• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aozukuのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

店長のドS作業授業☆彡

店長のドS作業授業☆彡ども!aozukuです<m(__)m>


G,Wに突入して皆さんリフレッシュされていますか?

またG,Wなんてねーよ!って仕事頑張っておられる方お疲れ様です<m(__)m>


さて先日G,Wに気持ちよくFD2を運転する為に、暫く純正脚で走っていたaozuku号を車高調に戻すべく、久しぶりに.COM店長にお願いして作業を行いました。


使っていた車高調が不具合をおこしメーカーに改善して貰う為、純正脚に戻していまして、送ってから2週間程で手元に脚は届いていたのですが、またショップにお願いすると結構な工賃がかかってしまう為、K介君にお願いして予定が合う日まで眠らしておいた次第ですw

今回のメニューは脚全交換、エアコンフィルター交換、ワイパーゴム交換を行いました☆彡


早速メインの脚交換開始!


まずはリアの脚からバラしだしたんですが・・・・


純正脚・・・・・厄介極まりない!!


特にバネ!!

予想以上に伸びる・・・・



店長の全体重を乗せてもバネ外れねえ・・・・(;・∀・)


結局アッパーのボルトまでバラしてもらってバネ離脱!




外してしまったらサクッと車高調を組んで完成!(^_-)-☆



でお次はフロント交換開始☆彡


フロントはリアみたいに手こずる事もなくバラし完了!

伸びる事は伸びましたが・・・・w




んでもってフロントもサクッと交換完了!



あ!そうそう!


今回は僕も僕なりに頑張ったんですよ!


いつも作業を丸投げしてタバコ吸いながらボケ~と見学していただけだったんですけど、今回は勉強しようと色々店長にレクチャーして貰い、最後のフロント片側だけですけど、自分で純正脚バラして車高調に交換しました( *´艸`)




ホラ!なんか出来る男みたいでしょ?(笑)
どっかの誰かさんにはヤラセやろ!って言われましたが( 一一)

車高の高さは店長の極悪車高の誘惑に屈する事無く、以前の車高で着地w




やっぱりFD2はこの位の車高が大人な感じで好きっすww
もう今年40歳のオッサンなんでwww



で!お次はこのプランプランしてる物を交換w



最後にエアコンフィルターの交換なんですが・・・・

皆さんエアコンフィルターって定期的に交換されてますか?



僕は恥ずかしながら、今まで乗ってきた車全て一度も交換した事ありませんでした(´・ω・`)



もちろんFD2も来年3回目の車検を控えているのですが、今まで交換した事ありません・・・・


この事をK介君に話したらガチで引かれました( 一一)




で!恐る恐るフィルターを外して新品と並べてみると・・・・・




な!なんじゃこりゃー!!!(笑)




僕みたいな人がみんカラ内でいるかどうかは解りませんが・・・・

フィルターは消耗品!定期的に交換しましょうww




今回は中々ボリュームがある内容の作業でしたが、色々勉強になったし背中が痛くなりましたが楽しい弄りプチオフな一日でした☆彡


最後に忙しい中作業を快く引き受けてくれ、色々レクチャーもして頂いたK介君!


本当に





じゃ!ヾ(´∀`)マタネ!
Posted at 2015/05/04 00:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | K介.COM | クルマ
2013年12月27日 イイね!

K介.COM セントラルサーキットメンテ☆彡

K介.COM セントラルサーキットメンテ☆彡毎度です♪

 ウチの会社の後輩に20歳の女の子がいるんですが、メッセージとして書置きしていた文章に「この部品が裸なのには訳があります。」って感じの文章を書いたつもりが、「この部品が体なのには訳があります。」と書いていて後日確認したらとゆう字を本気でと書くと思ってた事を聞かされて、マジで日本の未来が心配になってきた・・・ 

・・・・・



・・・・・・




・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
どうも!aozukuです<m(__)m>




さてさて!いよいよサーキット復帰第一弾のセントラルサーキットの走行会が目前に迫ってきました!

そこで準備としていつものK介.COMにお願いしてサーキットメンテを実施してきました♪

今回はガレージaozukuではなく本店K介邸で作業開始♪

画像はデジ一を忘れてしまったのでスマホ撮りです。



ウマをかけてFD2を宙に浮かせて作業開始です!

本日のメニューはブレーキフルードのエア抜きとリアのブレーキパット交換とNS2-Rに履き替えた際に角がしっかりあるタイヤの為、攻めまくったオフセットが仇となりリアフェンダーにタイヤが当たってしまうので、その対策としてリアのキャンバーを現状より少しつけて逃がす対策を実施して頂きました。




通常FD2のリアは車高を下げた分はキャンバーがつくのですが、それ以上つけようとするとキャンバーアームの交換が必要ですが、それだとパーツ代が高くてキツイので、今回は店長の裏ワザで対応!







分厚いワッシャーを噛ましてキャンバーを調整する事が可能で費用はそのワッシャー代だけで済むので、すごく助かりました♪



ちょっと解りにくいかもですが今回は10mmのワッシャーを使用しました。

このキャンバーのつけ方は実際ワンメイクレースでやってる方法だそうですよ!








次にパット交換です☆

 パットは色々悩んだんですが、前回と同じ制動屋 RM551+を使います!



パット交換もサクッっと終了♪








で!最後にブレーキフルードのエア抜き開始!
フルードはいつものレーシングギア DOT6.2☆彡



2年ぶりで忘れてたんですが、この作業時のブレーキペダルをひたすら踏む作業・・・・・結構シンドイっす(ーー;)

終わった頃には股関節プルプル震えてました(笑)

これで今回のメニューは消化!って思ったんですが、何かタイヤが当たらなくなったのにまだ異音がする・・・・

店長に調べてもらうと原因が解りました!








リアのバネ皿(この名称であってます?)の一部が裂けてバネが当たっている音でした!

まぁ所詮ゴムですし破れますよね・・・







後日RFYの社長に相談したら強化材質で出来た物があるとゆう事なので、セントラルの帰りに頂きに寄ろうと思います☆

とりあえず走行に支障はない異音と解ったので作業は終了♪

あとは前日にZ-SPECさんにお邪魔してオイル交換を済ませたら準備完了です!



 

当日の12月30日の週間天気予報が出るまでエントリーを長引かせて、天気がいいのを確認してからエントリーしたのですが、無事に受理書が届いたのでエントリー完了です♪(次からもこの手でいこう!w)










でわ!今回のターゲットタイムの発表です!

今回も〇監督と〇〇店長がきっちり打ち合わせをしたそうで(そんな事せんでいいのに・・・(ーー;))

タイムが決まってメールがきました!













今回の目標は  セントラルサーキット 1分31秒504!だそうです・・・




えらい細かいタイムと思った方スルドイ!!





実はこのタイムは某ショップの86(現行の)デモカーが出したベストタイムだそうです・・・・

根拠のないタイム設定はやめて!って文句言ってたらデモカーのタイムを指定してきやがった・・・・

このタイムの根拠はデフ組んでギア比変更してタイヤがフレッシュやから!だそうです・・・・

フレッシュっていってもやっすいアジアンタイヤやぞ!しかも人柱的に投入したタイヤなんやからハズレやったらどうするん!? (;一_一)




つかこのコースの自己ベストが1分34秒96なのでその設定タイムだと約3.4秒削らないと達成出来ないタイムですよ・・・・

そんなに削れるとは思えないんですけどρ(-ω- ) イジイジ






毎回毎回、僕ばっかりタイム設定されるのはおかしい!
と仕返しに、お二人のタイム設定を決めてやりましたよ!
( ´艸`)




〇監督 なおさんは新生NSXを鈴鹿でアタックする前にセントラルで錆落としをするそうなので、そこで1分24秒台!






〇悪店長 Kちゃんは30日のレースで絶対表彰台のテッペン!若しくは失格になる事な!特にKちゃんはそんなにハードル高くないんやから、達成出来なかったら大阪には帰れないからね!と返信したら・・・・・・







鬼監督が「じゃあよへ氏は達成出来なかったら年越せないからね!」って・・・・










うそん!?!?!?!?Σ(゚Д`;)






年越せないないって・・・・達成出来なかったら・・・僕どうなってしまうんやろか・・・・ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



いやだー!新年迎えたい!蟹がフグが!しゃぶしゃぶが!大量の酒が僕を待ってるのに~~~!!(。´Д⊂) ウワァァァン!


こうなったら達成出来なかったらPITに戻らずそのまま逃走するしかない!(`・д´・ ;)サガサナイデネ!



とまあ楽しみ????が増えた今回のセントラルサーキット直前報告でした(A´∀`;)


今回もメンテ作業をしてくれた極悪店長 K介君!
いつも有難う御座いますΣd(ゝ∀・)ァリガトォ♪

また春がくる前にお願いすると思うので宜しくお願いしますm(_ _)m

当日はお互い久しぶりのサーキットですので思いっきり楽しみましょうね!



さて今年もあと一日頑張って仕事してそのまま忘年会が終われば仕事納めなので頑張ります!!



でわ     よへ~♪ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2013/12/27 23:51:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | K介.COM | 日記
2013年04月23日 イイね!

お〇ロED直し☆彡

毎度です♪

GW前でバタバタと忙しいと思ってたのに結構暇なaozukuです(笑)

さて結構前から突然アイラインがご臨終されまして、しばらく我慢してたんですがやっぱりお気に入りだったので復活させました♪

   
やっすい中華製のLEDにしてはよくもった方だと思うんですが、節約強化月間だったので前回よりもさらにやっすいLEDをもちろんいつもの極悪店長に発注して取り付けもお願いしました!工賃は缶ジュース一本!w

と!その前に腹ごしらえをと近所の来来亭へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
メニューを見ると旨辛麺とゆうメニューが!

辛い物好きなaozukuはもちろん注文!

(*´∀`)/「旨辛麺下さい♪」

店員さん「辛さはどうされますか?LV1~LV4までありますが」

(*´∀`)「1、4どっちが辛いの?」

店員さん「LV4が一番辛いですね!」

(*゚∀゚)=3ハァハァ「じゃあLV4で!」←バカw

やっぱり辛いもの好きは辛い段階があるのなら最強から挑戦しないと辛いもの好きを名乗ってはいけないと思います!(笑)

で!出てきたラーメンがこれ!
   

まっかっかです!(´∀`人)

でも他のラーメン屋で激辛をうたったラーメンを食べた時見た目はまっかっかで辛そうだったのに、いざ食すと別にたいして辛くない・・・(´・ω・`)ショボーン って事がよくあるので、あまり期待しないで一口・・・・


     ;:゙;`(;゚;ж;゚;)ブフォォ!!カラッ!!!!!!

二口目には口の周りヒリヒリ!!

やばい!こ、これは・・・・・





        旨い!!( ̄▽ ̄)←大バカww

かなり辛いんですが味はいいんです!このバランスが最高(笑)

ただ辛さで汗が吹き出してきてトレードマークのタオルを持ってなくて
カウンターに置いてあるティッシュで汗を吹いてたんですが、拭き取りが全く追いつかず気づけばカウンターの上はこんな事に(爆)
   

で!満足して帰宅し作業開始!!
   
   
久しぶりにバンパー外しをしたんですが、もう結構何回も外した影響でクリップが馬鹿になってしまっていたので次外すときまでにクリップ買っておこう・・・
   
   
作業真っ最中にポツポツと雨が・・・・片平さん!(誰?w)夕方まで降らないって言ってたやんか!!
もう強行で作業を続行し何とか完成!!

で前回と色は同じなんですが、全く同じじゃ面白くないので光らせる場所を延長しました☆


前回

   
新バージョン☆

   

  


解りにくいかもですがLEDテープを全く切らずにヘッドライトの上部まで延長してみました♪
内側の上までクッキリ光るようになりました☆彡

まあ完璧自己マンなんですが満足です!
これでポジション点灯が楽しくなりました

ついでに4年間無交換だったワイパーも仕入れてもらって交換♪
まさか速攻出番がくるとは思いませんでしたが、綺麗に拭き取れて気分よかったです☆


作業中に指摘されたんですが、フロントタイヤが結構内減りしてました・・・
もうちょい引っ張るつもりなんですが、ボチボチタイヤも検討しないといけません。
ほぼ次のタイヤは決めていますが、アタックシーズンまで様子をみて決めたいと思います!


毎度毎度出張サービスありがとうKちゃん!
またシーズン前に色々お願いすると思いますが、その時はまた宜しくお願いします m(_ _)m

とゆう久しぶりの車弄りデーで楽しい一日でした♪


でわ           よへ~♪ヽ(*´∀`)ノ
        
  


 
Posted at 2013/04/23 22:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | K介.COM | クルマ
2013年03月31日 イイね!

.COMデリ〇〇ーサービス(/ω\*)イヤン

毎度です♪

今日はタイトルにあるようにいつもお世話になっているK介.COMの店長が近くの工具屋まで来たからと以前からいい加減買わないとと思ってた物が安かったとゆう事でわざわざ買ってaozuku宅まで届けに来てくれました♪


届けてくれた物はこれです



エアゲージ☆彡

エッ!?EK時代からアホみたいにサーキット走ってて持ってなかったんか!?って言われそうですが・・・・・


うん!持ってませんでした!(笑)


本気でエアゲージは借りる物だと思ってましたので(爆)
実際ずっと借りてましたし(A´∀`;)

そんな事ではイカン!!とK介君に怒られてたので重い腰を上げてやっと購入しました
そういえばMoriMori74さんにも驚かれたような・・・・ (;一_一)

それから玄関先でダベッているとウチの娘達が飛び出してきて外で遊びだしました☆彡


で!ここからが.COMの新サービス!

           「THE   子守!!」(笑) 

娘二人と不審極まりない男がボール遊びを開始!!

どんだけ不審だったかはこの画像を見てください!!


 
ネ!!超不審者でしょ!?(爆)
  

力が余っている為かゴムボールが変形してますし(爆)


そんなこんなで暫くチビ達と遊んでくれたので子守賃に缶ジュースを渡してまた少しダベッて解散しました。(これは便利なサービスだ!また頼もう!w)

わざわざ届けてくれたK介君ありがとうございましたm(_ _)m

最後にタイトルの「〇〇」に何を埋めましたか?紳士なみんカラユーザーさん達の事だから解っていらっしゃると思いますが一応「バリ」ですからね(/ω\*)イヤン


でわ      よへ~♪ヽ(*´∀`)ノ





Posted at 2013/03/31 23:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | K介.COM | 日記
2012年10月23日 イイね!

ひっさしぶりのK介.COM☆

ひっさしぶりのK介.COM☆毎度です♪

もう10月下旬らしく朝晩は結構肌寒いのに日中は半袖Tシャツ一枚でウロウロ出来る位気温差が激しい日が続いてますね。
皆さん体調管理が難しいですが頑張っていきましょうね!(ナニヲ?w)


さて昨日ひっさしぶりにK介.COMに出張サービスをお願いしてFD2を弄りました♪

ブツは先日UPしたカッチカチになる棒を前後に二本突き刺してやりました!
どの位カッチカチになったかとゆうと・・・


これが!!


こんなにカッチカチに!!(爆)


ここがちょっとリアルでしょ?(笑)


組んだ棒は前後メーカー違いの物を組みました。

フロントはBAD MOON Racingさんの高強度タワーバー!(名前これでいいんかな?w)


リアは懐かしのテクニカ visionsportsのパフォーマンスダンパーをチョイス!



ショップに出入りしている時勧められてたのにお金がそこまでまわらず買えなかった一品をようやく購入できました。(I氏おまたせ!w)

今シーズンはスキップする事になってしまったので、走ってるとお金が貯まらなくて弄れなかったボディー補強を少しでも進めて来シーズンに照準を定めてじっくり準備しよう計画第一弾です!

最近仕事が忙しくてストレスが溜まっている店長に僕の車を弄って発散してもらおうと作業依頼をする優しいプラチナ会員に、今シーズンはサーキットアタック割引が適用されないから工賃1.5倍にする(*▼∀▼)なんて鬼のような事をゆう極悪店長に昼前に自宅に出張してもらい早速作業開始!
  


まずはリアのパフォーマンスダンパーから♪


問題なくサクサクっと作業して頂き完了★


お次はフロントのタワーバー取り付け開始♪
FD2はこの辺りを弄る時ワイパー周りまでバラさないといけない作業効率の悪い車なので、かなり面倒臭かったと思うんですがこれもサクっと完了★
作業途中に驚いたのが台座の下に噛ますワッシャーの厚さ!
一般的なワッシャーと比較すると・・・・


こんなに厚い!




びふぉ~★


アフター♪


バラした部分をせっせと戻して


からの~~~~・・・・


流行のワイパー!キタ━━━(゜∀゜)━━━!!(笑)

何故フロントだけこんなに画像を貼っているのかとゆうとFD2のオーナーさんなら直ぐにピンをきたと思いますが、組んで全部元に戻すと殆ど見えなくなり、今度お目にかかるのは来シーズンのメンテでプラグ交換する時まで見れないので記念に(笑)

で!!早速作業工賃のリアルな飯を食べに試走を兼ねてGO!
う~ん・・・ノーマルの脚でこのタワーバーを組んだ方々は絶賛されてたんですが、
脚が変わってるaozuku号では街乗りレベルではリアは何となく吸収する感じが変わったかな?って感じでフロントに関してはよくわかりませんでしたOrz 

(恐らく店長が股間に挟んだから腐ったんじゃないかと・・・w)
 
以前リアからちょっと異音がでていて原因を探る為に減衰をかなり硬くしていたのでよく解らなかったのかな?と思い後日減衰を弄ってもう一度試走してみたら、
確かに変わってました!
特にリアはドン!ってゆうのがトン!って感じになったのではなくトスン!って感じになりました!ってよく解らないですよね(笑)
でもこれは純正脚で組んだ方が絶対体感できるなと思いました。

フロントは乗り心地の変化とゆうよりステアリングを切り込んだ時のレスポンスがUPしたのと、縦の安定感が増した感じの変化がありました。
攻め込んだ訳ではないので言い切れませんがトラクションのかかり具合もよくなったかなって思います♪
 
こんな感じで久しぶりの.COM出張サービス弄りでした♪
今までお金が回らなかった補強第一弾完了です★
あともうちょい補強を考えているんですが
それはまだ先なので決行したらブログに書かせて頂きます!

最後に仕事が忙しくなってお疲れのところ作業してくれたK介店長!
毎度毎度ありがとうございました。
感謝しておりまするm(_ _)m


でわ      よへ~♪ヽ(*´∀`)ノ

追記!今日ガソリン入れついでに街乗りで一番試したかった事をしてきました。
それは減衰最弱を試す事です。
現在の脚のバネレートがF14KR16Kの為確かにしなやかに動く脚だったんですが、減衰を最弱または25段戻し辺りだとバネレートがバネレートだけにショックが負け気味であまり変化がなかった為、一度試してからずっと最弱は使ってなかったんですが、今回の補強でショックがバネに負ける事なくしっかり動きかなり快適な乗り心地になり後ろに座ってたyomezukuも全然変わったやん!と喜んでました♪
棒を仕込んでよかったです(笑)

Posted at 2012/10/23 22:55:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | K介.COM | クルマ

プロフィール

「今日はありがとうござましたm(_ _)m
帰ったら俺だけあんなの食べてズルイ!って文句言われたけど、美味かったっす!@ガタ。 」
何シテル?   12/30 00:09
はじめまして!昔EK-9 で7年間走ってきた感覚が忘れられず、嫁さんの寛大な許しがでて5年のブランクを経てFD2で復活しました。 宜しくお願いしますm(_ _...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5年のブランクを経てセントラルサーキット中心にFD2で復帰して早4年目に突入し、ようやく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation