• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aozukuのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

DOG FIGHT PRO Sunday Sunset Run番外編 2012

DOG FIGHT PRO Sunday Sunset Run番外編 2012 毎度です♪
年末の地獄の仕事を終えて正気に戻ったaozukuです(笑)

もう今年もあと2日になりました。
大掃除や正月の準備で忙しいかと思いきや今日は昼から時間がとれたのでブログ書かせてもらいます♪

さて今年も恒例になりつつあるこのタイトルのブログを書く事できましたが、
以前書かせてもらったとおり苦汁の決断で今シーズン完全スキップを実行していたaozukuは今回のレースはサポートと撮影班でエントリーしてるお二人に同行してきました。


今回エントリーしてるのはこのお二人です♪

 
トロフィーが欲しくて2年ぶりにセントラルでフルエントリーしたK介君

 
エボⅢからEK-9に乗り換えて思うように走れなくて悩んでいてじっくり練習コースで参加のMoriMori74さん


天候は一週間前から雨予報だったのに2日前から当日明け方までは降水確率50%でしたがそれ以降は0%~10%の予報にかわった奇跡がおこりました!
が!!現地に到着すると・・・・・

 
霧のセントラルΣ(゚Д`;)
路面もまだ濡れててウエットコンデション・・・

まあ一本目はドライバーの慣らしって感じなんで2本目あたりで乾くだろうと早速走行準備開始!
 
 
 
一本目コースオープンの時間になりK介君が悪夢の2年前のクラッシュを乗り越えるための儀式を・・・・


クラッシュした後敢えて完全に直さず戒めの為に残してあったピラーの小さな凹みに手を当てて集中力を高めてました。

何か格好良い!
僕も次走るまでに何か考えよう!(笑)

一本目はコンディションが悪かったので目と感覚を慣らすために慎重に走ってたんですが、途中赤旗がでて一時中断!!

ここでK介君は一本目終了。

MoriMori74さんはタイヤの空気圧をチェックして再度コースインしようとしてた時、僕が何気なくフェンダーをチラっと見ると・・・・

あぁ!!Σ(゚Д`;)
「MoriMoriさんストップ!ストップ!」
と止めてからよく見るとフェンダーのツメがえらい方向に曲がってる・・・
どうやら山区間のヘヤピンではみ出してしまったらしくて、恐らくその時に爪が外側にめくれてしまいタイヤを一部切ってしまってました(。´Д⊂)

幸いバーストやエア漏れはなさそうなのでそのまま使ったんですが、曲がったツメを曲げて叩いて応急処置をしてたら一本目終了に・・・

ここでお友達の90°さんが応援に駆けつけてくれて、
そのあとにガタさんも到着されました♪

予想外だったのが2本目でした!
この日はドッグファイト以外の走行会が行われておらず会員枠も走らなかったうえになかなか日が差してこなくて路面の乾きが遅く2本目もハーフウエットとゆうより1本目よりはマシなウエットコンディションになってしまい参加された皆さんはまた不完全燃焼な走行内容で終了・・・・
 
 
  

 

 

 
それでも頑張りすぎた方々が・・・・・
 

 

 
このあとやっと日が差し込んできて一気にポカポカ陽気になってきたうえに決勝と3本目まで時間が空いててその間に会員枠の走行が開始して路面はドンドン良くなってきて「これなら決勝と3本目はイケルな!」って話しながら昼食へ♪

その時ガタさんの先日の鈴鹿の話になりKちゃんが
「鈴鹿やとガタzukuさんやね!」って言い出した時ガタさんが僕に言った一言・・・・

「頑張れよ!お前!!」



・・・・・・・・・  [´・ω・`]カーチン!!

ハァ!?今なんつった!!!!?????(゚Д゚)ゴルァ!!
って言いたかったんですが、現状では負けている事は事実なので反論できず・・・・
来シーズンは鈴鹿も岡国もチギッて絶対泣かしてやる!!と完全に火が付いた瞬間でした!!(笑)

そしていよいよ!決勝!!
その前にMoriMori74さんさんの勝負の3本目がスタート!

その準備の様子を見ながら90°さんと懐かしいEK-9話で盛り上がりながら、山区間の撮影ポイントへ♪

 

 
待望のドライでMoriMori74さんの超ヤンチャサウンドが響き渡ります!
気持ちよく走ってるのは外から見てても分かりました!
 
 
コルベットなんて車も頑張ってました☆彡


で!いよいよ本日のメイン!12LAPで行われる決勝レースです!
スターティンググリッド等内容はご本人が書かれると思いますので伏せて決勝レースの様子を下手なりに頑張って撮ってきたのでご紹介させて頂きますm(_ _)m


目指すは・・・・・


です(笑)



決勝オープニングLAP 1コーナー立ち上がりの模様p[【◎】]ω・´)♪


混戦模様で見てる方は楽しいんですが走ってる人は大変でしょうね(A´∀`;)


スペースが無くて苦しいポジションから立ち上がってきたK介君!



 



おぉ!まるでトップを走っているようだ!(笑)



山区間でも熱いバトルが!!







頑張れ!Kちゃん!

 
このハチロクがめちゃ速かった!



色々撮ってみたのでフォトギャラにUPしますので時間がある方は覗いてみて下さいね♪


全メニューが終了して表彰式を終えて閉会☆彡

ここで忘年会が控えている90°さんは帰宅されました。

最後に恒例のピットロードで記念撮影p[【◎】]ω・´)♪
 

 
 
そんなこんなで参加された一部の方はクラッシュがあったりあちこちでスピン大会になったりしましたが、お友達二人は無事に走行終了し今年も無事に終わる事が出来ました♪

二人共もう一本走りて~~!って叫んでましたが(笑)


正月休みの月末に毎年サーキット行くから今年最後の挨拶ブログと被って連続ブログになってしまい30日31日の夜はブログ制作で終わってしまう事に気づいたんですが、来年も懲りずにサーキットいってるんでしょうね(笑)
来年は自分も走ってブログかかせてもらいますのでまた読んでくださいね♪

でわ     よへ~♪ヽ(*´∀`)ノ




Posted at 2012/12/30 23:55:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年12月24日 イイね!

☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆

☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆毎度です♪

どこもかしこもクリスマス一色って感じですね~☆彡
外出してて周りのカップルさん達もここぞとばかりにイチャイチャ全開!ヤル気満々!なんならここでヤっちまうか!って勢いなカップルもチラホラ・・・・

結婚して子供も生まれて悟りを開いたaozukuからそのカップルさん達に一言・・・
「君達サルだねw」ヽ(´∀`*)

あっ!せっかくのイブなのにいつもの「毎度です♪」じゃ雰囲気でないので改めますね♪


























メリークリ〇リス!!(*´∀`)ノ  ←(サルはお前じゃ!!!w)

さてそんな訳で(どんな訳で?w)イブなのに朝一からトップ画にある通りONE PIECE FILM Z  を娘と観に行ってきました♪
でもって千巻GETしましたよ☆彡
やっとプリキュア以外の映画が観れました!(笑)

さすが公開2日で131万人動員して収益13億超でジブリを抜き今年最高収益を出した邦画の海猿を抜くペースの映画だけあって面白かったです(*´∀`)
内容はネタバレになってしまうので省略しますね!

その映画館で気になった事がありました。
それは朝一から観に行ったのに周りに結構カップル達がいたんです。
イブにカップルがワンピース観に来るのって普通なんですか?
何か色気ないな~って思ってて
これを観た後からどうやって合体までもっていくのか考えてみました(笑)


(´・ω・`)う~~ん・・・・・

そうか!!d(゚∀゚d)

ちょっと雰囲気がよくなったところで彼氏が彼女の耳元でこう囁くんじゃないでしょうか?
「なあ・・・お前の口で俺のゴムゴムを武装色硬化してくれよ」ってゆうんですよ!
で!
「硬化してくれたら俺のゴムゴムをお前のナカでエレファントガトリングを炸裂してやるZE!」って言って合体するんじゃないかな?(爆)




ああ・・・・忙しすぎて脳みそが腐ってるようです・・・


でわ皆さん良い 聖なる夜をお過ごし下さいね♪
あ!この口説き文句を実践してみたい方がいましたら遠慮なく使って下さいね(笑)
本当に使った方がいましたら
その勇気をたたえ勇者様と呼ばせて頂きます(爆)


でわ      よへ~♪ヽ(*´∀`)ノ










Posted at 2012/12/24 17:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2012年12月13日 イイね!

とうとう乗り換えました・・・・・・

毎度です♪

ついにこの日が来てしまいました・・・・
いつかはこうなると覚悟はしていたんですが、
なにせ貧乏なaozuku家にとっては延ばせるだけ延ばしてきまして
もうマシンがついてこなくなってきて限界を痛感し、NEWマシンに乗り換えを決行した次第です。


色んな思い出が詰まってるこのマシンを降りる時に涙を流して別れを惜しみつつ
NEWマシンに乗り込んで・・・・・




























て!!!
 


 
満面の笑みやんか!!!!!!(笑)

そうです!
乗り換えたのは上の娘のチャリンコです(爆)


せっかくの新車なのに速攻でチャリ屋で買ったステッカー類を娘が考えなしに貼るもんだからこんな残念な姿に・・・・・・




すでに新車の面影なし・・・・・
まあ本人が喜んでるのでいいんですが・・・・
 
SHIMANOって釣具だけのメーカーじゃなかったんですね


自分も新車が欲しいから慌てて練習する下の娘♪
まだコマが付いてますが(笑)

もうyomezukuの後をついて回って色んな場所へ移動出来るようになってたんですが、なにせ小さいチャリンコなので一生懸命漕いでもスピードが遅くて移動時間がかかってしまうので、少し大きなチャリンコを買ってやるとyomezukuがいつもの娘のペースで走っていると完全に煽られてしまって

「お母さん!遅い!もっとスピードだしてって怒られたそうですw」

なにはともあれ娘は大喜びだったんですが、外に出だすと交通事故にあったりしないかと心配事が増えてしまって親としては複雑なんですが、自分の力で色んな場所へ行って色んな物を見てってゆう経験は必要なのでよかったかなと思ってます♪


とゆうクソ忙しい時期にすこし癒された一日でした♪

でわ    よへ~♪ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/12/13 23:01:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月07日 イイね!

発表会からみる娘達の成長とこれから☆彡

発表会からみる娘達の成長とこれから☆彡毎度です♪

娘ネタ連投させて頂きます
書けるうちに書いとかないと忘れてしまうので・・・・
娘ネタは日記と思って書いてますので、興味ない方はスルーして下さいね。


先日幼稚園の生活発表会なるものが地元のサーティーホールとゆう会館で行われたので見学に行ってきました。

今年は下の娘も発表するので楽しみよりもちゃんと出来るのか心配で心配でたまりませんでした (A´∀`;)
以前にも書きましたがここの幼稚園のお遊戯は三歳児だろうがなんだろうが難易度の高い事をさせるので、どうしてもちゃんと出来るイメージがもてなくて開園を待ってる間落着きませんでした・・・ (。Д゚; 三 ;゚Д゚)

で!席に座ってしばらくすると会場にこんなアナウンスが・・・
「カメラ等で撮影される方は園児が眩しがったり集中出来ない恐れがありますのでフラッシュはたかないようにお願い申し上げます!」

なんやと!?(`・д´・ ;)
 
こんな暗闇でフラッシュを使わずに撮影しろってか!?
周りのコンデジで撮影しようとしている方々から「え~~~~!!!!????」って声があがりました !

幼稚園側で撮影した写真を買わせようとゆう意図がみえみえです!
だって去年までそんな事禁止してなかったんですよ!

完璧なプロの仕事って写真だったら買う価値もあるんでしょうが、
ここの幼稚園が依頼しているカメラマンのジジイがめっちゃ下手くそなんです!
どの位下手かとゆうと屋外で運動会の撮影したものでもブレブレなんです!
なので当然殆どの親御さんが買わないもんだからこんな事言ってきたんだと思うんですよね・・・・・ (;一_一)

そんな陰謀に負けてたまるかと三脚を持ってきてたので設置しようとしたら・・・・
設置するスペースがない・・・・ Σ(゚д゚lll)ガーン

こうなったらと脚をたたんで股で挟み固定して撮影しました!
なので結果は当然ブレてますので画像は遠目から見て下さい(笑)

発表会が始まって早速プログラム1番と3番に下の娘が登場!
ハラハラしながら見てると・・・

あれ?




なんか・・・・
 


しっかり・・・
 



出来てるやん!!!


本当に出来ないと思ってたので堂々とした踊りを見て恥ずかしながら目頭が熱くなりました(。´Д⊂) ウワァァァン!


で!上の娘の出番を待ってる間驚いた事がありました。
 
それはこの男の子なんですが、この子はうちのお向かいさんの息子さんなんですでついでだからと撮影しました。
その時は知らなかったんですが、最後の演奏の発表の時に体調不良で早退したとアナウンスが流れてて後で親御さんに聞くとその息子さんは前日から40度近い高熱があったそうです!
もちろんご両親は当日の朝休ませようと連絡したらしいんですが、その時担任の先生が本人と話をさせてほしいと言われてしばらく息子さんが話をして、電話を切ってすぐにメインのお遊戯だけでも出させてと言い出したそうなんです。

どうやらそのお遊戯は息子さんがセンターの配置だったので休むとどうしてもまともな踊りにはならない為その責任感から言い出したそうです!
親はもちろん反対したんですが、フラフラしながらも折れなかったらしくとりあえず会場に連れて来て舞台裏でフラフラになりながら衣装を着させて
その格好を見て観念して躍らせたそうです。


まだ4歳の男の子ですよ!?
一体どんな躾けをしたらこんなに頑張れる子になるの?と感動しました。

あんなに出番直前までフラフラだったのに
舞台に上がると高熱をだしている子とは思えない位ビシッと踊っている息子さんを見て親御さんは感動して泣いてました。


最近の親は過保護過ぎる人が多くて根性のない子供が多くみられこの子達が大人になった時日本はどうなってしまうんだろうと考えた事もあったんですが、全員が全員そうじゃないと痛感しました。

うちの嫁さんは病院に勤めているんですが、高校生はもちろん25歳前後くらいの患者がたかが風邪ひいただけなのに親と同伴で来院してきて、症状を聞いても答えるのは親がって患者が多くて情けないと嘆いてたりしてたので、嫁さんもこの息子さんの話を聞いてどうしようもない人間ばかりじゃないなと嫁さんも感動してました。

話がおもいっきり脱線しました(笑)

しばらくして主役達の年長組の発表が始まりました♪

さすが年長組!貫禄がありました!

どの位貫禄があったかとゆうと・・・


ね!貫禄あるでしょ?腕組んで踏ん反り返ってるし(笑)






やっぱり年長組はすごく綺麗で見てて楽しかったし感動しました★

娘のお友達達♪





すげ~!カツラ!(笑)


これであとは上の娘は卒園式を待つばかりになりました。
娘に「もう卒園やな~うれしいか?」と聞いたら
 
「もう終わりなんてさみしい」と答えました。
 
あんな厳しい幼稚園を卒園するのにそんな言葉が返ってくるとは思ってなくて
正直驚きました。本当にすごく成長して頑張れる娘になったんだなと感無量でした。

そんな娘も来年の春には小学生です。
これからが良くも悪くも環境が変わります。

変に楽な方逃げる癖がつかないように、最初が肝心だと思うのであえて厳しい幼稚園に入れて芯の強い子になるようにしてきました。

後は本人次第だと思ってます。
どんな事を学び生かすのか見守り精一杯応援していきたいと思います。



 
もう今年も一か月切りましたね!本当に早いものです。
毎年の事ですが皆さんもこの時期は色々バタバタと忙しく大変だと思いますが
体調には十分に気を付けて、もうひと頑張りして良いお正月を迎えられるように頑張りましょう!!!


でわ        よへ~♪ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/12/07 00:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月01日 イイね!

七五三♪

七五三♪毎度です♪

流石に年末に差し掛かってきて仕事がバタついてきて疲れのせいでブログが中々更新出来ずにネタだけが溜まってきてしまいました(まぁ娘ネタばかりで申し訳ないんですがw)

先日上の娘が二回目の七五三を迎えました♪

3歳の時は可愛らしくピンクの着物を着せたんですが、今回はちょっと大人っぽく黒でキめてみました( ̄▽ ̄)

黄色はどう?って言ってみたらコンマ5秒で却下されたのは内緒の方向で・・ρ(-ω- ) イジイジ


それにしても上の娘はもう7歳になるのか~としみじみしているとある事に気づく!Σ(゚Д`;)

娘が7歳って事はもう結婚して9年になるって事か!?
もうすぐ10周年!!!!?????

やべえ・・・・スイートテンなんちゃらっての買ってとか言われたらどうしよう・・・・・(;一_一)
なんか昔酔った勢いで10周年はそんなの買ってやる!って言った記憶があるんだよな~
覚えてないよな!そんな昔の話!そうだ!きっと忘れてるに決まってるさ!
だいたいそんなの買うお金ないしね(A´∀`;)

皆さんも出来ない事を奥さんや彼女に勢いで言っちゃわないように気をつけましょうね!(笑)

でわ       よへ~♪ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/12/01 23:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日はありがとうござましたm(_ _)m
帰ったら俺だけあんなの食べてズルイ!って文句言われたけど、美味かったっす!@ガタ。 」
何シテル?   12/30 00:09
はじめまして!昔EK-9 で7年間走ってきた感覚が忘れられず、嫁さんの寛大な許しがでて5年のブランクを経てFD2で復活しました。 宜しくお願いしますm(_ _...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23456 78
9101112 131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5年のブランクを経てセントラルサーキット中心にFD2で復帰して早4年目に突入し、ようやく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation