• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2018年06月19日 イイね!

プチ欧州車ミーティング

少し前になりますが、会社の先輩が新しく趣味車を増車したとの事で、プチミしました。



当日の面子は3台。



左から

オイラ
TN先輩:A5
TG先輩:シロッコR


今回の主役は・・・・


シロッコRです。


これも良い車ながらゴルフの陰に隠れてしまったマイナー車。

3人で同乗ドライブしましたが、リアシートの居住性も良く、乗り心地もどっしりとしたもの。

箱のしっかり感と、足のしなやかさはさすが、と言った感じでした。

ノーマルでも迫力のあるエキゾーストサウンドは気持ちよい!

全域で高性能、という印象でした。



自分のアベンシスに乗り込むと、さすがに箱の弱さは否めず(涙)
足のしなやかさもやや足りず(激涙)


タイヤとバネの硬さが喧嘩しているように感じたので、空気圧を落としてみました。
その結果改善方向に乗り味が変化したので一安心。



アベンシスも欧州車(一応)ですので、その方向を目指してましたが、いざ並べてみるとどうやっても埋められない溝があるなぁ、と感じました(笑)

ま、そこは日本車の良いところで補完するとしましょう。





Posted at 2018/06/19 07:44:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年05月12日 イイね!

楽しき仲間達。

職場の車好きの繋がりが強くなりつつあります。


ただ、サーキットばかりだとどうしても偏ってしまうので今回はツーリングを実施。

とは言っても、短い距離移動して人の少ない広場でおしゃべりして自然解散というミーティングメインのツーリングです。


今回のメンバー。


場所は作手の道の駅

で、フランク食べてからの本宮山。


いつものメンバーで11台。
ただ、今回は86乗りのM兄貴とU君が乗り合いで参加でしたので13名+1名の総勢14名。



本日の主目的は、sioさんのNEWマシーンお披露目。


VAB!

こうやって並ぶと、CP9Aは平面的なデザインですなぁ。
「VABはCADじゃないと描画できないけど、CP9Aは鉛筆と定規でいけそうだね」
と皆で笑いながら話をしてました。

その他のメンバーは

ISFさんのIS-F

とぶぶさんのR56 mini JCW と思ったら、更に200台限定のGPだったとは!!

純正で2人乗りのご機嫌仕様です。


にんにんのGRB

DAI君のS2000。


Good3のS660。イベントに来る度に仕様が変わっているという(笑)

YNさんのGLA45 AMG


そして、オイラの部署の期待の車好き新人 TM君の MARK-X G’s

と、車好きオッサンに囲まれるYAEさんのNAロードスター。

まあ、その訳は・・・。

という状態だったからですね。

通勤車ですが、エンジンブローした為に人脈でパーツを入手し自分で組んだエンジンとNBの6速を搭載。
我々の車遊びメンバーのアドバイザー的立場です。

で、最後にご夫婦で登場はyouさん。いつもはCOPENですが、奥様のminiで登場。

綺麗だし、内装がおしゃれです!

ちなみにこのminiは99年式という事で、ウチのエボよりちょびっと新しいです。

皆某T社系の部品メーカーの社員ですが、これだけ集まってT社の車が2台だけ(笑)
まあ、開発部門の人間がほとんどなので、敢えて自腹でベンチマークしているということで(笑)


お互いの車を見つつ、運転席に座りつつ、音楽を聞きつつ、マニアックな話をしつつ。
新緑が眩しい、気持ちよい時間でした。
Posted at 2018/05/13 21:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年02月18日 イイね!

久々の新舞子サンデー

暫くご無沙汰してた新舞子サンデーにお邪魔してきました。


お仕事でお付き合いある会社の方から「HIROさん行きましょう!」と声掛けあり、そういえばアベンシスでは行ってないなぁ、どれくらい注目されるかなぁと半分期待しつつ行って来ました。


結構な賑わいの舞子サン。

相変わらず博物館級の車両が自走で来るってのが凄いよねぇ。



今日の気になった車達。

本物のZ432。



え?何この綺麗さ。

S20もピカピカでした。フルレストア上がりなんでしょうか。
ご一緒してた方、「眼福、眼福♪」と。

まさにその通りでした。


VIPER

このラインでつや消しは反則ですって。
あ、セミグロスか。より一層の艶めかしさが強調されてました。



知らなかったTWINGO。 RRなんですね。

「Frはなんも無いですよ」とオーナーさん談。


ああ、これ、フロントノーズじゃ無くってバンパーなのね。



アルファロメオのジュリア。



なんとなく新型カムリ”が”似てるのは気のせいでしょうか・・・・。



マツダキャロルとルーチェレガート

当時の車造り、夢と希望が沢山詰まっていました。
色んなやりたいこと、初めてやることを盛り込んだんでしょうねぇ。

色褪せない感じが凄かったです。



エボのご先祖さま、スタリオン。

我々世代ではキャノンボールの圧倒的性能の描かれ方に目を奪われてますからねぇ。
たまらなくかっこよいですわ。

これに最新の三菱デバイスを入れてレストア・・・・なんて。
今の時代ならキャノンボールのスタリオン以上の性能がガチで出ますなぁ。


コロナMarkⅡとコロナ、ダルマセリカ達

G-worksが愛読書なので、この辺りの車も凄く興味があります。

そういえばMarkⅡはあまり見ないかも。


舞子サンに来ると感覚が色々と麻痺して後から悔しい思いをします(笑)



シムカ1300

はて?イタ車?ランチアっっぽい?と思ったらフランス車でした。

会社も色んな所に売買されまくり、現在は消滅した様です。



で、最後にイギリスのトヨタ車(笑)

だーれも興味無しでした(笑)
キーンルックがアダになりましたねぇ。

でも写真撮れたのでOKっす♪



今日はこれにて終了です♪
Posted at 2018/02/18 20:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年10月22日 イイね!

幼き想い出の・・・

最近古い映画もデジタル・リマスターされて、BDになってるんですね。


私が初めて見た想い出の映画も、最近になってBD販売された様で、早速購入しました。


我が父が小学校に上がる前のオイラと、幼稚園に上がる前の弟を連れて映画館で見たのはこの映画でした。


今なら色々な政治的メッセージの意味も何となくわかりますが、幼い頃の子どもたちが何を観るか?と言えばそれはもう、アメリカのトラックの迫力に尽きます。


それでまあ、すっかり虜にされた訳ですなぁ。

暫くの間、兄弟揃ってトラック大好き、
買ってもらう車のおもちゃはトレーラー。

特に宝物だったのはヨネザワ製の日野HF重量物運搬用トレーラーでした。



で、兄はそのまま車業界に入って今に至る・・・・。

三つ子の魂百までって奴ですか?(笑)



ま、それはさておき、主役のラバーダックを演じるクリス・クリストファーソンさん

透き通った水色の目がきれいな俳優さん。とにかく、眼の色が記憶に残ってました。
北欧系の人なんですねぇ。(当時はもちろんしらない)


そしてもう一つの主役
ラバーダックの愛車、MACK RS700L

(字幕は意味無し(笑))

アメリカのトラクターってタンクやらホイールが銀色に磨き込まれているイメージが強い中、各所がブラックアウトされているのが独特の雰囲気でした、そういえば。


RS700Lのエンブレムもかっちょええっす。



で、この後に上映された世紀末救世主的な映画でもRシリーズは大活躍するんですなぁ。

これが


こうなるという。

このWコンボでガッチリと掴まれた私のココロは未だ解き放たれず・・・・。

トレーラーのタンクローリーが大好物なんです。

だからMAD MAX FURYROADでWARRIGが出て来たのは凄く嬉しかった訳で・・・。


以上、休みの車ネタでした。
Posted at 2017/10/22 23:34:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年05月27日 イイね!

既出かもしれませんが・・・・。

何気なくネットを俳諧していて目に止まったのですが・・・。




トヨタ車のキーンルックって↑がデザインモチーフ?


最近のトヨタ車のデザインで良く見る

新型カムリも例外無く。(デザインは結構好きです)


この辺なんか特に。




キーンは英語のKEENだそうですが、感覚が鋭いとか鋭敏なっちゅう意味を持つ様です。



ってことは


ですね。




偶然・・・なのか?


Posted at 2017/05/27 20:28:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パワーウインドウ リミットスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:26:31
社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation