• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

エキセントリックというか、旧人類というか。

こんばんは、HIROです。

実に久しぶりです。
最後に書いたのがいつかも判んなくなってますが・・・・。



先日20年以上振りにモーターショー行って来ました。
今年からはモビリティショーに名前が変わりましたね。





すいません、正直に言います。


何も心に響く物がありませんでした。
衝撃でした。

今の世の中のトレンドに、完全に乗り遅れている自分の価値観に愕然としました。
ま、乗り遅れてしまったので何も言うこと無かったです(笑)

おわり。











って言いたかった訳では無く、新しいモビリティとして空飛ぶ車等を展示していることで色々と期待してたんですが、今回は上手く融合出来ていなかった様に感じました。
スタートアップの部門も出展者が少なく、期待外れなのは否めず。

まあ、今年はモビリティーショー初年度ではありましたし、今後を期待したい所ですね。



さて、そんな旧人類的な私ですが、先日久々にモータースポーツな活動をしてきました。

前職の自動車部主催のジムカーナイベントへ。
フォーミュラの友人Iさんもご一緒。

「まあ、賑やかしのイベントやし、銀色のワゴンで参加するわ~。」

と口では言いつつも、

・ショックアブソーバー新調(オーダーしました)
・フロントタイヤに255のVALONO VR08GP投入

と、内面は「負けたくないぞ」とそれなりの物を投入して臨みました。
とは言え、真面目にやってる人達に追いつける訳も無く惨敗でした。


あ、お昼ご飯はアウトドアめしとして、暗殺者のパスタを作ってみました。

お湯を沸かす鍋も要らないし、麺がもっちり仕上がるのでお手軽で美味しくできました。ま、量の多さはしっかり見誤りましたけどね。


そんな銀色のワゴン、本日110110kmになりました。

購入から6年。
早いもんです。

でも、まだまだ乗りますよ。

Posted at 2023/11/05 00:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | AVENSIS | 日記
2022年12月20日 イイね!

ちょっとごそごそと。

ちょっとごそごそと。旧規格の軽ならではの駐車。
コンパクトってのは良いものですねぇ♪

微妙に屋根下駐車にもなってるしwww





VIVIOが取り敢えずフリー素材になったということで、リフレッシュという大義名分の元、部品を買い集めてます。
ステアリング周辺だったり


足回りの部品(アッパーマウントやスラストベアリングなど)だったり


ダウンサスだったり


シートレールだったり



まだ全て揃ってないんですが、純正部品がまだ普通に揃うのはありがたいかも。


届いた物の中で、フロントのストラットアッパーマウントを取り出してみます。

注文時に、3つの構成品からなる組立式であることを知りました。

なので、正しい組み合わせはこんなかんじ。(載せただけです)


ブラケットストラットに、クッションラバーを圧入する必要があるのですが、さてどうやろう・・・。


我が家にあるバイスで挟んでみても、バイスの大きさが不足。


ここは諦めて、車屋さんに油圧プレスを借りるしか無さそうですね・・・。


ちなみに、実車の組み付け状態は・・・。

あれ?これ、完全にクッションラバー伸びきってないか??(激汗)

これは、交換を急がねばならないかも・・・・。
(大義名分、大義名分)

でも、KYBのショックがまだ未納・・・・。
Posted at 2022/12/20 01:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2022年12月06日 イイね!

New Car 来た!

New Car 来た!世間的には売れ筋じゃないですが、シンプルなキャラクターは嫌いじゃない。
なによりも、地味な割にはアイテム充実、それでいてお値打ち。
コスパ、最高じゃないか!

汁無し担々麺。








じゃ、なかったミラ・トコット。


嫁さんが26年ぶりに購入したNew Car。
9月に契約しましたが、売れ筋じゃ無い割に比較的順調に生産された様で、本日無事に納車となりました。

今までエアバッグはあるものの、ABSすらない5MTのクルマから、最新型の安全装置てんこ盛りのクルマに乗り換えた”機械オンチ”の嫁さん。

ディーラーさんで説明を受けている様は、面白い位の????状態でした。


ミラ・TOCOTの印象ですが、まず感じたのはNAエンジンながら充分なトルクであること。
馬力のカタログ値は今まで乗っていたVIVIOと同じですが、トルク特性はかなり異なり、低回転のトルクの太さ(VVT+CVTのお陰ですね)がそれ以上の馬力差を感じさせます。(車重は+60kg)
町中の乗りやすさは、とても素晴らしい!!


標準装備も充実していますが、今回のクルマでは遠出する可能性が確定しているため、NAVI(DH標準タイプ)+ETC+ドラレコをDオプションで装着。

さらにはリアワイパーも欲しかったので寒冷地仕様としました。
そして外装はkeeperのコーティングを一通り実施。(ボディ、ガラス、ライト)

カタログスペックに現れない部分としては、シートポジションが取りやすい、シートのホールド感が良い、ペダルタッチが良い、操作感がリニア(これにはこだわります)などなど、運転しやすさに関わる所が好印象なのもポイントです。

それでいて、170諭吉を切る位の価格はコスパ良好じゃないでしょうか。




そして、真っ新な車ってのが良い。

こういう楽しみもある訳です♪


ま、でも光り物位で留めておきますよ。
Posted at 2022/12/06 21:59:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | TOCOT | 日記
2022年11月20日 イイね!

窓のモールをブラックアウト、その1

アベンシスネタです。

ZRT272アベンシスは、メッキモールを採用しています。
アクセントとして悪く無いのですが、個人的にメッキモールは余り好みでは無く・・・。


何とかならないかな?と思っていたときに、
youtubeの「けーいっちゃんねる」で

「簡単に出来ちゃう!モールのブラックアウトラッピング!」

をたまたま見つけて、いつもの”とりあえずやってみよう”が発動しました。


何となくの作業手順はこんな感じ。

”整備手帳:ウインドモールのブラックアウト化”


<before>

(窓の上側&バイザー部位のメッキモールです。ちなみに窓下側は施工済みの絵)

<after>


カラーのサテンブラックは半艶消し、という感じの黒。
名前の通りかな。
純正のブラックモールの色合いとバッチリです。


今回は左右のドアのみ。
フロントのボルテックスジェネレータが付いているパネルとリアのクォーターウインドウは未実施。

なので続きます。

Posted at 2022/11/20 21:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | AVENSIS | 日記
2022年11月13日 イイね!

続、”さん”がきく~!【作業注意!】

20年落ち(年式も汚れ堆積期間も)のWORK製ホイールがサンポールで綺麗になった事実。

当然、調子に乗ります。

お次はタイムアタックで使っているRAYS TE-37。


表よりも、内側が汚いのは先回と同じ。


手順も先回と同じ。

アルカリ性の「マルチディープクリーナー」で油分除去。

ブラシで清掃してしっかり水洗。

「やさしい鉄粉取りクリーナー」で鉄粉除去。
ブラシで清掃してしっかり水洗。

酸性の「サンポー○」で・・・・。

暫く放置した後に、ブラシで清掃してしっかり水洗。

最後に中和の為に「マルチディープクリーナー」かけて水洗。

ま、多少汚れはありますが、充分綺麗になったと思います。

(実は一部の塗装が軽く剥離。)


最後に、プロスタッフのグラシアスコートでしっかりとコーティング。
綺麗になりました。



さすがに本来の目的とは違う物を清掃していますので、ダメージ蓄積具合は不明です。(無事とは言えない)

それでも綺麗にしたい、困っているというホイールがあれば試してみる効果はあるかな、と思います。

ただし、くれぐれも化学反応対策は怠らぬ様にご注意を。
・換気の良い場所
・使用している道具、被洗浄物、床面への充分な水洗。
Posted at 2022/11/13 19:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation