• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hachi3812のブログ一覧

2021年01月22日 イイね!

ジムニー、納期早まる!







昨年7月に注文したJB64。納期は1年と言われやがて半年。もう発注した事も忘れてしまいそうになっていた昨日、担当セールスより連絡ありました。

「長らくお待たせしておりますジムニーですが、先程工場よりようやく生産ラインに乗るとの連絡を受けました。来月早々にでもお届け出来ると思います!またよろしくお願い致します。」

信じられませんが約7ヶ月の納期です!

シエラのインド生産も始まったのでこれからはこの異常事態も少しずつ改善して行くのでしょうか?いや、こうなれば今まで様子見の発注予備軍の方々のオーダーが今後どんどん入って来てまたひょっとして…😫💦
Posted at 2021/01/22 08:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

ようやく23万キロ到達❗️




…って、だからどうだと言うんだ!笑笑

発表から15年以上も経過したこのエスクードですが、今でもハンドルを握っているとやっぱりよく出来たクルマだなぁとくたびれ気味の車体ながらもしみじみと感じるのであります。屋根付きのガレージを持てない不甲斐なさには呆れるばかりですが…笑笑

2009年に購入以来ずっと感じているこのエスクードの美点をここに列挙しておきたいと思います。

1速→2速→3速とスムーズなギアの繋がりと共にスィーっと加速していく感覚や、絶妙な前後ロールバランスから来る素直なコーナーリング特性、本格4輪駆動システムやロングストロークサスペンション、ブレーキLSDそして切り詰められた前後のオーバーハングによる悪路走破性の絶対的な安心感、ズボン裾の汚れないドア形状など…

こういった動きの良さやスタイリング、そして信頼感に足る思いは今でも明確です。

決して爆発的な加速力があるわけでもなく、スポーツカー並みのコーナーリング性能を誇るわけでもなく、ましてやサーキットでタイムを競うなどとは全くの門外漢。きっとお話にならないクルマであろう事は100も承知です。

ましてやスムーズに吹け上がる反面低速域のトルクの細さを感じるJ24B、ギア比が高過ぎて慣れを要する1速2速、本格CCVからすれば何処か骨細さを感じるドライブフィーリング、現代基準からすれば10km/L前後という燃費性能などと、ネガティブな面も多々あります。

なのに、この12年もの長きに亘りこうして気に入って所有していられるのは、やはり前述の通りの美点が今でも色褪せていないという証左だと感じるのです。

エンジン縦置き型FRベース副変速機付き本格4輪駆動システム、前後重量50:50バランス、モノコック構造とはいえ一応ビルトインラダーフレームといった少しは堅牢なボディ構造…。

こんなマニアックで正統派な、言わば「クロスカントリーSUV」はもう2度と出て来ないだろうなぁ…。
Posted at 2020/10/24 19:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード
2020年10月15日 イイね!

一台のクルマに長く乗るという事










2005年に発表されるや否や、やたらと気になった3代目エスクード。そしてマイナーチェンジのTDA4Wに愛を確信し、2009年3月よりお付き合いを始めやがて丸12年となります。また約23万kmという走行距離。今まだ気に入っているとは言え、ここまで来るとさすがに老朽化は隠せません。

整備手帳にはこれまでの修繕履歴のことごとくを掲載してありますので、これからまだまだ距離を伸ばされる皆さんにとって、今後の参考になれば幸いです。

長く乗っての現状のネガティブな点は以下の通りです。

①リアドアウェザーストリップ付近の赤錆による雨漏り
②エンジンのオイル下がり
③フワフワと少しバタ付くへたった足回り
④飛石によるボンネット塗装の一部剥がれ
⑤運転席座面のへたり
⑥ステアリングの本革の擦り減り

逆説的に言えばこれだけ乗ってもこのエスクードの不具合や不都合といったものはこの程度しか無いという事です。やはり3代目エスクードには、それらを補い余る美点があるからこそこうして飽きる事なく維持して来られたとも言えると思います。

そんな状況ではありますが、仕事兼用のクルマとしてはやはりそろそろ潮時かと、実は先日ジムニーJB64へ乗り換える決断を致しました。やはり御多分に洩れず納車は来年の夏頃の予定との事でしたので、まだしばらくはメンテナンスしながらエスクードライフは続くのですが…笑






Posted at 2020/10/15 17:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード
2019年05月06日 イイね!

ジムニー買いました。







388万円也…って、露店のおっちゃんかっちゅーねん!

最近娘がようやく仮免許を取りましたが、日常よく目にするあるある運転⑩、お互いに気を付けたいものです。

①余裕を持った車間距離に、すかさず割り込んで来る。

②本線に合流しようとすると突如加速し車間距離を詰めて、絶対に譲らない。

③青信号になるや否や急発進して行くが、次の赤信号でやっぱり隣に並んでいる。

④左折の際、無意味に右にハンドルを振る。

⑤急ブレーキと共にウィンカーも点けず突然方向転換する。

⑥他に空きがたくさんあるのに、どういうわけか狭く乗り降りしにくい、隣のスペースにわざわざ駐車して来る。

⑦どういう感覚なのか、片側後輪だけが車止めに乗り上げ、斜めに平然と駐車されている。

⑧思い切りドアを開け隣に停めてある車にえくぼを付けて、素知らぬ顔で走り去る。

⑨やたら車間距離を詰め、早く行けとばかりに後ろから煽ってくる。

⑩何故かブレーキばかり踏んでいたり、制限速度を律儀に守り過ぎている。

気をつけよう 運転マナーと口車。

Posted at 2019/05/06 14:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月14日 イイね!

10年20万キロ。

今日は相棒エスクちゃんの納車記念日です。10年20万キロ超え、2台目となりました。一心同体少女隊…一体どこまでイケるんでしょうか。

思えばスバルでクルマを知り、スズキでバイクを覚え(無免許運転で警察に捕まりましたが…)その後ヤマハが相棒となり、ヤマハはトヨタのエンジンを作り、トヨタはスバル、スズキとも繋がっておりそして今はスズキのクルマに乗っているという、一体何を言いたいのか意味不ですが、とにかく時は流れ時代が変わり、広いように思えた娑婆も意外と狭くて人生は不思議とあちこちで繋がっているものなのだという事。









Posted at 2019/03/14 11:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ユーザーとしては、ちょっと嬉しい☺️
https://www.facebook.com/share/PGrfav4CBDSvS68Y/?mibextid=WC7FNe
何シテル?   04/09 07:37
いつかはジムニー…30年の歳月を経て、ようやく思いが叶いました。 「さり気ないカスタム」が好みです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー ヂムきち (スズキ ジムニー)
皆さんのカスタムをわくわく参考にさせていただきながら、ジムニーライフを楽しみます😍
スズキ エスクード スズキ エスクード
「走る・曲がる・止まる」・・・全てが爽やかなクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation