• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

健康ランド、再来。


スズメ達の食堂である我家。



先日、庭先の土を篩っておいた所、
サラサラの感触を気に入ってくれた様で、がっつり砂浴びをした跡がありました。




多分、

砂浴びて、

シソの実食べて、

砂浴びて。

と575な感じなんでしょうね♪

Posted at 2011/10/13 00:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズメ | 日記
2011年10月13日 イイね!

カエル食堂

門灯にあつまるカエル達。
ここに集まる虫を食す・・・・。



寒くなって来た為か、どうかはワカリマセンが、姿勢がぺっちゃんこになってきました。




カメラを構えて近づいても動かない。



動けない?

写真撮影自由自在です。




夜な夜なカエルの姿を楽しみつつ、
例年よりも元気なキンモクセイの香りを楽しむのが日課になっております(笑)
Posted at 2011/10/13 00:05:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2011年10月10日 イイね!

覚え書き

対策①

3chipFLUX 白色×3個使い

STOP回路 100Ω1/4W 0.051A(○) 消費電力0.26W(△)

スモール回路 560Ω1/4W 0.0077A(○) 消費電力0.033W(○)


対策②

赤色FLUX 5個使い

STOP回路 120→100Ω化1/4W 0.034A(△) 消費電力0.1156W(○)

スモール回路 620Ω1/4Wのまま 0.0047A(○) 消費電力0.014W(○)

Posted at 2011/10/10 12:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年10月10日 イイね!

ついに手をつけた。

先日よりテールランプ用LEDバルブを作製している訳ですが、
前回途中まで作った物はdskevoさんの言葉の通り、穴を通りませんでした(涙)



なので、造り直しをする羽目に。



ちょっと気が乗らないので、先にエボ用のバックライト用LEDバルブを作ってみました。


材料はいつもの白色3chipFLUXLED。




1バルブ辺り、20個入れてみました。

まずはプロトタイプを・・・・。


これも飛び出した抵抗が邪魔になって穴通らず(怒)


オレ、センスねぇ~!(涙)
ってか、今回段取りサボリ過ぎ~!


1個造ってから穴を確認(爆)して、いきなりマイナーチェンジです。

この形(手前)にすることで穴を通る様になりました。



点灯確認。

無事に点灯。


箱型に組み立てるのも大変なのよね~。
ショートしてないかヒヤヒヤします。



結局電極買っちゃいました。



さて、交換の効果は
<before>


<after>

今手元にあるロット分は結構綺麗な白色で光るので結構迫力があります。
ってか、かなり眩しいぞ(笑)



夜になったので再度確認。

お約束ですが、”うわ!!まぶし!!”
かなり過激に後ろを照らしてくれる様になりました。


これでスタディ出来たので、再度テールライト用LED組直します。

赤色FLUXをこちらも20個使いです。


なんとかサイズを小さくする事が出来ました。
が、こちらはバックランプと違いW端子球。
配線が大変でした。


効果は・・・・。

右:LED、左:従来のバルブ


スモールだと差は無し。
ただ、ブレーキランプがちと暗いんですよね・・・・。
光り方はLEDの特徴である、キレの良さが嬉しいんですが、
ブレーキランプが予想以上に暗い・・・・。


一応そのまま装着しておきましたが、要修正です。


こっちも3chipのFLUXLED使ってみるかなぁ。
多分明るくなる筈。


まだ暫く続くのでありました。
Posted at 2011/10/10 00:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ | 日記
2011年10月09日 イイね!

登頂

黒ちゃんの”登頂しませんか?”の呼びかけに、”行く行く~!”と久々に登頂してきました。


ロドの集まりの中にエボで行く訳ですが、
ロド乗りの方々にも何人かお知り合いが出来ましたので、今回は安心して登頂。


早速集合場所の駐車場に、集合時間の30分程前に・・・・・、
って、小さい方の駐車場にどえらい台数のロードスターが集まってる・・・・。

あれ、こんな大きな登頂イベントだったの??


と思ったら、どうやらサプライズがあった様で、
遠路はるばる登頂しに来られたんだとか。

ナンバーも、朝イチにここに来る為には何時発?
という様な場所からも何名かいらっしゃいました。




今日はロードスターが殆ど。
オイラが知ってるのは、
-yana-さん
黒ちゃんさん
オザッキー2さん
☆k-sk☆さん
きよzouさん



他にはポルシェ、ロータスエリーゼ、スーパー7、328、FD3S、SE3P、アルファロメオジュリア、
DC2、GC8、VWタイプ1、VIVIO T-TOP 、そしてウチのエボ。




しかし、ロードスター乗りの方って皆さんジェントルですね。

楽しくまったり談話。
この時間が結構楽しいです。



皆さんと話をしていて、ロードスターはロングドライブが兎に角楽しい車なのでは、と感じる瞬間がありました。
ナンバー見ていてもわかるんですが、走行距離が尋常じゃ無い。
それでも皆さん元気ハツラツって事は、オープンエアで人車一体になって通り抜ける事が、癒しにも成っているんじゃないかなぁって。


エボも楽しいんですが、エボでワインディングを走ると、カクカクシカジカドタバタガキゴキって感じ(笑)
素晴らしくオン・ザ・レールで走るんですが、しなやかさが皆無。


それに対して、しなやかさを持つのがロードスターなのかなって。
そして、スマートさを感じます。
(エボってガテン系だもんねぇ)

あ、かと言って、エボからの乗り換えはありませんよ、悪しからず(笑)



色々ひっくるめて久々の登頂は気持ち良いイベントになりました。


最後に、
発起人の黒ちゃんさん、お疲れ様&ありがとうございました。
素敵な出会いがいくつもありましたよ♪

そして、本日お会いした皆様、ありがとうございました。

また機会がありましたら次も優しく仲間に入れて下さい(笑)
Posted at 2011/10/09 21:20:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 101112 13 14 15
16 1718192021 22
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation