• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

今日は車検

今日は車検 本日カロゴンの車検です。

実はエボよりも車検に対して無茶している部分が多く、
車検にすんなり通るか不安な車だったりします。
(改造というよりも、朽ちているため)








代車で来たのがカローラアクシオ。


新しい車を貸してくれました。感謝、感謝です。




が、この車とにかく乗りにくい。

スロットルペダルに対して、エンジンの出力特性が唐突。

スタートする瞬間、出足がやけに重たいので、少しペダルを踏むと、
一気にスロットルが開いて急発進。

ブレーキもふわっふわで剛性感無し。
で、ある程度の踏力から変曲する制動力。

乗ってみて良くわかりました。
アクシオがギクシャク動いているのは、ドライバーじゃなくって車のせいだと。



何故にリニアな制御が出来ないのだろう。
全てにおいてデジタルなんですよね。

そりゃ、老人が乗ったら暴走するわ、コレ。
で、暴走したら直ぐに止めないといけないから、唐突に止まるブレーキにしたのだろうか。


ちょっと信じられないです。
ブログ一覧 | カロゴン | 日記
Posted at 2011/01/29 16:11:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドアミラーの塗装
TOM'S-GSさん

画竜点睛
avot-kunさん

【週刊】7/5:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

お風呂上がりの至福の一杯!
シロだもんさん

密林の話🌳
ラフィンノーズさん

ランチはくら寿司行って来た
晴馬さん

この記事へのコメント

2011年1月29日 19:13
最近のフライバイワイヤ制御の車はとにかく乗りにくいです。

セッティングしてる技術屋は全然わかってないなって思います。
こういうのってセッティング次第なんだけどねぇ。
コメントへの返答
2011年1月29日 22:16
おお、あやまるさんも同意見でしたか。

とにかく電スロの非線形な制御パターンをやめれば良いと思いますし、折角のCVTなんだから、CVT側だけダウンシフトして、スロットル開度そのままとかであれば良いとおもうんですけどね。

最初びっくりしました。
あのびっくりでブレーキと間違えてアクセル踏んだらそら危険ですわ。

そうそう、しかも40~50kmに加速する間は、チリチリ音出しながら低いエンジン回転で走るんですよ。
あれってNV基準をクリアするだけの回転数設定ですよね・・・・。

とまあ、びっくりするくらい残念な車でした。

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation