• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dell@一二四朗のブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

国産車

いやーZ32ってかっこいいですよねー



え?急にどうしたんだって?

いやだなー,私だって日本人ですし.日本車好きですよー.

え?いつもシトロエンはぁはぁメルセデスはぁはぁしかしてないのにって?

いやいやいやいや

欧州車バカで通ってますけど,ほら
人並みに頭文字Dだって読むし,湾岸ミッドナイトはちょー好きだし
オーバーレブだってブックオフで立ち読みしますよ.

前にも書いた好きな日本車Top5は

1位:インテグラType-R(DC2)
∟エンジンもさることながら,その見た目もやる気にあふれ
ブリフェンで武装すれば即F2キットカーになる勢い.
日本車の中で,性能面,外装,コストすべてを鑑みて
機械としても私の中ではトップ.

2位:スカイラインGT-R(BNR32)
∟レーシングヒストリーがぱないの
一代で伝説足りえたその性能とデザイン
日本車がチューニングで化けるというのも
ここからいよいよ本格化,フェラーリやポルシェを食える日本車は
R32からでしょう――ッ
フツーにスパ24時間を制覇してるとか最高すぎ.

3位:ランサーエボリューション3(CE9A)

∟マキネンの初チャンプを支えた一台
そのGr.A丸出しの販売背景がたまらない
改造しなければ普段使いだってできちゃうコンパクトさ
下手にカローラとかサニー買うより便利かも

4位:セリカGT-FOUR RC(ST185)
∟かっこに尽きる.かっこいい
エンジンに関しては丈夫が取り柄の3S-G
でもハイソカーであありながらラリーを戦ったというのは
痺れる以外のなものでもない要素
実は7位ぐらいにSW20がいるのは大体コイツのせい

5位:ユーノスロードスター(NA6CE)
∟開放感,風,加速感,そのすべてが手の内に入るような
本当に人懐っこいと思える一台
パワー不足とは言われるものの街中では持て余すのが280ps
いつでもどこでも爽快で,見た目も文句なし
こんなにスポーツカーとしてそばに置きやすいのも類が少ない.

6位:フェアレディZ 2by2(Z32)
∟スタイリングに文句なし,乗るならNAモデルで
しかしそのスタイリングを実現するために窮屈になったエンジンルームの
熱害の酷さは機械としては×,直4モデルもあれば・・・なんて

7位:MR2 GTS(SW20)
∟貴重な日本製2Lミドシップ車,リアのデザインは1型と2型が良い
ただ3型までの正しいが故のナーバスさはマイナス
コントロール性の観点からも乗るならばNAモデルで

8位:S2000(AP1)
∟ホンダの作った本気FR
デザイン○,エンジン◎,悪いとこ無いじゃない
でもインテグラには及ばずといった感じ,機械的には勝っているけどね!

9位:GTO(Z15A)
∟中期型のデザインが一番グッド
ただし車格の割には短いホイールベースはちょっと怖い
もう100mm欲しかったかもしれない,後当然熱害の点は×
電子制御が多すぎるのも×

10位:サバンナRX-7(FC3S)
∟カッコいいよねぇ,ポルシェ944と間違えられるけど.
70年代から始まった20年の終わりを締めくくった一台
R32の登場で一気に過去車へ・・・

11位:インプレッサWRX STIバージョン4(GC8)
12位:OX99-11
13位:GT-R(R35)
14位:NSX Type-S ZERO(NA2)
15位:スープラRZ(JZA80)
16位:シビックSiR(EG6)
17位:フィガロ(FK10)
18位:ZZ-S
19位:コペン ディタッチャブルトップ
20位:R390ロードゴーイングバージョン
21位:スプリンタートレノ 2door GT-APEX(AE86)
22位:ベリーサ(DC5W)
23位:アテンザXD(GJ2FP)
24位:セルシオ(UCF10)
25位:シルビア ヴァリエッタ(S15)
26位:Be-1(BK10)
27位:コンテッサ1300クーペ
28位:ベレット GT Type R
29位:2000GT(MF10)
30位:零


その他,ギャランVR-4,レガシィRS,EK9,FD3S,TE27,オロチ,AE111,
NB8C,BCNR33,JZA70,CT9A,GDB-C,SA22C,キザシ,JG50,FG10,
エクシヴ,JZX90マークⅡ,CB6,RPS13,ER34,CP9A,カプチーノなどなど
順不同


と豪華にトップ30まで羅列した感じだとこんなんですかねぇ
基本的にちょーカッコよくても,市販化されてないとマイナスポイントがデカくて
それでも12位に食い込むOX99-11ぱないの

だから本当はジオットキャスピタとか4200Rとかいいんだけど
ランク外だよねぇ

零は流石というか,あれ外せないからギリ30位で

トヨタ車が一番多く入ってるのはやっぱりトヨタが好きってのがあるよ
WRCでの活躍がまだ頭にハッキリ残ってるもの
でも最近のG'sとかはパス.あれは好みじゃない.
スポーツカーじゃないのに,スポーツカーって言い張るのはいただけない.

トヨタは好きなクルマも多いけど,嫌いなクルマもいっぱいあるよ.

ヴェルファイアとかノアとかヴォクシーとかシエンタとかパッソとか
俺の中ではピアノを上から落とすレベル.
ケアレス航空管制官聞こえますか,あいつです.

っていうレベル

シエンタは特にひどい,もうね,延びたうどんのダシが実はおっさんの靴下浸した水を使ってましたって感覚.ぬっころ.

何にもまして一番嫌いな日本車はぶっちぎりでダイハツ タントだけどね!

前タイヤを無理やり一本にしてゴロゴロ転がすレベルだわ

そのあと爆破解体するビルの天辺に置いて処分ね.

初代から現行にかけてすべて見直す点ゼロ.堂々の0点採点で
余裕のジャパニーズワーストオートモービル最優秀賞です.

そのクズ度合は,アラバマメルセデスとの呼び声の高い
初代Mクラスと同じかそれ以下.まだモーリスマリーナの方が
私の中では見た目でもキャラクターでもイケてると思えるぐらい.

タントのこき下ろしはこれくらいにしておいて

意外とスズキがランクから外れてるんですよ.自分でいうのもアレだけど
キザシもいいんだどねぇ・・・スイスポはDC2の前に完全にキャラかぶり
FFビンビン系はホンダの独壇場.FTOもたぶん35位ぐらい

ベリーサはその堅牢な丈夫さが俺の中で大好評,スポーツカーの中に
オートマしかないのに,ガツンと割って入って堂々の22位,クラス優勝だよもう
大学の女の子にクルマ買うのに何がおすすめ?って聞かれると
必ずベリーサ推し,今の日本車のコンパクトカーの中でベリーサの右に出るモノは

いないでしょう!いないで賞!も受賞で!

ベリーサは国産ランチアだよまったく,国産ランチア イプシロンよほんと

旧車勢は軒並み27位以下,理由はカンタン
機械としてはいかんせん古すぎるから.
どんなに素晴らしいヘリテージがあっても,そこは機械として見たときに
どうしても太刀打ちできない.
ハコスカもランク外だし,S30Zだってそう,もちろん外車だって混ぜたら
ガルウィングで名をはせるW198だって余裕のランク外

シトロエンはどうなんだって?DS21やGSも当然ランク外だろって?

いや,それはどーかーなー・・・・?ほら,ハイドロとかハイドロとかハイドロとかお察しください.

実は,この国産車のランク中にW124を突っ込んだとしたらどのあたりに入るのか

どうせ1位だろと思うなかれ,たぶん5位以下

それでもTop10じゃないか!とまーまーどーどー

シトロエンC6ならたぶん1位奪っちゃうかなー
307ccも3位は行っちゃうかも
メガーヌRSなら,Z32を蹴落とすの訳ないね.

日本車って,なんといっても維持しやすさが際立つと思うんですよ.
パーツは豊富,ディーラもいっぱい
だからこそ,時たま日本車だって十分に魅力あるよなーとしばし考える.

Z32がねー,スタイリングだけならDC2とタメはれるのだけれど
つーかむしろDC2超えてて,スタイリング賞は完全にZ32
なんだけど熱害の恐ろしさはW124でよーく勉強したがために
ある日突然エンジンハーネス死亡で,一気筒冬眠とかありそうで・・・

ただNAモデルなら多少熱がマシだろうというのと
ボディがキレイなのも多そうだよね.
ターボモデルはいろいろ疲労がたまってそうだけど
NAならまだこのご時世でも乗れそう.
当然Tバールーフは勘弁してください.

Z32買うならNAモデルの2by2で前期の顔が良い
そこそこのパワーに,ロングホイールベース,おとなしい前期顔
完璧!パーフェクト!ザー・フェアレディ!

たまには国産車に関するブログを書きたくなったので
こんなん書きました.
Posted at 2014/03/21 00:53:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation