• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dell@一二四朗のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

和食器

今日は、ガソリン満タン、ガストリートメントとシェブロンの体感テストのため
和食器を求めてちょいと海老名まで
というのも、昨日久々に洗車してボディコーティング剤も自分で塗り込んで
メッキ類もピカーン☆

この輝きは、オーナーの誇りです。

で、諸々の交換&添加後の体感状況は
やっぱりパワーフィール良好!
4速で踏み込んだ時の前への出が良くなりました。
多分、ガストリートメントも多少?影響あると思います。
なんせ長い間この世に生きているので、意外と水抜きが
効果を出している可能性があります。
そして、燃費も良くなりました。もうこの前まで、乗ったら
みるみる針がエンプティめがけてまっしぐらだったのに
今回は、あまり乗り気じゃないみたいで嬉しいです。

そうそう、洗車してて気がつくのはやっぱり小石などによる
小キズ類や塗装のえぐれ
さびるのは嫌なので、見つけた所は全てホルツのタッチ塗料でタッチアップ
でもほんの少し、タッチ後が解っちゃう・・・orz
ミニ四駆で鍛えた手先も、まだまだです・・・・・(´・ω・`)


そしてー海老名で買った和コップはこちら

これを買ったがために、こちらのビールも購入

エルディンガー ヴァイスビア ビア・ヘーフェ
ドイツ車オーナーなので、今回は揃えてドイツビール!
たまーの贅沢です。

で、気に入った和コップとエルディンガーでお風呂上がりに一杯!

最高(*´ω`*)

海老名のフードコートで買った手羽先と一緒にモグモグ&プハーッ
オヤジになったなーwwwww
でも、これが大人ってやつwww?ドイツビールで晩酌とかオサレ☆(キリッ

でもワインが未だに飲めない・・・
あれはもうちょっと大人にならんといかん・・・
まだまだ大人の階段は余ってます。


あと、ほろ酔い気分で自動車のお絵かき

今回は、完璧LMPマシンを描いてみました。
童夢S102とプジョー908を見つつ、最近のトレンドを反映して
Gr.Cカーっぽかった雰囲気を捨てました。

横転防止を謳うシャークフィンも装備して、最近っぽく
これ、各方面から「だせぇ!」「ドン引きですわ!」「マグナムにこんなもんいらねぇ!」「つまりはダウンフォースだ!」「そこだトライダガー!」
と非難ごうごうなんですが、私は意外と好きです。
ブサカッコイイの範疇だと思います。

でも、ヘッドライトだけは市販車との共通っぽい意匠に縛ってます。
アウディR18やプジョー908みたいに、大きな瞳うるるん!っていうのより

「・・・・・」

という感じのジト目ヘッドライト
背後にずっと陣取られると、相手を動揺させる効果があると思います。多分

あと、やっぱりキャビンは大き目に設定
視界良好、動きやすさも良い、乗降性の確保で
ドライバーに優しいのが第一コンセプトです。


ル・マンと言えば、トヨタの復帰が明らかになりましたね
チーム・オレカとのタッグで闘うとかで
非常にワクテカしてます。TS030(仮)なんでしょうけど
久々に世界のモータースポーツに日本車が飛び込む訳ですから
応援しない訳にはいきません、コルタンツさんは噛んでないのかな?
みんなのデコタンがマシンを作ったら、鬼に金棒な気がするんですが
問題はそれよりも




2014年にはシュツットガルトの変態が戻ってくる・・・・




シュツットガルトの変態といえば、そう

PORSCHE

メルセデスは安全オタクですね

そんなポルシェが2014年に復帰するとかで冗談じゃない訳です。
アウディとプジョーの激闘に割って入るのも大変なのに
そこへポルシェが来られたとあっちゃぁ・・・
自ずと難易度は上昇するわけで、トヨタも生半可じゃまた2位で終わるぞと

破竹の16勝を誇るポルシェ何て来たら、苦戦必須
やっと勝てる!という年にポルシェが来ると、トヨタにとっては
非常に苦い思い出が蘇ります。
94年のシフトリンゲージ破損で2位に沈んだあの戦い
あれも一位はポルシェでした。

トヨタは94年も99年もシュツットガルトの変態とバイエルンのエンジン屋に煮え湯を飲まされています。
メルセデスは99年、おっと誰かウチに来たみたいですが忙しいのでスルーです。

さて、2012年は参戦初年度なので大きな期待はしませんが
勝ちに行くなら2013年!これしかあるめぇ!
前倒しでポルシェが現れないように願うだけだ!
それとも、インゴルシュタットの四駆屋に煮え湯を飲まされてしまうのか
フランスの猫足に93年の再現をされるのか

どれもGr.C時代に苦い思いをした相手が揃ってます。

トヨタには3度目の正直で勝ってもらいたいです。
そろそろマツダの優勝から年数が立ち過ぎてるので
787Bが伝説栄冠車種クラスへ昇格してしまった今
日本車名誉車種クラスの椅子が空いています。

今はトヨタが一番、その椅子に近いと言えるでしょう。

トヨタ!ガンバ!F1の憂さ晴らしや!
Posted at 2011/10/29 21:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation