• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dell@一二四朗のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

はあー休みほしー

いやー関東甲信越は梅雨明けだそうで

夏!本番なんですねー中国地方はまだ梅雨らしいですが
くっそ暑いのには変わりないので,もう夏でいいんじゃないかな.

私は仕事柄,土建業故に土日休みの週休2日ではなく
日曜日のみの週休1日という状態.現場は大体1ヵ月程度で建設する土石流対策構築物が立ち上がるので
それが済めば,2週間くらいの内勤期間に週休2日になります.

リアルオリョールクルージングみたいなもんですね.休みてぇ

今日は海の日で世間は3連休らしいのですが,関係ないです.
いやーまさか大学院出て修士号取ってからのセメント運びとか泥まみれで現場写真撮るとは去年の今頃の私は全く想像してませんでした.人生は解りません.
そもそも,どうして土木のどの字の勉強もしてない私が,今の会社に採用されたのか
採用担当は人柄が気に入ったのが一番だよ!って教えてくれたんですけど
まさかそれで土木の世界に行くとは………

いやまぁ,そんなこんなで,今の生活は一日2000円で過ごしてるので,順調に貯金は貯まるし
現場なので手当ても出てますし,広島は東京に比べて家賃も安いので助かってます.
そもそもクルマを所有していないので,お金は自由に使えます.
これがW124そのまま持ってたら大変だったでしょうねぇ……あれば乗っちゃうのがクルマ
バイクは色々面倒くさいので乗る乗らないにメリハリがあって
乗っても大体安いので,そんなに家計に響きません.

今住んでる処は,本屋は歩いて15分の所にあるわ,そこには家電量販店,ホームセンター,スーパー,靴屋もあるし
つーかそもそもアパートの目の前はセブンイレブンとファミマで,24時間営業のスーパーもあるうえ
区役所は歩いて5分で免許センターはバイクで15分,ゲーセンもバイクで15分
最寄り駅も歩いて5分,どういうことなの………ってくらい便利で

原爆資料館も宮島も錦帯橋もさざなみスカイラインも大和ミュージアムも一日で全部回ろうと本気出せば回れるくらいなんでもある広島.錦帯橋は山口ですが,まぁ近くて有名!錦帯橋!
140種類の味があるソフトクリーム屋では杏仁豆腐フレーバーで食べました.また喰いたいなぁ

宮島に至ってはバイクで本気出したら20分でフェリー乗り場に着くんじゃないかなぁ




が,私の心を満足させてくれるもの




首都高が広島にはありません,バイパスや高速はありますが
あの首都高の時間を忘れてPAでダラダラグダグダとコーヒー飲んで
勝手に悦に浸れるポイントが無く,毎週末はバイクで
どこか落ち着きポイントは無いかと探しているのですが
未だに見つけられてません.

やっぱり横浜や辰巳の空気感が恋しいですねぇ
色んなクルマが思い思いに夜を楽しみ,大勢いるのに自分だけの空間にも感じるし
お祭りみたいな感じもするし,そんな妙な首都高が好きでした.

首都高行きたいなぁ,あそこで無駄に飲むミル挽きコーヒーが好き.

ってことで日曜日はいつも,朝からあぁ休みがあと18時間しかないって言いながら6時に目覚めて
部屋の掃除,エアコンの掃除,洗濯器の洗濯槽洗浄,トイレ掃除,買い物でいつの間にか
午前中が消えて,午後にやっと少しバイクに乗れるくらいなのが続いてます.

6月の自由感は半端なかった!

そもそも,明日が仕事ってなると遠出したくない人間なので
週休1日=なんも楽しむ気力がわかないので


艦これしてます!


どこかの赤いアルファ155の金剛好きのアナタの着任を待ってるんですがねぇ(ダイレクトメール感

深緑のロードスターなあの人も!文鳥が好きなあの人も!黒いアルファ155のあの人も!そして私も!
提督ですよ~さぁさぁどうですか~赤いアルファ155のアナタ~
提督してみましょうよ~赤いランエボ6でこの前初優勝したアナタもどうですか~

つーかここまでマジで艦これにはまるとは思いもしなかった………

俺の人生,クルマクルマクルマで轟だったのに
アニメだってトランスフォーマーとかビーストウォーズとかその辺で
ウルトラマンすら見なくって,いつもトミカでユニシアジェックススカイラインGT-Rが一番のお気に入り.
それから20年経っても,ミニ四駆やメルセデス,シトロエンの事ばかり考えて
修士論文もテキトーだったこの俺が!!!



艦娘にデレデレですよぉ~

飛鷹ちゃん!今日もきゃわいい!!!!!
冗談はやめてって言ったでしょう!ってむくれるところもきゃうぃいうういいじょpだ;j;ぱdjぱfpj::p!!!
Lv.97で目下,嫁レースでトップでもある飛鷹ちゃん!

改二がいつ来てもイイよ!イイよ!

あれでしょ?初期装備に烈風改と烈風(六〇一)とホンダCBR250RRを持ってきてくれるんだよね,そうだよね.

あと水着グラフィックまだですかねぇ,いつまでうちの嫁にこんなクソ暑い時期に
明らかに秋冬ものっぽい服着させたままにするつもりなんですかねぇ
早いとこアルパインスターズのレーシングスーツとシンプソンのヘルメットをはよ.





1ヵ月で駆逐艦のトップに手が届きそうなところまできた化け物「夕雲」
何てことは無いただの夕雲型ネームシップ
しかし,その溢れる背徳感に満ちた年下お姉さん感
飛鷹が居ながら,俺の背中を指でつつーっとなぞり裾を引っ張る恐ろしい子





更に気が付いたらもうLv.90だった「イタリア」
改二が来たら初期装備は「250SWB」と「F40」と「365GTB/4デイトナ」と「412T2」を持参してくれるんだよね?そうだよ?パスタゆでてないで何とか言ってよぉ!
え?実はサンタアガタの方出身だからランボルギーニ派?結構,ますますランボが好きになりますよ
余裕の音だ,馬力が違いますよ.クルマはイタリアでホンモノになりました.
最初はジャガイモ野郎が造りましたが,女の子をオンナにするように車をクルマにしたのはイタリアです.

一番気に入ってるのは

なんです?

その水着グラフィックだ.

わーっ!待ってここで脱がそうとしちゃだめすよ!憲兵!憲兵!!!!





艦これは懐かしいポケモンなカンジもあり,なんか絵柄が様々なのも良くて
また大勢の方の二次創作も多種多様で,縛られない自由が
にわかの私にも突っつきやすくてずっとやってます.
やるまで,日本海軍の軍艦なんて大和,武蔵,長門,赤城,くらいしか知りませんでしたからねぇ
艦これのせいで大分,軍艦の名前だけは覚えました.写真とリンクしてませんので
写真と名前を線で結ばせたら,たぶん,日向が夕雲型の服で出てくると思います.

まぁ,そうなるな

あと島風の服で長門が出てきて,危ない恰好のおもしろい女に成り下がる寸前まで回答に悩むはずです.


おかしいですねぇ,メルセデスなら最悪ヘッドライトレンズだけでも型が解る気がするのに.


艦これは4-5で積んでます.

最後の港湾が倒せず,残りHP2で倒しきれなかったりと散々.
なのでもう今月は,夏イベントに向けて備蓄のために特別海域の4-5は放棄!!!やーめたっ!

バケツは4-5なんてしてなきゃ,きっともう180個は行ってたはず………

また夏イベントも丙でやることになりそう………




話は打って変わって,今年は新車や予備市販モデルの充実した年です.
上半期終わって,まだ下半期も少ししか折り返してないのに
豊作と感じるなんて,R34やFD3Sが排ガス規制で息絶えてから
暗い10年のミニバンしか見かけない,まるで
つい最近ニュースになった125年前のビクトリア女王の着用済み下着のようなモデルばかりで
実に何とも言えない10年を潜り抜け………
といってもGT-Rは一応2007年だし,86とBRZは2012年
まぁGT-Rはちょいと規格外だから,86とBRZの登場からようやく日本のスポーツカーが復権の狼煙を上げてきたのだと思います.
トヨタとスバルの英断が無ければ,本当にビクトリア女王のパンツみたいな奴しか走ってないのかもしれないのですからその功績は讃えるのが道理.



各方面から絶賛のNDロードスター,「S」では1000kgを下回った車重は
初代を連想させるどころか,全長は初代より40mmも短くなってるというのだから驚き
本当にマツダがスポーツカーを出してきました.
スポーツカーと辞書で引いたら,説明は不要,このNDロードスターの写真を掲載しておけばいい
そう言ってもおかしくないくらいこのNDロードスターは,暗いビクトリア女王のパンツ時代に終わりを叩きつけたセクシーなお姉さまのパンティなのです.
売れようが売れまいが,このモデルを出したことがマツダのセンスと技術力であり
日本車がアジアンカーとくくられないのは,こういったモデルの存在が
別格と認識されているからでしょう.




そんな復活の狼煙に,ビクトリア女王のパンツをずり下げたBRZもtsがデビュー
イイですね,このスカッとした黄色,控えめなリアウィング
端整なクーペのラインを台無しにするようなことはせず
大人のスポーツカーに仕立てられた見た目と裏腹なヤンチャそうな雰囲気も非常にグッド
価格?しらねーよそんなの




海外勢も大物が出てきました,あまりの生々しいセクシーさに
鼻血を止めようと手を伸ばしたのがビクトリア女王のパンツじゃなくて安心したアルファロメオの
新型ジュリアです.多方向からはブスブスと言われてますが
それは艦これでリットリオが出てきたときと同じ,私は見抜いています.この子は美人だと.
心の綺麗な美人だと.少なくとも今日もビスコンティ家の竜という蛇は
どこかで男を骨抜きにして丸のみにするのですから,アルファロメオはこれくらい
生々しく,思春期の中学生男子が前傾姿勢になるクルマを造ってこそ!です.
M3やC63に対抗しうるモデルがイタリアからきたとあれば
思いをはせるのはDTMへの出場は無いのかどうか……今後,どこかの王族の嬢王のパンツがいくらで売れるのかよりも気になります.




ジュリアに鼻血を出しそうになっていたら,ルノーから思わぬ伏兵が
新型タリスマンがノコノコと出てきました.実に良い,見た瞬間そう思いました.
地味っぽいのに端整,それでいてマニュアルのグレードもちゃっかりあったりして
ルノー21を思い起こさせる不思議な雰囲気です.
唯一残念なのはタリスマンという,どこか公務員っぽい名前が地味さに拍車をかけています.
ニュー21とでも言っとけばいいのに.





チンクェチェントもマイナーチェンジが施され,モデル末期の成熟した風格が出てきました.
リバイバルズライバルのミニが,もはやミニではなく,本当に後ろ姿がかぼちゃパンツひいては
やっぱりビクトリア女王のパンツみたいになってるのに対して
チンクはちゃんとパンティです.パンツです!パンツ!
まとめられたエクステリアは非常に洗練され,ミニなんかよりよっぽどスタイリッシュ
タイヤに窒素を入れるに飽き足らず,ボディパネルにまで空気入れて膨らませたような
破裂寸前のパツパツミニに比べたら,なんと可愛くそれでいて魅力的なことか
広島でもチンクはよく見かけますし,そろそろ世界は気づくべきです.
ミニという言葉が「大きい」の意味であると.





そして大本命,アルピーヌ セレブレーション
自動車雑誌のTipoの記事から言葉を借りれば,アルピーヌ セレブラシオン.
このセレブラシオンの響きがとってもしゃれおつで気に入りました.
エクステリアはライバルとされるケイマンやTTに比べ,かなり優美で颯爽とした雰囲気を感じます.
またA110の特徴も随所でズイズイと生かされており,ファンにもたまらん仕上がり.
このまま売ってちょうだい!と思うのです.
というか,最廉価グレードは直4の1.6Lくらいで,5速MT,900kg台,400万円からくらいで
どうにか売ってくれないものですかね,こんなにかっこいいクルマのためなら
400万円もローンで何とかしようという気が起きます.
噂ではRR方式で来るのではないかとされているので2+2になるものと思われます.
後部座席なんて飾りですが,少しあれば上着とかビクトリア女王のパンツを置いておくぐらいはできます.あれば便利なんです.
NDロードスターが示す様に,目を三角形にしてニュルブルクリンクのタイムを競うだけが
ブランドイメージに加担する時代はとっくに終わりました.

なんか愛も囁けないスーパーカーの争いに疲れた人々に
助手席の彼女の太ももをナデナデしながら,愛を囁くくらいの無駄があっても
スポーツカーとは楽しいもの,いざ走れば当然ミニバンやワゴンよりは速い,でも
チンタラ走ったって楽しいのはスポーツカーならではなんです.

400万円というプライスタグなら相当お買い得,まぁ現実は600万円代になるのでしょうけど
どんなものか……2017年に正式に発表されるようなので
今のうちから貯金をしなきゃ!という気にさせたのは,このセレブラシオンが初めてでした.

でもモトグッツィモトグッツィV7買う気でいるので,どうなることやら.
Posted at 2015/07/20 22:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年06月28日 イイね!

映画レビュー

みなさんこんにちは
来月から現場に乗り込む関係で,土日の週休2日がラストになりそうな見込みの私です.

そんな土日は,近所にTSUTAYAがあるので
見たかった映画を見てみることにしました.
本当はアメリカンスナイパーを借りようと思ったんですが
なんと7月8日からレンタルっつーことで無理でした.ザンネン………

バイクは6月中に散々乗って近場は全部行ってしまったので
映画というわけですね~洗濯物とか部屋掃除とか
そういうものを片づけて,お菓子と飲み物片手にいざ視聴!

当然,艦これの遠征は忘れてませんよ
最近,夕雲がヤバい


あぁぁぁ!何かに目覚めてしまいそうな!!あぁぁ!!夕雲ぉ!!

なんですか,この艦娘は,いろいろヤバい.

やめろぉ!俺にはケッコンカッコカリを前提にレベリングに励む飛鷹という存在が!いるのに!

やめろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!!

不倫は文化です論にすがるか………



という葛藤は置いといて

1本目:大統領の執事の涙/主演:フォレスト・ウィテカー




「Yahoo映画より:あらすじ」
実在したホワイトハウスの黒人執事の人生をモデルにしたドラマ。奴隷から大統領執事となり、7人の大統領に仕えた男の波乱に満ちた軌跡を追う。主演を務める『ラストキング・オブ・スコットランド』などのフォレスト・ウィテカーを筆頭に、ジョン・キューザック、ジェーン・フォンダ、テレンス・ハワードなどの実力派が結集。メガホンを取るのは、『プレシャス』などのリー・ダニエルズ。濃密なドラマとストーリー展開に加え、アメリカ近代史を見つめた壮大な視点にも引き込まれる。
-Yahoo映画より引用-

「感想」
非常にいい映画です.ドキュメンタリーものというのはあまり見ないのですが
アメリカの近代史に,大統領の視点や軍人の視点ではなく
大統領に使える執事の視点で激動の20世紀を見ていく.そんな点が非常に興味深い映画です.
冒頭は1920年代,まだまだ黒人奴隷が当たり前で綿花プランテーションで労働を強いられる
主人公セシルの少年時代からはじまります.

が,当然の如く雇い主である白人男性は粗暴で黒人たちに暴力や性的暴行を加えます.
セシルの母(演:マライア・キャリー)も例外ではなく
ある日,セシルとセシルの父の目の前で,雇い主に小屋まで連れていかれ
レイプをされてしまいます.ドイヒー



これに対し,流石に我慢のならなかったセシルの父が
その白人男性に異議申し立てをしたところあっけなく銃殺.
アメリカの人種問題の暗い闇の始まりを描いています.



セシルは大好きな父を失い,母は夫の死によって廃人に
そんな中,綿花プランテーションの白人たちの中にも良い人が居て
とある初老の女性が,セシルをハウス・ニガー,日本でいう屋敷雑用に近い様な
ポジションで働かせることになります.
そこで給仕の何たるかを習得した主人公は,やがて青年になり
綿花プランテーションを出て,街中で給仕の仕事を見つけ
その働きぶりが評価され,ついにホワイトハウスでの仕事へとステップアップ

と,ここまで見ると単なるサクセスストーリーかと思いきや
この映画の素晴らしいところは,細かく主人公やその周囲の人間まで
様々な思いや葛藤を交叉して描いているところです.
もちろん,セシルも家庭を持つわけですが,仕事に打ち込み過ぎて
妻とあまりうまくいかなかったり,大学生になった長男ルイスは
人権運動に傾倒,座り込み運動やフリーダム・バスでの活動する中で
逮捕はされるわ,KKKに襲われるわ(ターボチャージャーのKKKじゃないよ),父セシルとは
険悪な中になるわで,セシルは胃薬が手放せない状態に.
そして,次男チャーリーはベトナム戦争へ志願出兵.
その結果御多分に漏れず無言の帰国に………

チャーリーィィィィ!!!死んじゃやだーぁぁぁぁぁぁ!!!!!

セシルが仕える大統領たちもドワイト・アイゼンハワーからロンヤスのロナルド・レーガンまで
これがまーそっくり!すげぇ!
ケネディ大統領のときは,例の暗殺事件についても執事の立場で触れていきます.

全体を通して,家族の大切さはもちろん,親心と子心のすれ違いや思い違い
仕事に対する姿勢,人種問題の根の深さ.私たち日本人が戦後,なんとなく眺めてただけのアメリカは
ただ強いだけではなく,そんな国内情勢も抱えていたことをリアリティある視点で見ることができ,とてもおすすめの映画です.
アメリカだって大変なのです!なのです!

主演のフォレスト・ウィテカーの思いつめた表情や疲れた表情,悩む表情もすごく共感できて
社会人として社会に出て働く人には特に見てもらいたい映画の一つ
10代の若者にはちょっと退屈かもしれません.が20代のあなた!とくにアラサーのあなた!
おすすめ!見てちょーだい!借りてちょーだい!買ってちょーだい!

ってことでこの映画,総合評価!90点/100点!!






2本目:ニード・フォー・スピード/主演:アーロン・ポール



「Yahoo映画より:あらすじ」
世界的な人気レーシングカーゲームを原案にしたカーアクション。天才レーサーが自分を裏切り陥れたかつての相棒に復讐(ふくしゅう)すべく、危険な公道レースに挑む。『ネイビーシールズ』などのスコット・ウォーが監督を務め、フォード・マスタングやランボルギーニなど世界のスーパーカーが多数登場し迫力のレースシーンが展開。テレビドラマ「ブレイキング・バッド」シリーズなどのアーロン・ポールを筆頭に、『17歳の肖像』などのドミニク・クーパーらが共演する。
-Yahoo映画より引用-

「感想」
結論から言います.5点/100点でクソ映画です.

B級映画~とかって笑い話ににもならないクソ映画です.クソ映画

非常に重要なことなのでクソ映画です.

冷奴を頼んだら,ショウガとネギだけ出てきて醤油も出てこなかったような映画です.

まずストーリーがめちゃくちゃ
どこかの小説投稿サイトに中学生が書いて投稿した走り屋がモデルの小説もどきをそのまま映画化したような出来.

男A「バトルしようぜ」

男B「あぁ」

みたいな土台おかしい話がバンバン続きます.

いっそ間違えて男Bが「アッー!」って言った方が笑いが取れるんじゃないかと思うレベル.
まず,かの有名なキャロル・シェルビーをダシに,マスタングが主人公の元にエンジンむき出しで運ばれ
これを綺麗にショーカーに仕上げて欲しい,それもすんげーパワーでってことで
まったくエクステリアデザインにセンスの無いシェルビー・マスタングが完成.


ホイールがデカすぎる………

馬力も900psで最高時速370km/h出るとか,でそういうスーパーマッスルカー好きの顧客にアピールするため
サーキットで試走する主人公,どうみても370km/h出すのには不十分なサーキットをただ走ってる映像が流れて370km/h出たことに……
あのさぁ……ル・マンの中継や,89年までのル・マンの映像,NASCARの映像よりも
どう考えても遅く見える車が370km/h出したって?出したようにみせる編集をされた映像も全くなく

まさに

顧客「370km/hだせ」

主人公「あぁ,いいぜ」

ブォン

主人公「ドヤァ?」


みたいな流れですごくバカにされてる気分に,こいつはとんでもねぇ映画だぜフゥーハァー!
ここまででなんと30分,どういう映画だこれ.

でいざこざがあって,主人公と悪役がケーニグセグ・アゲーラRでレースをします.
そこに主人公の仲間もくっついて一緒にレース
3台のアゲーラRを使っているのに,まったくスピード感と迫力の無い映像が延々続きます.
モータースポーツの中継なら十分でも映画ではまったく不十分のブレの多い車載カメラによる内装視点と併せて非常に酷い.



で,この悪役の噛ませ犬っぽさがすごい.
クールな悪役にもなり切れてないし,極悪にもなり切れてないし
粋がったただのボンボン感が半端ないうえにルックスも微妙………

マッドマックスのトーカッターぐらいやるならやるでいいのに,そんなんでもないし……

で,この映画はCGなしの全部実写撮り!とか言ってますが
実写で撮影するにあたって随所に手抜きがあって最たる例は
街中で爆走するシェルビー・マスタングのこのシーン



はい,ホイール違いますねー
これ自動車が主役の映画でしょ?これはダメだわー
クルマ好きもきっと大満足なんて謳ってるけど,それどころかイライラさせられっぱなし.

随所に60セカンズを意識したと思われる様なカットも多数ありますが
到底60セカンズに及ぶわけもなく,マスタングもダサいカットがずーっと続きます.
何せ,そのデレオンという高額賞金のかかったレースについて説明もないのに
最初からデレオンデレオンデレオンの連呼,意味が解りません.

で,わけあって最初のアゲーラRの3台でやったレースで主人公の仲間が事故死
その濡れ衣を晴らすために主人公はマスタングでアメリカを横断するわけですが
この辺はニード・フォー・スピードTHE RUNなのかと思いましたが
街中で適当にドリフトするだけ,とても地味.

革新的なカーチェイス映画ができたよ!と自画自賛する監督には悪いですが
よっぽどTOP GEARの映像の方が迫力あって綺麗ですよっと.

途中,刺客にも襲われますが,その刺客も一回こっきり
カリフォルニアに到着して,マスタングはコンボイトレーラーにひっくり返されておしまい
ヒロインも重傷,どういうことなの……………

で,復讐のためになんとか件のアゲーラRを探し出し
あの例のデレオンに出ます,がそこもまた車種ラインナップが微妙
クソッタレ脚本家がGoogleに「スーパーカー」と打ち込んで検索した結果
その画像検索の一段目から選んだであろう車種選択が酷い

ランボルギーニ・セスト・エレメント
サリーン・S7
マクラーレン・P1
ブガッティ・ヴェイロン
GTAスパーノ
ケーニッグゼグ・アゲーラR



キャラかぶり酷過ぎィ!!!
それにたった6台でレースって,グランツーリスモ4じゃないんだから……
もっとそこは12台とか15台とかスーパーカー集めまくればいいのにこれまた半端な……

やっと待望のランボルギーニが出たと思ったら
限定生産すぎて影が薄いセスト・エレメント,どうなってやがる.
V12のランボルギーニじゃねーのかよ.そこは映像の華重視だろ!

かと思いきや10年落ちのサリーン・S7,ええええええええええ
全然この面子に張りえる車に見えないよぉぉぉぉぉ!!!
いやね,ル・マン用GTがベースなのはわかってても
キャラが立ってない,これならジャガーXJR-15を持ってきた方が絶対絵になる.

マクラーレン・P1は惜しいの一言
新しすぎて馴染みないのよ,ここはマクラーレン・F1 GTRにすべきだった.
いっそもうジャガーXJR-9でも持ってきてくれよ!いいじゃんもうGr.Cカーで!

ヴェイロンはこの中で一番まともで,400km/hマシンとしてキャラクターが立ってます.
これが無印のヴェイロンだったらこの映画はいよいよ0点だった.
ヴェイロンSSが唯一の評価点.

GTAスパーノについては
誰だよお前………感がすごい
いや,無名どころを急に引っ張ってくるならまだヒスパノスイーザHS21GTSの方が………
それどころか,パガーニ・ウライアとか,そもそも公道走行できないセスト・エレメントや
アメリカで登録できない設定のアゲーラRが走るなら
昔のGr.Bマシンでも持ってきてくれればいいのに.盛り上がんねぇラインナップ
ゾンダRでもいいし,CLK-GTRでもいいよその辺持って来いよ.

アゲーラRはこの中にあって埋もれすぎて,いまいち
ケーニグセグに関してはCCXが好きなのでアゲーラRはもうおなか一杯
っつーか最初の3台のレースで使って,またアゲーラR,あれぇマスタングじゃないの?


なんかこう,スーパーカーなら何でもイイ的な
穴がある女ならなんでもいいみたいなラインナップが最悪の映画.
これでカーチェイスに革新的うんたら言ってるんだから酷さにブレーキがかからない
ブレンボも匙投げるレベル,きっとアルコンやフェロードも匙投げます.

デレオンで勝てば,出場マシンを総取りできるってハナシも
途中で1台1台と大破していき,結局主人公のアゲーラRだけしか残らず.

めちゃくちゃだな.めちゃくちゃだな!!!

フェラーリF40GTE
ランボルギーニ・アヴェンタドール
マクラーレンF1 GTR
ルーフCTRイエローバード
日産GT-R
プジョー405パイクスピーク
ランチア デルタS4
ブガッティ ヴェイロンSS
プリマス スーパーバード
アリエル アトムV8
ダッジ バイパーGTS SRT10
メルセデスベンツCLK-GTR

セストエレメントみたいなのがOKなんでしょ?なら
これぐらいハチャメチャにしてくれれば見応えあるのに
脚本家はクルマのキャスティングに致命的な低センスを露呈させただけの映画です.

新車ばっかすぎて歴史や逸話が足らないクルマばかりだったのがだめだった.その一言に尽き
ラストを飾る違法レースの車種ラインナップにただただ落胆し
それまでもずーっと落胆させられる映画でした.よってヴェイロンSSが繋ぎ止めた5点だけがこの映画の評価すべきところで後は全部クソです.

登場する自動車のコンストラクターについても有名どころがかえってなさ過ぎたところもイタイ
せめてフェラーリかポルシェは加えておくべきだった.

ゲームの実写化はバイオハザードやストリートファイターのみならず
カーアクションものも結実しないことが証明されました.
だからインスパイアしました程度にして,名前を別にすればいいのに!!!!



3本目:ゲッタウェイ スーパースネーク/主演:イーサン・ホーク




「Yahoo映画より:あらすじ」
妻を誘拐された元レーサーが、名車であるマスタング・シェルビーGT500スーパースネークを駆使し決死のカーチェイスに挑むカーアクション。ヒットメーカーのジョエル・シルヴァー製作総指揮のもと、『ダンジョン&ドラゴン』などのコートニー・ソロモンがメガホンを取る。主演はマスタングのファンを自任するイーサン・ホーク、共演に『スプリング・ブレイカーズ』などのセレーナ・ゴメスら。CGを排し、70台のカメラと22人のスタントマンが結集して撮影されたアクションシーンは迫力満点。
-Yahoo映画より引用-

「感想」
ニード・フォー・スピードを見て,心に深い傷と不快感と嫌悪感と吐き気と倦怠感と寒気,動悸,息切れ,おえつ,発熱,下痢,吐き下し,嘔吐,ゲロ,ゲボ,ゲロ・ゲロリーナを引き起こした私を慰めてくれた一本.

こっちは舞台が東欧はブルガリアになり,撮影可能なのがブルガリアは夜のみとのことで
終始,夜の映像なんですが,ニード・フォー・スピードに比べればこちらの方が
数段迫力はあるし,カメラの車載映像もストーリーの関係上見張られている画面ということで納得できるクォリティ
また,半端に道中ピカピカを維持したまま暴走するニード・フォー・スピードのマスタングに比べ,こちはメーカーそのままのコンプリートカーのGT500SSを使用.その点も非常にGOODだし
やるならやるで徹底してGT500がボコボコのズタボロになっていくのですが



アメ車はそうやってズタボロになっても,かえってそれがかっこよかったりするので
この映画の脚本家と監督にニード・フォー・スピード作ってもらいたかった.



ブルガリアはソフィアの街中でまーやるわやるわ
でもストーリーがちと解り難かったのは惜しい部分です.
でもマスタングGT500SSがひたすらかっこいいので許す!

最後のオチはMGSの「お前のファンの一人だよ」的なカンジで終わって
あれぇ?って感じだったのですがまぁいいでしょう.
マスタングが大好きな人にニード・フォー・スピードはお勧めしませんが
こっちゲッタウェイはオススメです!GT500のワイルドさに見入ってください
ポップコーンとコーラも忘れずにね!

純粋にカーアクションとしては断然ゲッタウェイの方が上です.
カメラのアングルやカットも上手い,それに舞台がヨーロッパなので
モブのクルマたちもこっちの方が可愛い子がいっぱい走ってて最高,W201も見られたし文句なし.

この映画,総合評価は70点/100点です!!

ゲッタウェイ,是非見てみてくださいね.
もし親御さんが,あんたにカーチェイスの映画借りてきたよと,ゲッタウェイだったら喜びましょう
ニード・フォー・スピードだった場合はオーマイガッと叫んで膝から崩れ落ちてもいいです.

Posted at 2015/06/29 00:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございますと言って差し上げますわ!

2015年あけましておめでとうございます.

とでも言っておきましょうかぁ!!!!

スミマセン,生意気言いました.

早春の頃,お宅様に置かれましてはますますご健勝の赴きと存じ上げます.
さて,私ごとではございますが日頃の不摂生ならびに
休養無精がたたり世間知らずの若輩者の至らなさがゆえ,恥ずかしながら

修論が締切9日前だよ!!!!!


いや,ちゃんとやってますよ?でもね,なんか9日前とか言われると,それだけでちょっと焦る.間に合うようにやっているはずなんだけど,なんか,ね?

理系の論文なんてのは,データまみれで
文系が幅きかせるうちの学園では,データぶち込んでおくと
文献はないの?ってそっち方向のツッコミしか来ません.
お願い!データの方も見てよ!!!!一生懸命集めたのに!!!
なのその流しそうめんつかみ損ねた~……みたいな表情で見送るの!!!
見逃し三振とかしないで!!!

昨年は,STAP細胞のこともあって
なんか理系は全体的に懐疑的な目を向けられたような気がしますけども
いつものように政治家がうぇうぇはぁぁーん!!!ってしてくれたので
6月以降は,政治家の使えなさ具合が抜群に安定してましたね.

さてさて2015年でございますよ.
なにって,R35が世に出てもう8年が過ぎようとしています.
8年,R35の衝撃を小学1年生で見た男の子はもう
立派な15才,そろそろ木魚を打ち鳴らして祇園精舎の窓を割って走るか
女性のパンツの先には,それはもう何かこの世の物とは思えない神秘が
詰まっていると妄想する年齢になっています.
そんな夢見がちな15才がそばに居たら,こう言ってあげてください




どんなコスプレイヤーも最も内なるレイヤーは皆おなじ毎日ひり出すあれ




と,なるべく笑顔で爽やかに言うのが宜しいかとおもいます.

女性も構成する化学物質のほとんどが同一で
摂生するのも排出するのも全部,なんら男の俺達と違う所なんて無いんだよって
抱きしめるといい香りがするのが女性で,むさいのが男
ぐらいの違いでOK,抱きしめるなら断然女性ですね.

R35が8年経ったんですねー,歳とるわけです.
私は今年で数えること25歳になります.
まだ学生やってますけど,運よく,昨年のクリスマス・イヴに内定をくれた奇特な会社がありました.
その会社のために頑張りますよ.変人で突き通してる私の人柄が気に入ったとか言われたら何それ.メルセデスを安全性が良いとか高級感が良いじゃなくて

メルセデスのドアは小一時間開け閉めするだけでも飽きない.

みたいな褒め方されたみたいで,ちょっと頑張っちゃうじゃないですか
もう40年よろしくお願いします.的な勢いになっちゃうじゃないですか.

ッてなわけで,仕事が決まったので,今は修士論文を書いている真っ最中なわけです.

まぁ,あと9日までに3万字ほど書いて,データを見やすく整理する.
一見ラクそうなんですが,いやそーでもねーなってところです.
みんカラで新年ブログ書いてないでそっちやれよって思った人

いい常識持ってますね

全くその通り.うんうん.


あ,いえ,初夢のために今日はもう寝ますよ.
これ書き上げたら寝て,早く起きてやる.新年そうそう夜中まで徹夜は嫌ですからね.




というわけでおせち代わりに新春シトロエン置いておきますね.

いつものBXに



初代C5の後期型リアビュー,ひゅーたまんねぇ!



はい,いつものいつもn(ブッ



先代も忘れずにつけておきましょうね(ポタポタ

え?鼻血が垂れてるって?いやだなぁ,新年そうそう
紅白が縁起いいからって,いくら色白の私でも鼻血で紅白感出そうなんて
そんな年末じみたことはしませんよ.

え?今鼻にティッシュ詰めたろって?

違います.コレはドヤ顔で,フンスッ!って鼻息を荒げた瞬間を
視覚的に見やすくするためのエフェクトとして鼻セレブを詰めたまでですよ.

いやほら,今年は第3新東京に使徒が来るって言いますし.ね?

去年の今頃,私はこんなことを言っていました.


>>毎年,この季節が来るともう明けたのかと思うばかりです.

・1年経った今も,まったく同じことを思っていますよ去年の私
 つーか午後9時ごろまで学校に居たもんだから
 年越し感まるでなし,歳が切り替わる30秒ぐらい前にどん兵衛を食い切る始末.
 修論にかまけて大掃除はしないし,しめ縄飾りはちゃんと飾った.
 そう!年賀状ね!結局3人ほど元日書き,元日投函って感じ.


>>毎年の抱負?んなもん,あるけど達成しねーだろうからまぁいいや

・なんだったのでしょう,達成しねーだろうからあるけどいわねー
 なんて思春期の小学4年生みたいですね.フフッ(ムーミンスマイル


>>クソみたいと吐き捨てた2012年に比べて2013年はいい年でしたね

・2014年もいい年になりました.最後の最後で風邪ひいて
 まだひきずってますけど


>>なんといってもトピックスは5月に取得した普通自動二輪の免許!
やっと長年の目標を一つ消化したのでした.今年は足を得るべく,バイク貯金の真っ最中.


・2014年のトピックは,あんだけ嫌いだった就職活動が
 実質2週間以内に終わったことですね.


>>今,ようやく10万ちょっと,もうちょっと頭金が欲しいからまだ貯めます.

・安心なさい,今年の私は学生アルバイトという不定期業務に頼らずとも
 そのようやくをひと月,いや半月以内で稼ぐことを許されたのですよ!


>>ワールドオブタンクスというブラウザゲームにややハマり,敵戦車をヤッチマッタゾ!

・昨年の夏ごろからゆるゆると醒めていきました.


>>2014年の今年もバトルギア4は稼働を続けてくれるのだろうか・・・・

・バッリバリに稼働してます.


>>昨年は,しっかりミニ四駆も遊んでました.

・こっちを昨年はサボってました.イカンイカン.


>>昨年はゆるーく,ゆるーくでしたが今年は,修論を書き上げなきゃいかんので,勉学はもう少し頑張りたいところです.遊びはいつも通り全力で

・今のところ一番,修士論文頑張ってねえな
 フィリピン行っただけとか言われるぞ


>>就職活動?知らんな

・知らんどころか,内定くれた会社とのファーストコンタクトから6日以内で
 勇者が仲間に入れたそうにこちらを見てきたから,モンスター冥利に尽きるよね.



Posted at 2015/01/01 01:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年12月24日 イイね!

やっと

彼女ができた訳ではなく

地盤改良や防災に携わる会社から内定が貰えた。

晴れて社会人である!!!

今年の6月ごろに一旦3社だけ受けて、全滅してからこの12月まで全力で就活をサボっていたんだけれど
つい10日前ほどからはじめて、あっさり出てきた内定。

めっちゃ嬉しい

学士時代のあの苦労は何だったのか……

自動車業界ではないので、乗るクルマ選ぶクルマは自由!

俺の事を落とした2年前の会社より、規模も資本金も大きいし、安定していて経済の波風にあまり影響されない分野なので、なんかやったぜ!!って感じ。

来年には、クルマかバイクの購入が見えてきたぞ!
Posted at 2014/12/24 19:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月06日 イイね!

NDロードスター出た!!欲しい!!

うん、欲しいこれ

まず、車体サイズが完璧

フロントのオーバーハングの短さがかなりgood!!
フロントに行くに従って、低くスラントしてる横構えは、近年の衝突安全の観点から高く寸胴になりがちだったデザインを一蹴してるといえる。
なんで、こんなに低くできたんだろ?すごいな、ロードスターができたんなら、他のスポーツカーも低くならなきゃね!やった!ロードスター偉い!!



リアもなかなかどうして、愛嬌のある構えで
この辺のブサ可愛い感じは、慣れてくと同時に愛おしくなる尻だとあえて言おう!!!
ブレーキランプの形も、今は見慣れなくても、すぐに見慣れる。
R35だってそうだった。あんなのGT-Rじゃねーよと、当時高校生だった俺はそうぼやいてた。
でも、今はR35は見慣れて、かっこよく映る。人間とはかくも都合がいい生き物だと感じる。
NDロードスターの各種ボディを這う線の収束が非常に上手い。どこぞの線が必ず迷子になるハイトール軽ワゴンやミニバンでは決してこうはいかない。見てて非常にそそられる艶めかしさを感じる。



フロントのこの垂れ下がった具合は、この写真のアングルのせいもあって
一部では賛否両論だが、私は十分に魅力的だ。

何時ぞやのマトラM530の様な雰囲気を感じる。
ぬめっとしつつ、ソリッドに線が構成されてて、なんとも矛盾したメリハリを感じる。

噂では、1.5Lと2.0Lの両方が用意される。
無論1.5Lを選択したい。ロードスターに絶対的な速さは望まない。140ps程度と噂される1.5Lだから、別に不満もない。

重さは1tちょうどあたりと聞く。素晴らしい。
それだけで素晴らしい。なんと素晴らしい。

昨今のスポーツカー事情において、これほど完璧に揃えて来たNDロードスターは、個人的に非の打ち所がない。

これでいよいよ、他メーカーはスポーツカー造りで言い訳が出来なくなった。
トヨタ、スバル、マツダがこんな時勢でもこうして、スポーツカーを揃え出した今。
ホンダ、日産、三菱は何か2L以下のスポーツカーを駆動方式問わず送り出さないと
本当に、ただの白物家電しか送り出せないことになる。
NSXやGT-Rは金がかっかてるのだから、速くなければならない使命感を負っているが

BRZや86、NDロードスターの様な、頑張れば庶民でも手が届く価格で販売しつつ、走ることが楽しい。速くなくても乗っているだけで気分が盛り上がる。
こんなスポーツカーが出せるかどうかに、メーカーのセンスと味付けの技量が試されている。

マツダは実に素晴らしいベンチマークを用意してくれた。

ホンダは早く、この手のスポーツカーを用意しないと、本当にただのミニバンメーカーになり
ホンダF1のヒストリーが泣く。
日産もR35に寄りかかっていないで、早急にシルビアなり180SXなりを復権させるべきだ。
だが、今の日産には正直期待出来ない。端々の操作感が鈍くわかりにくいT31エクストレイルなんか乗った後だと、尚更マイナスに想像してしまう。

かっちり感が今の日産にはない。


三菱はランエボをやめてしまった今、FTOしかないんじゃないのか
だからこそ、日産と共同で小型FRプラットフォームでも、既存のものでも、何かの策を練って
コンセプトモデルとして、ここ数年でなんにもしないのなら、三菱はもはや過去のランエボやGTOの歴史にすがるしかなくなりつつあってしまいそうだ。

ダイハツ、てめーはアウトな
コペンのセンスの無さに俺はブチ切れた。てめーらはやっぱり俺の知ってる昔のダイハツと違う。アデュー。

スズキは早く鈴菌満載の軽オープン造りなさい。ダイハツをこってんぱんにするのです。
てめーらとは変態度が違うんだよって、変態の違いを見せてやりなさい。

Posted at 2014/09/06 00:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation