• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月17日

【選り抜き】俺的イケてる世界の自動車【5選!】

こんばんは

秋刀魚,集まってますか?
あ,いえ艦これの話です.艦これ



我が鎮守府はまだ12尾……

もーなんだかかば焼きにしちゃおっかなー☆

面倒くさい訳じゃないです.メンドクセー

ええ,面倒くさいなんて微塵ぐらいは思ってたりします.



さて,前置きはこの辺にして

前回の俺的イケてる自動車ランキング,なんか地味にウケてるっぽいので
今回は,選り抜きイケてるランキング!

流石に一気に100台にコメントつけようと思うと,割とその辺の大学のレジュメ数枚分になっちゃうから
今回は5台だけ,私の主観と乗ったこともないから乗り味は無視した見た目の良さを
テキトーに思い込みタップリで熱く語ります.

乗ったことない

これ重要です.

つまり第一印象と,他の色んなもので脳内保管して書いてるものだから

良い子は本気になっちゃダメだゾ☆


~本日のお品書き~
俺的イケてる自動車ランキング2015より

【ドッカンズッコン】
36位:フェラーリ F40

【群馬のヤバい奴】
41位:スバル インプレッサ WRX STi バージョン3 GC8

【ブン回せ】
56位:ホンダ シビックSiR EG6

【唯一の失敗】
73位:ニッサン R390ロードゴーイングVer

【スレンダーしてるぅ】
96位:シボレー コルベット C4

【ケルンの瞬獄殺】
おまけ:スズキ GSX1100Sカタナ








36位:フェラーリ F40
【コメント】:ドッカンズッコン
小さいころからフェラーリったらこれだった.
マジョレットミニカーでは必ずこいつがラインナップされて
トミカのテスタロッサと併せて持っていたのは今でも覚えている.
で,このF40という奴は,何かと笑い話に事欠かないのもスーパーなその存在を
存分に証明してくれている.

ゲルハルト・ベルガーの

え?これ雨の日のっちゃダメな奴でしょ~

から

イタリアの超有名オペラ歌手,ルチアーノ・パヴァロッティ
彼はとーっても恰幅が良く,フェラーリにF40の購入を打診したところ

大変申し訳ございませんが,そのー,あのー,お,お客様のサイズが……

までエピソードは超有名ですよね.

カーグラフィックではこんな風にも言われたことがあります.
288GTOは037ラリー的だが,F40はデルタS4の様だと

その気難しさたるや,想像に難しくないのでしょう.
そんなF40がどんだけ運転すんのやばいのってのは
多くのクルマ好きが想像しうることですし
結局のところ乗ったことないので,別方面から攻めます.

ズバリ,最後のド直球スーパーカーであると.
バリバリのエンジンはランチアがGr.C規定で戦うためのLC2に搭載していた
F120Aで,これをIHIのターボで武装,今でこそ478英馬力なんてすっくねーな時代ですが
デビュー当時はセンセーショナルだったことでしょう.
それでいてあのスタイリングは,もう直球,スーパーカーだぞ!って
カウンタックが割とゴテゴテしてる感が否めなくなってきた25thアニバに対し
F40はとても割り切ったスタイリングで,それがかっこいいのです.

リアウィングも大胆で,もう下品に片足突っ込んでる感じなのに
もうやべぇ抱いて!ってなっちゃう男気も溢れています.

後のF50からは本当にスーパーカーというか繊細さを禁じ得ませんが
レースにも!というF40はどこか泥臭さも似合い,武骨な雰囲気は
今でも多くのクルマ好きの心を豪快に鷲掴みしています.

俺達のヒーローはドッカンターボのズッコンとド直球勝負が得意という訳です.




41位:スバル インプレッサ WRX STi バージョン3 GC8
【コメント】:群馬のヤバい奴
1993年の1000湖ラリー,デビューほやほやの蒼いボディなヤツが
アリ・バタネンの運転で2位フィニッシュ,実はこれ
もうちょっとで優勝目前だったらしいんですけど
どうもバタネン先生,途中でやっちまったとかなんとかだったと記憶してるんですが
定かではありません,その辺はGC8オーナーの方が詳しいのです.
加えて,非等長エキマニだとかガラスのミッションとかそういう話もそちらに譲ります.
更に更にランエボというライバルが~みたいなとこも譲ります.

正直よく調べていないのでなんも言えねぇ

で,私がなぜGC8を選んだのか,WRCの活躍はもとより
実はよく見ると,かなりいいボディをお持ちで……ぐふっ
(ここの良いボディとは剛性云々ではなく,ナイスバディの女性にセクハラするようなイメージ)

個人的には,スバルの歴代モデルの中でかなり綺麗にまとめられてると思っていて
慎ましやかだけど走りに関しては抜かりないよ!とよく伝わってきます.
まぁ22Bなんていうムッホー!なのもいますけど
おっさん化が進む今ではGr.Aっぽさの色濃い,Ver.3をベストGC8として推したいです.

後に続くGDBからというかVer.4からは,Ver.3までのシンプルさはだんだん鳴りを潜めて
WRカー規定への移行もあって,ランエボと張り合うぐらいの派手なエアロも珍しくなくなり
Ver.3はそういう意味でもGr.AらしいGC8の最後と言えなくもないと思います.

ランチアをぶち倒して帝国を築こうというトヨタは思ったことと思います.
群馬からやべぇの来ちゃったよ……と

もちろんフォードもさぁエスコートで反撃!と思ったら
もうやだぁ!!!!なんでこんなのが年間5000台も売れるのぉ!もうやだぁ!!!!




56位:ホンダ シビックSiR EG6
【コメント】:ブン回せ
好きです,DC2が一番好きだけどじゃぁ次は?って言われたら
NA2のType-S ZEROかEG6でちょー悩んで,んーって1時間ぐらい唸った後は
AP1を指さしてるぐらい好きです.

W124とW140ならヘッドライトだけでも見分けられる自信がありますが

ビールを飲んでヘロヘロになったところで
CAミラージュとEG6のヘッドライトだけコトって置かれたら

んー,んん゛!?ん゛ーーー!!??!?

ってコイツやべぇよぉって周りがヒソヒソ話するぐらいに唸ると思います.

解らなくて

いやちゃんと見ると違うんですよ
でもEG6のチューンドカーとかめっちゃある中で
何台かはCAかCJミラージュじゃね?って思っちゃうようなのもいます.

ホントにお前はEG6が好きなのかと言われそうですが
実は中古車で買おうかどうか結構悩んだこともあります.こう見えても
フロスホワイトのSiR-Ⅱ欲しかったなぁ
B16Aはブン回せるテンロクの代表格,乗ってブン回したいと思うのは
男子中学生がボッキュボンのお姉さんとあんなことやそんなことハイタケコプターしたい…
授業中にそういう妄想をするのに近いと思います.

スタイリングも,90年代のホンダ共通の切れ長の目に
シンプルで破綻のないボディラインが魅力的

ニューシビックType-Rが発表された今日ですが
もうあれシビックじゃねーよ
私は今でも,このスッキリとしたEGシビックの見た目が好きなんです.
ジャッキアップでドア開けたら,ドアが閉まらなくなったとしてもです.
そう,シビックはそれくらいでちょうどよかったのです.

だれもニュル最速とか気にしてないです.




73位:ニッサン R390ロードゴーイングVer
【コメント】:唯一の失敗
日産に言ってやりたいです.
ル・マンでの結果どうこうじゃなくて

なぜ売らなかったし

NSXがスーパーカーならば,もうR390は完全にスーパーカーだし
なんかもうベースがXJR-15だとか,リアコンビランプにフィアットの刻印とか
色々混ざってるけど気にしない!
いいじゃん!寄せ集めだけどいいじゃん!
第二次世界大戦最強の戦車と謳われたティーガーⅠもなんか寄せ集めたら
やっば強くねコレ?だったし,五式戦闘機みたいなカンジだよ!ウン!そう!

10台限定でもよかった…日本の公道を走るR390を見てみたかった…
車格も雰囲気も時のF50やディアブロSVにも負けてないって!
いいよー?R390,5000万円とかでもいいから売ってよ!

GT1規定車両でありながら,どんなGT1マシンよりも淑やかというか
98年からの伸ばされたテールが特にカッコイイ.
TS020がほぼ対象的で,その見た目はほとんど現在のLMP1だったのに対し
R390はあくまでGT1規定だなとつくづく思います.

返す返すも唯一の失敗は,これを売らなかったこと
リーフと180SXの加速勝負をCMにしてる今の日産には
R390みたいなロードゴーイングモデルの計画すら夢のまた夢でしょう.
GT-R LM NISMOがあるだろって?はよ四駆にして走れよ!



96位:シボレー コルベット C4
【コメント】:スレンダーしてるぅ
正直なところ私はGMブランドが大っ嫌いです.
クソ&クソにつぐクソッタレ商法で大嫌いです.
車もパッとしないのが多いし,その上,日本にはデカくてダサくて燃費の悪い車を買えとのたまう

あー気持ち悪い

トランペットだかトランポリンだかトランプとかいうアメリカの議員が

日本でシボレー見ないよね~……ね~?なんでかな~トヨタとホンダはアメリカでもよく見るのにね~

ってイヤミなこと言ってきましたけど

いやお前ら,日本にシボレーの工場造ってなくね?
ってなこともあってGMは大嫌いです.正直シボレーもあんまりパッとしないっていうか
カマロも正直なところそんなに…って感じですし
タホとかサバーバンとかもう意味わかんないし,コンパクトカーになると露骨に韓国車だし
もうやだGMって中でコルベットだけは特別.

中でもC4のコルベットはかなり好きな部類です.
スレッジハンマーなんていうやっべーコンプリートカーもあったりますけど
フツーのC4も好きです.C5から明らかにリアのデザイン処理がんー?ってなっていき
C7であ,これダメじゃね?になってきたので来るC8には期待していません.

C4のマッスルなのはもちろんなんですが洗練されてるというか
アメリカンFRの代表的なスタイリングと言い切っていいと思います.
角度によってはスレンダーでもあって,私が好きな理由にC4の
スレンダーしてるぅなカンジが後ろ髪引かれる感じで好きなんですね.

でもGMは嫌いです.もっかい潰れろ.




おまけ:スズキ GSX1100Sカタナ
【コメント】:ケルンの瞬獄殺
ムンッ!

ベチッ!

ゴスッ!ゴリッ!

ボソッバキックボッ!

ドガッメリッグサッガコッ!

ポーンッしれぇ!パリーンッドドーンッ

キーンッ



という具合で,カタナを見た人の多くはこんな感じで某格闘ゲームの必殺技を15hitで浴びたように
カタナがクッソカッコイイことを脳裏焼き付けられると同時にKO
すぐ後,鈴菌に感染するかどうかは本人の忍耐力と,比較的そばにホンダ製品,ヤマハ製品があるかが問われます.
カワサキ製品は逆に合併症を引き起こすので遠ざけましょう.

いや,かっこいいんですよ実際,街中で見るとケツ追いかけるより
横から見た方が数倍カッコよくて,通り過ぎていくカタナを眺めるのも好きです.

ただ乗りたいとは思わないんですよねぇ~
んー,夢は夢のままであってほしいというか
豪鬼も実際プレイヤーキャラで使うと紙装甲すぎて女子高生のさくらに瞬殺されるし
カタナもキリンの様なままであってほしいというか,キリンさんは泣かないもん!!!

第一今日,これのおまけにカタナ選んだのはローソンで目の前を
まさに写真と同じカラーのカタナが通って

カッケーなーカタナ!って思ったからです!人生そんなもんです!
カタナはカッコイイ!はい!皆さん一緒に!カタナはカッコイイ!


だからホンダを買いましょうね~夢は夢のままがイチバンですよ~
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2015/10/17 23:03:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation