• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

ひるがの高原やまびこロードを疾る☆

ひるがの高原やまびこロードを疾る☆


どうも、峠×シビックです


なんと、


今週も、


高山方面に走りにいきましたww



今日は妻子が実家に行っているので、珍しくオシリを気にしないで出かけられる日☆



だったら少し遠出しようか、と考えて思い浮かんだのが、ひるがの高原やまびこロード  


ここは何年も前から気になってたんですが、なかなか行くタイミングがありませんでした



調べてみるとこの道だけで40kmくらいあるようなので、ここを走ったら後はその後考えることにして、朝7:00から元気に出掛けました♪



もちろん、今シーズン初の革ジャンを羽織って(^з^)-☆


先週寒くて死ぬかと思ったので、今日は革ジャン、薄手パーカー、ロンTの秋仕様です




さて、ひるがの高原もそうですが、岐阜の西側は結構いい道ありそうなのに、トライできていない未開の地なんですよね



今日は時間もあるし、できるだけ下道で郡上の辺りでも攻めてみようと思ったんですが、郡上からひるがのまで北上するルートは156くらいしかなさそう。。


幹線道路は先週の19号でお腹いっぱいなので、今日も高速でさっさと近くまで行くことにしました^^;



東海北陸自動車道で降りたのはぎふ大和IC


初めて降り立ちます(笑)


おしっこが溜まってたので、すぐ近くの道の駅やまとでトイレ&コーヒー





ツーリングのスタートって感じでいいですね♪


こうゆう休憩をいちいち長く取れるのがやっぱり最高です^ ^


デュークがバイカーに囲まれて、腕組みしながらなんか言われてました( ̄▽ ̄)


何言われたんでしょうか

また虫みたい、でしょうかww




さてこの道の駅の前の道がやまびこロードの起点です


うわさ通り楽しい道なんでしょうか


早速行ってみます☆




まずはしばらく、稲穂垂れる田園の間を抜ける快走ルートが続きます


対向車に注視し、取り締まりに警戒しながらロングワインディングを流します





米は収穫の時期ですね〜

一面黄金色でキレイです^ ^



やまびこロードは広域農道で、南から進むとr317〜316〜321と辿ってひるがの高原に着きます


大きく分けると317の区間が先のようなロングワインディング、そして316〜321が、


最高のクネクネです(*゚∀゚*)


ロケーションは完全に山の中で、緑しか目に入りませんが、クセのない中低速コーナーが連続する世にも楽しいルートになっています


途中、別荘地?や、キャンプ場、スキー場の区間がありますが、そこ以外は脇道もないのでひたすらスポーツライディングに没頭できます♪



「楽しいワインディング」


とひと口で言っても、その人の楽しいは人それぞれ

噂を頼りに走りにいっても、思ってた感じじゃない場合もしばしば


やまびこロードは期待以上の楽しいワインディングでした(*´◒`*)






石碑があったのでパチリ☆


やまびこロードを最後まで走るとそこにあったのは、






牧歌の里でした^ ^


ここはまた家族で来よう♪



さて、ひるがの高原に来たらやることはひとつ





ソフトクリーム♡美味し!


きっと今年最後ですね〜



ソフト食べながらこの後のルートを算段……



やっぱりなかなか来れないから、やまびこロードを復路も楽しんじゃいましょう、ということになりました^ ^



復路もた〜のしい〜♪



さて大和まで戻ってきたので、ここからは、



先週に続き、今日もこもれびロードを走る!(笑)


やっぱり明宝に向かう上りの方が楽しいですね♪


クネクネ欲はだいぶ満たされましたので、ツーリングもほぼ満足

せせらぎ街道を少し走って257へスイッチ


そのまま下呂方面に抜けます
 


今日のお昼は、






また大安( ̄▽ ̄)
 
今日はうどん入れたりました♡



豚チャンに大満足して、いつもの道の駅美輝の里でコーヒーブレイク





時間がゆっくり流れる……

久しぶりのゆったりした休憩(*´ω`*)

癒される……




さてワインディング納めはもちろん岩屋ダム☆


今日は知らないワインディングと知ってるワインディングを両方楽しみました♪


どちらも違う楽しみがありますね^ ^




r86をR41手前まで進み、美濃東部農道に折れて、r85〜63〜58と下って、富加関から高速で帰路に着きました




はい、ということで2週連続でちょいロングのツーリングをエンジョイ致しました☆


今日の収穫はなんといってもやまびこロードを走れたことですね


いいらしいという話を聞いたのはGSRの頃なので、かれこれ6年前(^^;;


結構距離あるし、この道目的で行ってハズれたらちょっとな〜、と思ってなかなか足が向きませんでしたが、先週近くまで行ったこともあって、周りのルートが明るくなったのが決め手になりました


 
ちょっと遠いのでなかなか来れませんが、ぜひ再訪したいワインディングがまたひとつ増えました(*^^*)





本日走行距離460km

デューク総走行距離6060km

所要時間8時間半(7:00-15:30)






---------------------
Posted at 2021/10/02 17:11:54 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 456789
10111213 1415 16
17181920 212223
2425 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation