どうも、峠×シビックです
泊まりツーリングではワクワク過ぎていつも寝不足🤭
さて今回の四国ツーリングでいきたかった場所が、①四国カルスト②UFOライン③しまなみ海道の3つ
優先順位もこの順で、今回3日間あるわけですが初日と3日目は主に移動日になるので、場所的にしまなみ海道は脱落
2日目がメインになるのでこの日に四国カルストとUFOラインをはしごしてやろうと思ってました☺
ところが前日にみん友さんから「四国の山中はガソスタないから気をつけて」とのコメントもあって、11日(日)に営業しているスタンドを調べたところ、四国カルスト寄りの箇所に1件のみ
Googleマップで距離をみると、泊まっている高松から近い方のUFOライン→四国カルストを繋ぐと確実にガス欠。。
仕方がないのでまずは四国カルストへ向かい、午後にしまなみ海道、明日の朝にUFOラインとすることにしました☺
11日は朝5:00起床
タイヤ無事でした〜
まずは松山道を使って松山へ
これが遠くてね~
今回バイクに乗ってるほとんどは高速でした
四国弾丸だから仕方ないけどね~
松山で高速を降りて給油
R440で南下していきます
こっから標高を上げていくわけですが、この初っ端のR440の三坂峠
よきワインディングですね~♪
地元のライダーらしきバイクが数台たむろしてました
走っているとナビ上に「トトロ像」という表示が
なんか有名なトトロ写真ってよくインスタとかに出てますよね
ここだったのか、と思って注視していると、
これがありました🤔
もちろんそのままスルーしました(笑)
r36へ折れ、ここから四国カルストへ向けてもう一段上がります
四国カルストは標高1400m
そこからの絶景はこんな感じです→
いや~、すごいね
やっぱり観光客も多くてなかなか写真構図が難しかったけど、いい写真がたくさん撮れました☆
標高が高いので高い木もなく、高山植物が生えている高原地帯に無数の石灰岩が露出しています
ここまで走った感じ、四国の大部分は山ですが(笑)、山の中でも突出して異世界感がありました😊
いや~、満足満足
四国ツーリングといいつつ、調べてみたら目的地がほとんど西寄りだったので、ほぼ四国横断してますね
わたしもスーパーデュークもタフですね😁
さて時刻は12:30
ここから松山へ戻ってしまなみ海道へ向かいます
ここはわたしの好きな湾岸ミッドナイトの楠みちはる先生も19歳の時に走ったという(笑)絶景ロード
時間があれば広島周りで帰るのもいいんですが今回はちょっと無理
しかし移動がキツい。。
気温は名古屋に比べれば多少マシですが、日が差すとアスファルトからの熱気とのWパンチで気が遠くなります😓
松山道から今治小松道で北上し、そのまましまなみ海道へアクセス
しまなみ海道は四国と広島尾道を渡す高速道で、瀬戸内海が見渡せる絶景ロードとなっています
高速道路上で絶景を見ながら走れるのはほんと一部ですが、瀬戸内海上を渡す大きな橋がいくつかあって、開けた視界に広がる景色は圧巻ですね
今日の宿は新居浜に取ったので、ある程度走ったら折り返し😅
帰りにビューポイントのひとつである、大島の亀老山へ写真を撮りにいきます
ここは正直時間帯がイマイチで、海面が太陽でギラギラしててあまりいい写真は撮れませんでした
日が沈むまで待ってればあるいは、ですが、今日も酒とグルメが待っているので(笑)
ここも観光客がいっぱいでした😅
さてまた来た道を戻って宿のある新居浜へ
わたしあまり下調べをしないので、もっと効率よく回るルートあったんだろうな~、とまったく思いません(笑)
さて宿に着いてシャワーを浴びたら街へ繰り出します😊
今日は盆休みで日曜なので店休も多いですが、そんな中でも営業してくれているお店が結構ありました
今回四国グルメで食べたのはカツオくらいか🤔
骨付き鶏とかちょっと食べたかったけどまたの機会に~
また調子こいて日本酒飲んで、22:00には就寝しました~🍶
2日目走行距離572km
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Posted at 2024/08/13 15:59:18 | |
トラックバック(0) | 日記