
F355challenge が生産終了してから25年以上経過しているので仕方ないことではありますが、Valeo製メタルクラッチディスクは世界中探しても新品は見つかりませんでした・・・。
新車時からのメタルクラッチディスクは6年前のエンジンOH時に交換していますが、その後ヒルクライムと鈴鹿、そして特にドリフトのデモ走行でアクセルターンをかましたこともあり、、、
まだ滑り始めてはいないもののアイドリング発進時にジャダーが出始めたので交換時期が近づきつつある感触。。。
ちなみにchallenge専用のメタルクラッチディスクは下図の2番。
クラッチカバーとフライホイールはノーマルと同一です。
クラッチディスクもノーマルで構わなければ入手可能なのですが、メタルクラッチのダイレクト感に慣れてしまうとやはり・・・。
実は純正メタルクラッチディスクの最後の一枚をストックしてありますが、これは温存してクラッチキットをワンオフして頂けるメーカーを探すことにしました。
そこで下記3社にメールで問い合わせしてみたところ、
小倉クラッチ→特注は受けていない
OS技研→過去に持込があり設計部門で検討したが不可
EXEDY→回答無し😓
実は以前知人がEXEDYで
カーボンクラッチを製作したことがあり、良い返事を期待していたのですが・・・・。
膝を抱えていじけていたら、大スカさんの親友Y氏から『F355challenge純正メタルディスクをリビルドした実績があるところを知ってますよ!某大手メーカーから独立された部門が設立した会社なので品質問題なしです!』とご連絡頂きました!!
主治医にそのことを話したら『2018年にエンジンOHした際、同時にクラッチ交換しており、その時に外したメタルディスクも保管してありますよ~』とのことで、そのディスクをリビルドすることにしました!!
これで予備が2枚となり、未来永劫安心であります😃
ちなみにメタルディスクはフライホイールへの攻撃性が高いのでクラッチ交換2回に1回の頻度で新調しなければなりませんが、もしもフライホイールをOHするなら
強化素材のディスクがHillengneeringから出ているみたいなのでそれを使うのもアリかと思ってます。→
こちら
取り敢えずメデタシメデタシであり、気分が良いのでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!
ブログ一覧 |
F355challenge | 日記
Posted at
2024/11/12 23:07:53