• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

物欲がおさまる

その後・・・・。


とりあえずスマホ更新にケータイショップで見積もりを取り、意外に今よりも安くなることにシメシメと思い。

「いまならタブレットも無料ですよ」

との店員の言葉にまんまとココロを奪われ・・・・かけた所を思いとどまり。




家に帰って見積もりを見せた瞬間、

「おまえの衝動買いは車だけにとどまらんのか!」

と嫁に一喝され・・・・。


せめてライセンスされた単体で動く747Proを再度購入しよう、とググると「生産終了」の文字。


落胆したココロでとりあえずLap+view.NETをインストールし、
手持ちのGPSロガー 747Proをつないでみると・・・・。





あったり前の様に動きよる。

あれ?

これってライセンスされてたっけ?



過去の熱帯雨林の購入履歴を調べると、「Lap+対応版」の文字が♪



なんだ、まだ使えるんじゃん♪

ならばスマホの更新不要だ♪



次回のスパイシーはロガー搭載していけるぞ♪
Posted at 2018/02/12 20:26:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車走る | 日記
2018年02月09日 イイね!

物欲

先日の美浜スパイシー走行会に参加して、


色々と考えておりました。



お題目は「さらなるタイムアップ」




ま、色々と要素はあります。



車:申し分なし

天気:運にもよりますが、前回はBESTコンディションでしょう。

周囲の車:タイムアタックで専用の時間設けてもらっているので、BESTコンディションでしょう。





となると、残るは



人。



ま、判っている事なんですけど。

5年のブランクの後、昨年のもろまえ走行会3月で復帰、約1年置いて今回のスパイシー走行参加。
(以上、言い訳)

BEST更新とはなりませんでしたが、前回が45秒後半だった事を考えると、今回のタイムは上々でした。

このタイムアップは車のお陰です。

乱暴な操作に、所々薄れた記憶と迷いつつ走ったラインでここまでタイム出てますからねぇ。



なので、記憶を取り戻す事と、最適解を求める為には更に走り込む事が必要!
(主治医にもそう言われました)


でもって、途中のちょっとした変化を記録する為のロガーを準備すれば・・・・。




で、今回のお題目です。


以前使っていたのはLap+。
非常に使いやすく、実際にかなりのタイムアップにつながりました。


が、5年のブランクの間に、サポート体制が変わってしまい、手持ちのロガーが使えなくなっちまいました。


ま、新しいロガーをLap+で買い直せば良いな、って思ってHPを見ると機能を特化した新製品が出ているじゃぁないですか。
しかも良品廉価。

さてポチろう(笑)、と思って注意書きをみると、スマホにインストールするLap+Cが必須との事。



じゃあ、Lap+Cをインストール・・・・・ってAndroid4.4以上?

自分のスマホは・・・・げげっ。4.1だ・・・・。



下手に物持ちが良いとあれですねぇ・・・・。

Goproのアプリもサポート外だったし・・・・。



って事で、ロガーを準備するにはスマホの更新が不可欠である事が判りました。


そこまでやるならGoproとかも欲しいし。



ってまた物欲が再燃しております(笑)

まあ、物欲が消火された事は無いんですけどね。




暫く悶々としてみようと思います(涙)
Posted at 2018/02/09 12:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車走る | 日記
2018年02月04日 イイね!

18/2/3スパイシー走行会動画

スパイシー走行会の為に、後輩からGoProを借りましたが、自分のスマホは型が古いため


「この機種はサポート外です」


とアプリに拒否られてしまいました。




しゃーないので、現地でとりあえずリアウインドウに固定して、神のみぞ知るセッティングで撮影しました。


その結果、見事に逆さまに動画が撮れており(涙)




困ってGoogle先生に聞きまくった結果、windowsにはちゃんと動画編集ソフトで反転機能あることを知り、なんとか修正出来ました。


が、しかし、オイラが録画を止め忘れてしまった為にほとんど車が止まっている動画(最早動画ではない(涙))となっていることがわかり再びがっくり・・・。


しかし良くみると、ランチタイムアタックのBESTタイム付近は撮れていたので何とかUPできました。


ご笑覧下さい。(今回はロガー無しです)
Posted at 2018/02/05 21:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車走る | 日記
2018年02月03日 イイね!

2018/2/3 スパイシー走行会

会社の車好きメンバーと一緒に、スパイシー走行会に参加してきました!


美浜&サーキット走行は昨年の同時期のもろまえ以来。


その間にエボは足&タイヤを一新。



もはや言い訳できぬ!(笑)





今回参加したメンバー



Good.3さん


Good.3奥様

初サーキット走行をGLA AMGで参戦という豪気!

T先輩

R2です。特注の足回りで現在セッティングをショップと煮詰め中。

UG先輩

カジュアル仕様とのたまっておりますが、腕で速さを引き出されておりました。

M先輩

BRZの顔を持つ86です。
中身は相当手が入っているスーチャー仕様。


そしてオイラ

言わずもがな。


の6台と、こんかいはサポーターに徹してくれたうっちー&IS先輩の8名で参加でした。


<走行について>
○1走目
ウェットにびびりつつ、タイヤ慣らしやしのんびりと・・・・。
で、50secで走っていました。

○2走目 
見事にクラス落ちしました(汗)
こりゃいかん、と大人気ない走りで45.3secを出してクラス6に復帰。


○ランチタイムアタック
絶対走ろう!と朝イチで申し込みました。

うっちーと相談して、減衰をちょっと高めの9段戻しに変更。

クラスBで出走です。
同クラスにはFD2 2台とS2000 1台。
走る前からビビリモードですが、レースでは無いので迷惑をかけない様に気合入れます。

うっちーの合図でタイミングを取ってピットアウト。


何とか44sec台に入れたい、と鼻息あらく走りましたが、45sec中盤をウロウロ。

車は最高に速いし、良く曲がるし、トラクションかかる。
でも、ドライバーが上手く減速出来ずに、コーナー進入の姿勢造りに失敗ばかり。

結局寸止めの45.009secで終了。

これが1日通してのBESTタイムとなりました。


○3走目
昼食のために逆走はキャンセルしました。


○4走目
カレーをたっぷり食べて、満腹。
ゲップをしながらの走行になりました。


が、まさかの46sec台。


こらあかんなぁ、と意気消沈して早めにピットイン。



暫くすると、私の弟が見学に!
モータースポーツから遠ざかっていたので、久々に見たサーキットに熱くなった様です。



○5走目
減衰を今度は柔らかめの19段戻しに変更。

走りとしては、1番リアが出やすい感じになりました。

45秒台中盤にて終了しましたが、走っていて1番面白かったかも。

ピットに戻った所で弟が、
「兄の車、直線番長やん(笑)」
と。

やっぱりコーナーが上手に攻略出来てないってことね(笑)




結局44sec台に届かず終了しました。が、車のポテンシャルはもっとありそうな感じです。

今回乱丸さんと同クラスで走っていましたが、2分山のZ3で1秒以上速いタイム。
流石です。

5走目で後ろに付くタイミングがあったので、走りを盗むぞ!とついていきましたが、コーナーでの立ち上がりで置いていかれました。

進入であたふたしている内に、姿勢を整え損ねて出口で結局前に出遅れる、という課題がはっきりと見えたので良い勉強になりました。
乱丸さんありがとうございました。



<食事について>
今回、GT5656カレーに全力投球を!と思ったので、朝ごはんのフォーは我慢しました。
物凄く食べたかったんですけどね・・・・(涙)


ランチタイムアタックを楽しんだ後に、GT5656カレーを受け取りに。
かりーふさんが、「牛タンたっぷり盛りますね」と載せてくれました。

たまらぬ美味さ!
米を入れすぎたので、ルーが少なかったですが、牛タンの香ばしさで米が進む進む。

2杯目も行くぞ!とおもったら牛タン売り切れで、GTカレーになっちゃいました。

でも、美味い!

次はルーをメインで!と、3杯目はご飯を普通に、ルーを並々と頂きました。


こんなに胃袋まで楽しめる走行会って本当にありがたいっす♪


<走行会のあと>
一緒に参加した仲間達で、岡崎にて食事。

モータースポーツを社内で盛り上げたい、と皆の思いが一致したことと、
M先輩、UG先輩の
「お前が動いてくれてモータースポーツ熱が盛り上がって来たことが嬉しい!」
と言ってもらえた事が本当に嬉しかった。

皆からは、「部長!部長!」のエールもかかり、乗せられる感はありますが、改めて社内で自動車部を造って行こう!と強く思ったのでありました(笑)



<最後に>
今回、気の知れた仲間と共に参加したスパイシー走行会、とても楽しむ事が出来ました。

参加者を盛り上げよう、楽しんでもらおう、上達してもらおう、という主催者の皆さんのお陰です。
ありがとうございました。

ランチタイムアタックは特に楽しかったです。
実況を聞きながら走ってみたかったなぁ・・・・・。
(ヘルメットとエンジン音で全く聞こえずでした)



という事で、次回もエントリーしちゃいました(笑)



Posted at 2018/02/05 00:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車走る | 日記
2017年11月26日 イイね!

第3回社内モータースポーツイベント

自分の職場で盛り上がれ、車熱~!


との願いを込めて始めたモータースポーツイベントの3回目を開催しました。


今回は、これまでの有志だけではなく、労働組合とも話をして共催イベントとすることができたんです!
これによって、社内に大きく案内状やポスターが出ることになりました♪



募集人数には満たなかったものの、いつものメンバーは「行くよ!」と参加してくれましたし、新しく1名、モータースポーツ未経験のメンバーが参加してくれました。


今回は、準備段階からメンバー全員で手分けして準備を進めて来たので、色々な事がスムーズに進みました。

わたし、涙が出るくらい嬉しかったんです。




場所は長野県飯田市のさるくらモータースポーツランド。
いつものようにゲートオープン前に全員集合(笑)




びっくりするくらいに広い駐車場と、びっくりするくらいにコンパクトなコース。
さるくらの由来が判る、駐車場&コースに散らばる猿のワザモノ(笑)

朝はいろんな場所に散らばる地雷除去から始まりました。



そしてコースの準備と、休憩所の設営。

この準備も凄まじい速さで皆が分担・作業し、テキパキテキパキ進む、進む。



そして、職場のマイスター8さんが試走。


ずーっと調子悪かったCT9Aでしたが、少し前に原因が判明した為、今回は文字通りの水を得た魚の様にキレッキレの走りを見せてくれました。


コレ以外にも結構豊かな車揃い。

皆、お互いにエスカレートして来て、色々と車の仕様が変わりました。

ふふふ、良い流れよ♪


あ、オイラは今回

アベンシスで登場です。

皆がお腹いっぱいに走る事が出来るように、裏方に徹する事にしました。
でも、こういう裏方仕事も好きなんです。
火気厳禁じゃなかったら料理でも作ろうかと思ってたし(笑)


始まりから終わりまで、笑顔の絶えない楽しいイベントになりました。
こういうイベントになるのは本当に嬉しいです。

皆の協力あってこそ、なんですよね。
また次回も開催を目指して行きたいと思います。

次はサーキットで自分も走れると・・・・いいなぁ。

Posted at 2017/11/26 21:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車走る | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation