• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@ktd5R.comのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

俺、へたっちいだな(涙)

客先への出張の途中。

狭い道を走っていました。
対向車が来たので、横に寄せたとき、うっかり路肩にタイヤを落としてしまいました。

その時ちょっといや~な手応えがあった(突き上げられました)んですが、そのあと特に問題無かったのでそのまま走行しました。


が、客先の駐車場に入った時に、急にステアリングが重たく感じたんです。


案の定、落としたタイヤがパンクしてました。




寄せて、落として、パンクして・・・・。



運転へたっちいだな、と反省。



打ち合わせが終わってから、駐車場でタイヤをスペアに交換しました。


外したタイヤを見てみると、ホイールにも目立った傷は無く、タイヤにも致命的なダメージは無さそう。
いったいどこから空気抜けたの?


帰り道にあったスタンドで空気を入れてみると、IN側のサイドウォールにあった擦り傷の部分から激しく空気が漏れてました。
最近のタイヤって軽量化で薄くしてあると聞きましたが、それを実感することになるとは・・・・。


とりあえず、嫁さんからお叱りを受けつつ、明日の朝一でタイヤを新調する事で了承をもらいました。

は~。
恥ずかしい・・・・・(涙)
Posted at 2012/10/31 00:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2012年10月29日 イイね!

全塗装決定。

いきなりですが、全塗装することにしました。



おウチの(笑)



既に11年を経過して、表面のパネルも粉っぽくなってるし、色あせも多いし、
屋根もコケが沢山生えてきちゃいました。


まあ、そんな外観不良な我が家を見て、いろんな業者の営業マンからアタックを受けまして・・・・。

中には超強引な業者もあり、かなり腹も立つこともありましたが、
お陰様で情と熱意のある業者さんと契約を結ぶ事ができました。


塗料は色々と迷いましたが、

TOTOのハイドロテクト塗装

を選びました。

お値段は結構張りました。
ですが耐用年数は20年と長く、親水性&酸化チタンによる光触媒効果でのセルフクリーニング機能が嬉しい機能です。
なので、年当たりの単価は一番安いかもしれません。
(とは言え、コンパクトカー1台はしっかり買える値段です(涙))

しかし、こればっかりは今の家が気に入ってるからこそ、妥協は出来ません。


今後は色合わせから塗装に入りますので、しばらくはマスキング生活です♪


Posted at 2012/10/30 12:25:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | おうちのこと | 日記
2012年10月28日 イイね!

再び取り戻す。

先日LEDテール化を行なったフィールダー。


それと引き換えに、ABSを失った訳ですが(笑)
(警告灯が着いた状態だと、しっかりロックしました。
 失って初めて判る、ABSが良い仕事をしていた事を・・・・。)


なので、闇の彼方へ消えたABSを再び呼び戻す為の儀式を行いました。
(なんだこの中二病的な言い回しは。←すいません。最近のお気に入りが、中二病アニメなので)


内容はLEDバルブと並列で抵抗を追加するだけです。


その為に110Ω&220Ωの2W抵抗を購入。


最初は220Ω抵抗を仮付けして確認。

220Ωだと抵抗高すぎた様で失敗。光量が減ってしまいました。


次に110Ωで確認。
これだと光量は大丈夫でした。



ですがLEDバルブを1個付けだとABS警告灯は点灯したまま・・・・。

一か八かで両方のLEDバルブに抵抗を追加した状態にしてみました。


その結果・・・・。



魔のABSマークは闇の彼方へ消え去った!ウハハハハハハハハ!



って事で、両方のLEDバルブに追加すれば大丈夫な事が分かりました。

折角LEDバルブをバラしたので、先回の造り込みで気になっていた所を修正。

①82Ω抵抗10本付け→8.2Ω抵抗1本に変更
②部分的にケーブルを使用→8.2Ω抵抗をPFAチューブ内に入れる事で廃止
③スモール用100Ω抵抗2本付け→51Ω抵抗1本に変更
④ワイヤーで固定→150℃対応ホットボンドで固定

これにより、できたスペースへ110Ω抵抗をすんなり入れる事ができました。
車側の配線の途中に抵抗を入れる事はしたくなかったので、丁度良かったかも。

これにより、いつもニコニコ車検対応仕様となりました♪
Posted at 2012/10/28 11:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何か作る。 | 日記
2012年10月28日 イイね!

自然の摂理?それは偶然の出来事も含まれるのか?

休みの日の朝は庭の点検(虫を見てるだけですが(笑))から始まります。



秋になって、野良野菜達も大分お疲れ。

というか、次世代へ繋ぐモードへと変化を遂げています。


ニラもしっかりと種をつけて・・・・。

と、何かいるぞ?



あ、守護神様。

”ア、ドウモ”



今年一年、害虫退治にありがとうございました。
と、お礼の握手。



立派なお腹だったので、次世代へ沢山の命を繋いでくれることと・・・・。

そう思っていたのですが、守護神は日が傾きかけた頃、
黒い悪魔の手によって向いの屋根の上でその命を散らしたのでありました。


久々に会った守護神と触れ合い、そして終末を目撃する所までの一連の流れは、
あまりにも出来過ぎている感がありました。

もしかして、神様もブログ見てたりする?(笑)
Posted at 2012/10/28 00:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2012年10月27日 イイね!

くどいようだが・・・・。

連日のウォーキングネタですまぬです。



今日は週末って事もあり、少し時間を多めに歩いてみました。

まあ、いつも歩いている田んぼのコースを周回数増やしただけですけどね!



最初にスクワットを25回やってGO!



ipod片手に気持ち良いウォーキング。

田んぼの中は静かなので、音楽も綺麗に聞こえます。

歩き初めて30分位たつと、体がこなれて来てどこまでも歩けそうな気分になります。


結局1時間40分の間ウォーキングを継続。


歩行距離は、11kmジャスト♪
(平均速度は6.6km/h)

こうなってくるとおバカさんですね(笑)

仕事帰りにウォーキング11kmも歩ける様になるとは思いませんでした。
少し前なら11kmも歩けば結構なイベントでしたし・・・・。



何だか歩くのが楽しくなって来ましたよ~。
Posted at 2012/10/27 00:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「@Good.3 分解不可、ですよね~(笑)
最近ステアリングスイッチの作り変えを良くやるんですが、もう少しケーブル増やせるといいなぁ、って思います。」
何シテル?   04/28 00:19
HIRO@ktd5R.comです。 五十過ぎた年頃のおっさんです。 ちょっぴり痛いおっさんです。 機械が好き。 生き物が好き。 まんが・アニメが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 891011 12 13
14 1516 1718 19 20
21 2223 2425 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

社畜?そうかもしれん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 08:04:20
リアスタビライザ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:47:16
ヴィヴィオに車高調を組んでみる 2/6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 09:44:29

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
契約したのが2017年5月上旬。 そこからTMUKにオーダーが入り、生産開始。 その間 ...
三菱 ランサーエボリューション エボⅥおこづかい仕様 (三菱 ランサーエボリューション)
まもなく20年。 その間、色々と壊れたりで3年弱は入院していましたが、なんとか嫁さんの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1996年11月初年度登録のワンオーナー。 26歳です。 26歳にして、嫁→オイラの ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
2代目通勤&日常輸送機。 先代から300ccの排気量アップのお陰で非常にラクチンになり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation