• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

お別れした話。

四半期更新になってきました。


皆さん、ご無沙汰しております。


元気です。


老後に楽しもうと考えていたVIVIOなのですが、
諸般の事情により、手放すことにしました。(いや、もう手放したのですが)



買い集めていた部品も、新しいオーナーに買い取ってもらい、(感謝!)
自分がやりたかったことを、引き継いでもらう形になりました。

新しいオーナーは前職で一緒だったIさん。

Iさんの元で、通勤用車両として日々活躍しつつ、DIY時々モータースポーツと、きっとVIVIOがまだまだ現役で活躍できるものと思います。



車庫を出ていくVIVIOを見送ります。

「幸せになるんだよ」と嫁ぐ娘を見送る気持ちはこんな感じなんでしょうかね。



曲がり角まで見送る、ってのは昭和的感性でしょうか。


これで我が家のクルマは3台に戻りました。
が、ランサーは未だ入院中。
1年と3カ月を過ぎました。(笑)
部品が出にくくなって来たクルマは色々とツライですね。
主治医に頼りっきりです。


50歳のカーライフもイベント満載でした。
51歳のカーライフは、久々にランサーで遊べることを期待するとしましょう。
Posted at 2024/03/20 22:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2022年12月20日 イイね!

ちょっとごそごそと。

ちょっとごそごそと。旧規格の軽ならではの駐車。
コンパクトってのは良いものですねぇ♪

微妙に屋根下駐車にもなってるしwww





VIVIOが取り敢えずフリー素材になったということで、リフレッシュという大義名分の元、部品を買い集めてます。
ステアリング周辺だったり


足回りの部品(アッパーマウントやスラストベアリングなど)だったり


ダウンサスだったり


シートレールだったり



まだ全て揃ってないんですが、純正部品がまだ普通に揃うのはありがたいかも。


届いた物の中で、フロントのストラットアッパーマウントを取り出してみます。

注文時に、3つの構成品からなる組立式であることを知りました。

なので、正しい組み合わせはこんなかんじ。(載せただけです)


ブラケットストラットに、クッションラバーを圧入する必要があるのですが、さてどうやろう・・・。


我が家にあるバイスで挟んでみても、バイスの大きさが不足。


ここは諦めて、車屋さんに油圧プレスを借りるしか無さそうですね・・・。


ちなみに、実車の組み付け状態は・・・。

あれ?これ、完全にクッションラバー伸びきってないか??(激汗)

これは、交換を急がねばならないかも・・・・。
(大義名分、大義名分)

でも、KYBのショックがまだ未納・・・・。
Posted at 2022/12/20 01:17:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2022年10月23日 イイね!

手入れ不行き届きに泣く。

手入れ不行き届きに泣く。昨年、5月頃に突然のめり込んだ「冴えない彼女の育てかた」シリーズ。

勢いついて、フィギュアをポチり、ポチりと。




まさか、発売が1年以上後だったとは(笑)



冷静になった頃に届いた1/4加藤恵、「#0恋と純情のサービス回」Ver。


いや、後悔してないですヨ?



届いた時に嫁がニヤニヤしながら、「何届いたん?」って言ってくれたのはせめてもの救いでしたが・・・。




免罪符って訳では無いですが、もの凄く放置プレーしていた嫁さんのVIVIOを磨いてみました。
(10数年レベルの無洗車ボディ)

残念ながらbeforeは撮り忘れてしまったので、途中経過のみ(まだ継続中なので)ですが・・・・。

リア~フロントドアまでは、
・コンパウンド#3000(ポリッシャーにて)
・コンパウンド#7500(  ↑     )
・おはじきやさしい鉄粉取りシャンプー
・プロヴァイド黒ずみスケール除去剤「Pvd-A06」
・おはじきやさしい下地つくり剤(手がけ)
・おはじきコートG


給油口周辺の傷(というか、ガソリンに侵食されてるっぽい)は取れず。


フェンダーの状態が、これまでの無手入れっぷりを表してます。

でも、磨くことで艶、復活しました。
しかもこの塗装、ソリッドっぽいんですよね。なのでピアノブラック的な深みもあり・・・。

色々と良き素材・・・・。


で、この先に待ち構えるのは、
▲ボンネットフード

酷い。

×屋根(写真撮らず)
もっと酷い。


これは磨いて済むのだろうか・・・・。


それでも磨き上げるぞ。ということで続く!
Posted at 2022/10/23 21:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2017年05月01日 イイね!

経年劣化の対策

嫁VIVIOも21年目になり、当たり前の様に色々な部品が劣化してきました。


その①シフトレバーの中立ができない。

症状からして、テンションスプリングが折れたなぁ、と部品を購入しました。

ジャッキでひょいっと持ち上げ(転がりそうです)




下に潜ってみると・・・。



バネ、生きてますやん。


それよりも、VIVIOってロッド式なのね。それが一番驚きました。
本来なら、ダイレクト感ある筈の構造なのに(笑)

まあ、折角なので新品のスプリングに替えておきます。

少しバネヘタってたかも。



シフトレバーを動かすと、ほとんど症状変わらず、やる気無しの状態。

何度かコキコキ動かしてもらった結果、本当に駄目なのは・・・・。

黒矢印のシフトレバーブッシュもしくはステー コンプリート トランスミッション ブッシュと解りました。

ここは改めて修理の対応を取ることにします。


②水漏れ
いつも朝日を浴びる助手席側のドアウェザーストリップが終了し、強風を伴う雨の日に雨水が浸入するようになりました。

こちらも部品を交換します。

運転席側も一緒に交換(部品いつ廃盤になるか不安なので)


こちらは楽な作業でした。

ドアチェックのピンをポンチとプラハンで押し出し。


上側は引っ張れば外れます。


下側も引っ張れば外れますが、ドア側に樹脂クリップが残るので、後から全部はずします。
(再使用しないので、破壊可)

後は元通りに戻して終了。


効果は・・・・・強風を伴う雨が降って無いので保留。
いや、治ってないと困るんだけどね。


以上、久し振りのVIVIOネタでした。
Posted at 2017/05/06 22:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記
2016年10月22日 イイね!

いつか磨けば輝る・・・・かな。

嫁さんのVIVIOの運転席パワーウインドゥが不動になりました。


いや、だいぶ前からだったんですけどね、本当は。


どんな状況か確認してみようとドアの内張りを外してみました。




が、当然見えるはずもなく・・・。


症状としては窓は開く方向には動くけど、閉じる方向には戻って来ない・・・・。

人力でアシストすると上がる。



おそらくギアが丸坊主・・・・かと。



応急処置もできそうに無かったのでそのまま戻しました(笑)





VIVIOも今年で21年。新車で買ってワンオーナー。

よくよくみると、いろんな部分が朽ち始めてました。
バイザー、エアコンのコントロールレバー、等樹脂はもちろん。
ボディの塗装も酷いもんです。

普通の人が普通の屋外保管で長期間所有するとこうなる、という見本です。




だけど・・・・。

今は造っていないスバルの軽。

ただの朽ちた車だけど、実に味わい深い車でもあります。

旧車を見て、かっこいいなぁ、なんて思ってる自分の手元にも原石がある事に気づきました。




乗り換えする時は、一旦車検切って実家に置いておこうかなぁ、と思います。
下取りにもならないし、欲しくなった時には多分手に入らないだろうし・・・。

定年退職して時間が出来たらゆっくりとレストアして行くのもありだと思いますしね。
(ゆっくりレストアできるのか、俺??)



あ、ちなみにNAの5MTです。ある意味貴重かも(笑)

非力だから駆動系の負担は小さいですし、
一生懸命走る感はSUBARU360に通じる所があります(笑)





そういえばもう一台、旧車に片足突っ込んだお荷物がいたんだった・・・。
なかなか退院してきませんね、あいつ(笑)



















Posted at 2016/10/22 22:32:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | VIVIO | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation