• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠×シビックのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

伊賀コリドールロードを疾る☆

伊賀コリドールロードを疾る☆


どうも、峠×シビックです


本日、今年に入って初めてまともにバイクに乗れました(*^^*)


天候も良さそうで前日からウキウキでございました♪



冬の定番ツーリング先は飽きてきて、せっかく時間も取れたので、今回は少し足を伸ばして伊勢のパールロードを走ろうかな〜と考えていました


でもパールだと往復に結構時間がかかるし、高速ばっかだしな〜



ということで、そのちょっと手前、そして3年前にマスツーで走った伊賀コリドールロードを走ってみることにしました



コリドールロードは分岐が多くて走破が難しいイメージですが、今回はスマホナビもあるし、気楽なアドベンチャー気分が味わえそうです☆




前日風呂上がりに、ルートマップを作っておこうとGoogleマップで設定


ちまちま中継地点を入力してなんとか完成、ルートを保存………できない!


保存したルートを立ち上げてみると、中継点が全部消えて、最短ルートが表示されています


なんだこれ。。(;´д`)



なんかやり方があるんだと思いますが、調べてる暇もないので、最近バイク乗りに人気の?ヤフーナビを入れてこっちでもシコシコ設定


ん?


こっちは中継地点が3つまでしか設定できない。。


なんだこれ。。(;´д`)



慣れないことやってたら1時近くになってしまったため、やっぱパールでいいや、とふて寝しましたww





さて翌日


家のことをそこそこやって9:30に元気に出発☆


早速高速に乗り、西へ向かいます


朝の気温は7℃


昼には10℃を超える予報です^ ^



しかし高速上は真っ白


塩カルですね〜(ノД`)


やだな〜



伊勢湾岸から東名阪へ


まだ迷ってました


パール行くかコリドール行くか(笑)



結局、せっかくルート作ったし、コリドールに行くことにしました(^^;;



コリドールロードは上柘植ICから


手前の伊賀ドライブインでトイレとナビ設定を済ませます





ここってたしかもうすぐ閉めるんじゃなかったかな

そんな素振りは一切無かったけども







さてコリドールロードに合流


調べてみると、この道はぐるりと一周してるみたいなんですが、今回は全線走破が目的ではないので、半分くらい走って青山高原を目指します^ ^



コリドールロードはTHE広域農道


ほとんど直線でたまに緩やかにカーブする快走路ですね


前回走った時は真っ暗だったので、こんな道だったのか、とキョロキョロしながら走ります



この辺を走ってた時は10時台でしたが、気温は6℃


やっぱ山ん中は寒い(笑)


でも路面はカラッとしていて、不安なく走れました^ ^



ナビがいい仕事してくれて、迷うことなく第一目的地に到着














ソニックのオブジェww



昨日ルートチェックしてたら近くにあったので、寄ってみることにしました


しかし誰が何の目的でソニックを。。?



でもこれを目指してツーリングする酔狂もん(わたし)も結構いるみたいなのでおもしろいもんです



さて、南下はここまでにして北上開始


次は青山高原へ向かいます


ここも風ビュービューだったり、真っ暗だったりあまりいい思い出が無いので(笑)、上書きにいきます



国道165号に出る手前が少しワインディングがあって楽しかった☆



ほどなく青山高原入り口着


初めてまとも?なコンディションの青山高原を走りましたが、楽しい道ですね♪


2速でクネクネ、スピードも乗らないので安全です^ ^



山の上にきました☆


路肩には雪が残り、気温はグンと下がってまた6℃(^^;;



いいロケーションを探してフラフラ










ここはほんとに景色がいいですね♪

風車も大迫力です




さて正午を過ぎたので帰路に着きつつ、お昼処へ



この辺りに来たら松阪牛でしょ♪ということでお昼はこちら





よく知らないけどチェーンの焼肉屋(笑)





まずは乾杯☆





ランチ時なのに単品メニューを頼んだった( ̄▽ ̄)


いや〜、この厚切りの方最高(*^^*)


注文は肉とメシとノンアルのみ


潔し!




大満足でございました^ ^



さてお時間13:30


ここから家まで1時間くらいなので、このまま伊勢道に乗って帰ります



帰りも塩カルまみれ(泣)





はい、ということで最初はどうなることかと思いましたが、なかなか充実したツーリングになりました☆


行ってよかった♪


ナビもキッチリ機能して迷いなく回れましたし、食事も待ちがなく、なんか気持ちいいくらいスムーズな1日でした^ ^



伊賀の山は寒かったけど天候は最高で、キリッとした早春の空気をエンジョイできました☆





本日走行距離265km

スーパーデューク総走行距離8765km

所要時間5時間(9:30-14:30)




---------------------




Posted at 2022/02/12 16:05:32 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の奥三河の取り締まりはガチ

朝朝礼やってきてるね

税収を集めるぞー!っつってね」
何シテル?   07/19 11:07
シビック、インテグラとホンダ車でワインディングを走っていましたが、インテ盗難で気持ちダウンしてスイフトを購入。 ブイテックサウンドが忘れられず2011年11月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6 7 8 91011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728     

愛車一覧

ドゥカティ 1299パニガーレ ドゥカティ 1299パニガーレ
憧れは憧れのままで そんな風に思いつつ、何年経っても中古の出物を検索してしまうわたしの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011年11月納車☆ 08年式後期型クリスタルブラックパール車両を7777キロにて中 ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
2021年4月、パニガーレV4からバトンを受けたKTMのストリートファイターモデル、通称 ...
カワサキ W400 カワサキ W400
2019.8.29 パニガーレメインのバイクライフを補完するセカンドバイクとして購入☆ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation