• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

バイク天国♪伊豆箱根ツーリング2日目☆

バイク天国♪伊豆箱根ツーリング2日目☆


2日目の朝☆


目覚めるとまだ5時。。^^;

ああ、今日も朝から1日バイクに乗れる喜び♡


あんまり早く出るとさすがに寒いので、コーヒー飲んだり宿のお父さんにもらった甘夏食べたりしてのんびり(*´ω`*)


支度を整えて7:30
元気に出発です☆




東伊豆の海ともさよ〜なら




今日は伊豆箱根の名だたる名道をすべて走破してやろうというプランです^ ^


まずは昨日も走った西伊豆スカイラインを目指して天城越えから


出掛けの気温は16℃

峠越えで標高も上がって14℃まで下がりますが、新緑の澄んだ空気が気持ちいい♪


この辺りは観光名所なので多少車は多いですがナイスなツーリングルートでした^ ^




道の駅で休憩☆




伊豆市に入りR136から西伊豆スカイラインへ

実は予定では今日は下田から海岸沿いを走って伊豆スカイラインからスタートする予定でした


再び西伊豆に来たのは、一つは最高のワインディングを今度は逆から走るため、


そしてもう一つは、







コイツです☆

昨日はほとんど見えなかった富士山

行きにロケハンしたポイントでバイクを入れて撮った写真がこれだ(・∀・)













これ、ツーリングマップの表紙みたいだな( ̄▽ ̄)


とにかく絶景!

ワインディング走っててもちょいちょい出てくる富士様☆


景色、多彩なコーナー、路面状態など、どれも最高♪


今回走ったルートで一番のワインディングでした(*^^*)





西伊豆スカイラインを駆け抜けて次は伊豆スカイラインへ

修善寺辺りで渋滞しまして久しぶりにクラッチ疲れしました^^;


R18→12と市街地を走っていよいよ伊豆スカイラインです

ここは有料道路で、降りるICによって金額が変わるシステム


終点の熱海峠までの金額を払っていざ伊豆スカ♪



この道はさすが有料だけあって路面がきれい☆

ルートも長く、ロングコーナー主体ですがタイトな区間もあり楽しく気持ちいいスカイラインの王様という感じです


さすがに有名どこかつGWということで車もそこそこ多く、また明らかに周回してるであろうツナギの方々もいて、いろんな意味で人気が伺えました^ ^



今回この道に関しては取り締まりや事故の事前情報からほどほどにしておこうと決めておりました^ ^

車の流れに乗って、最高の道と季節を存分にエンジョイしました♪



11時を過ぎたので食事処を探してたのですが、目ぼしい店がなかったので亀石峠の休憩所で昼食










ここはバイクも多く、食後のコーヒーを飲みながらマッタリしました^ ^


さてここから伊豆スカイラインをさらに北に楽しんで、箱根の合流点に到着


そのまま湯河原パークウェイにアクセス

こちらも有料道路ですが。。。

道がヒドイ!

新緑が日差しを遮ってくれるので真夏のツーリングにはいいかも



さてそろそろこの旅もフィナーレに近づいてきました^ ^

密かにどんな道か楽しみにしていた椿ラインを走ります


某走り屋漫画の最終決戦に選ばれたザッツ峠?なワインディング


走ってみると噂通りかなり狭くタイトな道です

空いていたんですが、ロードバイカーが多くて対向車のはみ出しが怖い。。^^;


そしてかなりの急勾配です

ここをハチロクで登るのか〜

1万回転回る4AGじゃトルクがないから厳しいと思います( ̄▽ ̄)

あ、あれはダウンヒルか



道としては好みのタイプですが、ブラインドの対向車が怖くてそこそこエンジョイにしました^ ^


バイクの走り屋も多かったです(・∀・)



登り切ったところが大観山で、富士山とバイク見ながらツーリングの満足感に浸ります(*´ω`*)








いや〜、今回のツーリングは大満足だったなぁ

とにかくどこ走ってもワインディング♪

クネクネ好きには天国みたいなところ♡


地元のワインディングはもちろん愛してますが、この雄大さやスケールはちょっとないですね


まあたまにしか走れないところに醍醐味があるかもですが^ ^



そして今回旅の相棒としてわたしを乗せて走ってくれた、モンスターのツーリング適性が最高でした☆


この辺りはまた別ブログで少し語りたいと思っています



1日目415km

2日目463km

計878km


久しぶりに2日とも天候がよく、最高のツーリングになりました☆



2015年に大型免許を取って、夏にGSRで箱根をツーリングしてるんですが、再びこの辺りを訪れてみて、4年間で結構ツーリング力が上がってるなと感慨深かったです(笑)




ああ、でも………そろそろ、

パニちゃんに会いたい(*´ω`*)





以上、長いブログにお付き合いいただきありがとうございました(*^^*)









ちなみにこの後、芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインも走りましたww

最高なのは言うまでもなし☆








18:00無事帰宅☆

2日目所要時間10時間半(7:30-18:00)




----------------------


Posted at 2019/05/04 08:18:01 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@desmo_desmono さん

楽しみです😊」
何シテル?   08/24 10:55
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1 23 4
567891011
1213 1415161718
192021222324 25
2627282930 31 

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation