来てくれたら寒いの忘れて暖かいハッピーな気持ちが継続出来たでしょうに(;´Д`)
コメントへの返答
2025年2月25日 22:36
オスメス撮れてよかったです〜💕

雪の中歩いて釣果なかったら絶望ですね💧

雪景色だから鳥出てきたらすぐわかるな、と思ったんですが活動自体やめてたみたいです🙃

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation