• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2025年06月10日 イイね!

スタビリンク更新の結果

皆さんご無沙汰してます、HIROです。

またもや転職して、車通勤に返り咲きました。

通勤距離が以前の倍近く(30km)あるので、
足回りからの異音が気になるのは当然でして・・・。
スタビリンクを調整式に交換 してみたわけです。

ま、その効果はしっかりと出た訳でして。



少し前まで、
・ハンドルがとられる
・CVTの滑らかさが無くなっている(アクセルを踏んだ時にがさつに動く)
・段差がつらい(コーナリング中に段差があると一瞬空走感ありました)
・燃費悪い
・ブレーキの停止寸前の微調整がしづらい

と、字面だけ捉えると車の全体的な劣化か~(涙)という何とも言えない寂しさに加え、足下から盛大な異音が出るのですから、気持ちは萎えますわなぁ~。

その上で前述のストラットマウンティングベアリング&スタビリンクの交換を行った所・・・。
alt


まあ、嬉しすぎる位の効果がありました。
とどのつまり、劣化と思っていた現象は全て消滅。


しっとりとした乗り味に、滑らかな走り。
段差をモノともしない接地性と、良く転がって良好な燃費。
ブレーキもコントローラブルに復活、と良いこと尽くしでした。


交換した部品の効果が凄かった訳では無く、劣化していたモノを新品にしたことと、
一部改悪されていたモノを調整しただけなんですがね。
alt
でも、調整出来るということは非常に効果が大きい訳で。
今回のスタビリンクはとても良い買い物でした。

車輪の動きを上手に伝えられない(想定外の遊びがある)ということは、やはり色んな力が衝撃的に伝わる様になるので、不快な動きになって現れますね。

自分にとっても良い勉強になりました。
&とても効果を感じるDIYでしたので大満足でした♪

あとは、外した不調な部品の様子をじっくりと調べてみようと思います(悪趣味)
Posted at 2025/06/10 23:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS | 日記
2024年04月06日 イイね!

前から考えていたことを、の効果確認

CVTのオイル圧送交換(NUTEC NC-65)

お店のサービスで行ってくれたRECS。

さて、少し距離を伸ばしたドライブ(高速道路)を試してみようか。


<走行の状況>
天気:くもり
気温:18℃
時間:21:00-22:25
道路:新名神高速道路 上り 80% 
   一般道 20%(比較的信号無い道路)
混雑状況:長距離トラック多数、しかし流れは一定でバラつき皆無

走らせ方:大型トラックの力を借りて空気抵抗を減らすコバンザメ走行
     (ほぼ80km/h)

タイヤは DUNLOP STUDLESS(WINTER MAXX02)
     215/55R17(純正サイズ)
     空気圧は Fr:270KPa Rr:260KPa
A/CはOFF、1人乗車。

の結果。
25.2km/L


途中で車が停止するくらいの渋滞があったので、それが無ければもう少し伸びたかな。

どちらにせよ、良好。
これまでの燃費の中でイチバンの成績でした。
(これまでは22.5km/Lだったので、12%向上)

走る・曲がる・止まる共に良く出来た車です。
ホント、人気無かったのが勿体ないな~。
Posted at 2024/04/06 22:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AVENSIS | 日記
2024年04月03日 イイね!

前から考えていたことを。

アベンシスも11万kmを超えました。


まあ、折り返し地点かな?と考えているので、一つの節目としてCVTフルードの圧送交換をお願いすることにしました。

どこか良い店は近くにないかな?
「トルコン太郎取扱店」とキーワード検索をして、意外と近くに見つかったので訪問。
お話を聞いて納得したので予約。

1週間後にピットインしました。


お店の人が写真を撮ってくれていたので、そちらを分けてもらいました。

最初にオイルを抜いて
オイルパン外し。

鉄粉はそれなりに付着していました。

ストレーナを新品に交換

↑が新品です、念のため。

ストレーナ交換&バルブボディ周辺清掃後

まーまー綺麗だったのは安心しました。
まあ、下抜き上補充ではありますが20000kmごとに交換していたのは効果あり、でしたね。
それよりも、センサーやソレノイドコントロールのハーネス、油中どぶ付けのビニル線?に見えるのですが大丈夫なん??そういうものなん?

で、いよいよオイル圧送です。

使用したオイルはどうせなら、といういつもの癖で、
TOPグレードの「NUTEC NC-65」をチョイス。
そこに「WAKO's SOD-1」も添加してもらったので、性能は回復するでしょう。

トルコン太郎で調べると良く出てくる絵面。
最初の圧送(フラッシング)


2回目の圧送


3回目の圧送


最後(4回目)の圧送

と、完全に新油と同じ色にはならないですが、入れ替え完了。

交換後のインプレッションですが、

・クルマの走行感にガサ付きがなくなり、滑らかになった。
・アクセルの微調整がやりやすくなった。
・コーナリング時のタイヤ転がりが良くなった。
・ブレーキング時、停止直前の「グググっ」という振動が無くなった。
・アクセルオフした後のタイヤの転がり感が良くなった。
・変速時の衝撃が無くなった。

という感じですね。
どれも期待していた内容でしたので、概ね満足です。
(費用はそれなりだったので)

後は、高速道路の連続走行でどのような効果(燃費向上代)があるか楽しみです。

そのインプレはまた後日。
Posted at 2024/04/03 22:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS | 日記
2024年03月25日 イイね!

社畜?そうかもしれん。

短めのピッチで投稿。

転職して1年経ちました。
それなりの立ち位置は出来ました。

が、何かとクルマ関連の話が回ってくるのは、運命(さだめ)なのか・・・?


割と重量ある設備を造っている関係で、業務用車のトラックを運転する機会が増えました。

となると、色々と気になる点が或る訳でして・・・。







室内灯、暗いナ・・・・。





室内灯の台座はミラーホルダー兼ねてるので、しっかりしてます。



久々の工房開設。
作業環境は非常に良くなったのですが、材料・道具が引っ越し途中で足りない・・・・。
あとは、老眼が進行して見えん・・・・。




LED(MIDPOWER LED)21個あるので、まーまー明るい。



樹脂カバーつけてもじゅーぶん明るそうです。

乗った人、驚くかな?

運転する人俺だけどな~www
Posted at 2024/03/25 00:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | LED | 日記
2024年03月20日 イイね!

お別れした話。

四半期更新になってきました。


皆さん、ご無沙汰しております。


元気です。


老後に楽しもうと考えていたVIVIOなのですが、
諸般の事情により、手放すことにしました。(いや、もう手放したのですが)



買い集めていた部品も、新しいオーナーに買い取ってもらい、(感謝!)
自分がやりたかったことを、引き継いでもらう形になりました。

新しいオーナーは前職で一緒だったIさん。

Iさんの元で、通勤用車両として日々活躍しつつ、DIY時々モータースポーツと、きっとVIVIOがまだまだ現役で活躍できるものと思います。



車庫を出ていくVIVIOを見送ります。

「幸せになるんだよ」と嫁ぐ娘を見送る気持ちはこんな感じなんでしょうかね。



曲がり角まで見送る、ってのは昭和的感性でしょうか。


これで我が家のクルマは3台に戻りました。
が、ランサーは未だ入院中。
1年と3カ月を過ぎました。(笑)
部品が出にくくなって来たクルマは色々とツライですね。
主治医に頼りっきりです。


50歳のカーライフもイベント満載でした。
51歳のカーライフは、久々にランサーで遊べることを期待するとしましょう。
Posted at 2024/03/20 22:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation