• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aozukuのブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

ついに強化クラッチ・・・・・・☆彡

ついに強化クラッチ・・・・・・☆彡も!aozukuでございますm(_ _)m

ブログ書こう!書こう!と思っていたのですが、なかなか忙しくて・・・・

って仕事が忙しかったわけではなくてですね!

モンストにどハマリしてしまいイベントに追われる日々だっただけなんですけどね(笑)


で!やっとPCの前に座ったので書かせて頂きます☆彡

タイトルにあるように・・・

ついにaozuku号に強化クラッチ・・・・・・・・ペダルに交換しましたww


ペダルかよ!って突っ込まれた方!ちょっと待った!!


FD2を含めてK20A搭載車のMTのクラッチペダルには共通する問題を抱えていると思われます!

特にみんカラ内でもFD2の問題として多く取り上げられているクラッチペダルからの異音、強化クラッチを組んでいる方だとクラッチを切ってペダルが戻ってこなくなり自走不可に陥ってしまった方々のブログを多数読んだ事があり、以前から気にはなっていたのですが、

ついに僕のFD2にも異音が発生していまい、その音がドンドン酷くなってきて最終的にはクラッチを切る度に「ギギギギギ~~」「グキグキ!」って音まででだして、
これはヤバイ!対策を施さねば!って事で、調べていてたら「JHK」さんにたどり着きました。

JHKさんでは以前から同じ問題でCL7等のアコード用に強化クラッチペダルを製作されて商品化されていたので、メールで問合わせたところFD2のクラッチペダルも制作可能とゆう事で見積もりを送って貰い、発注をお願いしました。


で!ペダルの制作が完了したと連絡を頂いたので作業日を合わせてショップへGo!




早速作業が始まり、使っていたペダルをバラして現物を確認すると・・・・


ちょっと解りづらい画像かもですが、





プレートが剥がれて浮いているのがわかります?


原因は2箇所だけのスポット溶接のみで貼り付けていただけなので、耐久性が悪く浮いてしまったようです。


こんな事をする理由はコストダウンしか考えられません!

この剥がれが原因でマスターシリンダーにも影響がでてしまい、強化クラッチを組んでいる方は最悪クラッチが戻らないとゆう症状に繋がってしまっているのでないかと思われます。


以前FD2の異音が発生してマスターシリンダーを交換した方のブログを読ませて頂いた内容では、シリンダーを交換して異音は解消されたんですが、半年後に異音が再発したと書かれていました。


またペダルを新品に交換されたってのも読みましたが、結局再発されたそうです・・・




街乗りオンリーでは発生しない場合もあるんでしょうが、サーキット等でクラッチをハードに繋ぐ事が多い使い方をされている方で、異音またはクラッチペダルの操作へ違和感がある方はここ疑ってみてはどうでしょうか?

で!強化対策を施されたペダルです!





周り全体を溶接でバチバチに補強されていました!

これなら歪み等が発生する恐れはないでしょう!

FD2用のこの手のペダル補強はM&Mさんからも発売しているようです。

同じ理由での対策パーツだと思われます。


交換後めっちゃ静かにペダルを踏めますww

気持ちペダルが軽くなったかな?

あと繋がるポイントが少し手前になったので帰りの道中慣れなくてMT初心者みたいな繋ぎ方をしてしまい、隣に乗ってた嫁さんに下手くそ!って笑われてムカつきましたが、これで安心して強化クラッチが組めます!組むかどうかは解りませんが!ww


最後に大変丁寧に対応して頂いたJHKさんありがとうございましたm(_ _)m

またお願いしようと思ってて頼むの忘れていた無限のクラッチペダルのカバーを、そっと新しいペダルに移植して頂き感謝しています。



じゃ!( ´ ▽ ` )ノマタネ!
Posted at 2015/06/07 23:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「今日はありがとうござましたm(_ _)m
帰ったら俺だけあんなの食べてズルイ!って文句言われたけど、美味かったっす!@ガタ。 」
何シテル?   12/30 00:09
はじめまして!昔EK-9 で7年間走ってきた感覚が忘れられず、嫁さんの寛大な許しがでて5年のブランクを経てFD2で復活しました。 宜しくお願いしますm(_ _...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5年のブランクを経てセントラルサーキット中心にFD2で復帰して早4年目に突入し、ようやく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation