• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dell@一二四朗のブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

ホットサンドメーカーを求めて駆けずり回る

そう,それは突然のことだった.

木曜日の真夜中,明日も会社か,メンドクサ.

そんなことを考えながら,何をどう間違えたのか
スマートフォンでネットサーフィンをしていたら

ホットサンドクッカー/ホットサンドメーカーの特集記事に
盛大にぶち当たってしまった.

結果は言うまでもない.







欲しい









猛烈に物欲を刺激されるのは,V7ii関係以外ではあまりないのだが
なんという事だろう,ホットサンドメーカーはこれまでにないほど
自分の物欲に上段回し蹴りを叩き込んでくる.

直火式の奴がどうにもこうにも欲しくなった.
それも中に仕切りが設けられておらず
これでもかと具だくさんに挟める
詰め物バチこい系のホットサンドメーカーだ.










買うしかあるまい










金曜日の定時で会社を切り抜け,少し夜も暖かく感じる広島を
V7iiを駆って,まずはエディオンへ行ってみる.
電気式は当然あるとして,IH対応の直火式も扱っているだろうとふんだからだ.



戦術的敗北C




電気式しか取り扱いが無かった......
雑貨店的なノリで,こんなのもアルヨ!みたいな感じで並んでると
考えた俺が甘かった.......



次は観音にできたばかりの大きなダイキ.
ココならフライパンコーナーに並んでるd



完全敗北D



取り扱いが無かった!!
嘘やろ!!!嘘やろ!!!!!!!!!





ならばと,踵を返してゆめタウン廿日市へ向かう.
ここの中に入っているのはキッチン雑貨からキャンプ用品まで様々だ.
流石にあるだろう.



空前絶後敗北F



なぜだ!なぜだ!
なぜみんな仕切りが入ってるやつばかりなのだ!!!
あと電気式!!!!!違うんだ!違うんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
当初,欲しいと思っていたニューバウルーのシングルタイプの写真を
店員さんに見せるとございますよ~キタコレ!
でも,出てきたのは仕切りの有るタイプ,違うんすよぉ!
やんわりシングルタイプの取り扱いを訪ねると,申し訳ございません....とのこと
俺氏ションボリ.


この日は完膚なきまでに自分の店選びセンスの無さに打ちのめされた.
敗北感からすき屋で牛あいがけカレー(大盛り)を食べて
ホットサンドへの思いを......まぁいい.カレーを食べて
写真を撮って遊ぶ,取れ高的にはソコソコ.気に入った一枚も抑えられたのでよし.



それにしても,ゆめタウンの中のロフトに無かったときには絶望した.
あのロフトで扱ってない物だったのかと.
東急ハンズは近場にない.こういう時,横浜が少しだけ恋しくなる.





GWまで現場が無ければ,帰る.絶対帰る.





あくる日,夜のうちに調べた石内バイパス沿いのキャンプ用品店へ行く
西松屋の後ろ側にこんなキャンプ店があるなんて知りもしなかった.


店内では確かに扱いがあったが,チャムスのホットサンドメーカーで
ややお値段が張る.いや高い.エクスペンシヴこの上ない.
5,000円は高すぎるのですごすご撤退する.

なぜかiPhoneで撮影すると,うすらボンヤリと写真が白い.
レンズの汚れを拭かなきゃと思いながら忘れている.
K-S2の方は大事にしているが,iPhoneはどうも雑に扱ってしまう.


次は,昨晩スルーした商工センター通りのタイムの上にあるキャンプ用品店.
ここでも仕切りが無いものを見つけた!と思ったらコールマンの奴で
開くと対角線上に仕切りが,ガッデム!
ロゴスの物もあったが,ロゴスのはそもそもからしてサイズが小さいので
購入対象ではない.ここも結局この2つのみ,御眼鏡にはかなわなかった.


そして訪れたアルパーク,無印良品の方はスルーしつつ
雑貨の方を見て回ると,こんなのを見つける.



手に取って見てみると中々良い,エンボス加工でコゲつきにくく
耳はプレスできないけど,具だくさんはバチコイだった.

無名ブランドのホットサンドメーカーではあるが,日本製だし
値段も3000円,悪くない.予算範囲内だ.
良く調べると,下村企販株式会社というところの商品らしい.
製造元は双葉工業株式会社.新潟製の様だ.気に入った.





コレください.





こうして,晴れてホットサンドメーカーを手にした俺氏.
その日のうちに,ウィンナーホットサンド,肉まんホットサンド,バタースコッチホットサンド
ありとあらゆるものを挟みました.







ウマすぎ







これで毎日の朝ごはんも準備がラクチンになる.
ウキウキな朝ごはんが楽しみだ.
一人暮らしの朝飯は,血圧の上がらない最中に
色々考えるのが面倒で,かといってカップ麺は嫌なので
トーストは作ってたが,トースターではなく
電子レンジのオーブン機能でやっていたため
手間がかかっていた.あとあんまりサクサクしない.

これが一気に解消された.純粋にうれしい.

因みに,日曜日の今朝は,ビッグホットサンドを作ってみた.
バジルウィンナーを二層に敷き並べたボリューミー極まりない雑さ溢れる一品
美味い,美味すぎるっ!!!!



これを9時に食して,今コレを書いている13時30分現在.
全く腹が減っていない.腹持ちもとんでもなく良い.当たり前か.






ホットサンドメーカーを無事にゲットした昨日は,木材港周辺で撮影.
金曜の夜は18mm-50mmを持ち歩いたが,結局よく使うというか
個人的な絵面の好みが75mm~100mmの焦点距離なので
この日は50mm-200mmをで撮影.


















が,欲を言うとPENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRというのがあって
それが欲しかったりする.それ一本あれば出先で色々使えそう.
現状の50mm-200mmで出てくると,バイクは良くても,食い物やちょっとしたアップが
全く撮影に向かないので,iPhoneとの併用になっている.

でもお値段的には3万円ちょい.なもんですでにETCやらスクリーンを買い込んだ身としては
到底買えるわけもなく,夏のボーナスまでは50mm-200mmを使い倒すしかない.






来週は3連休,どこに行こうかしら~梅と写真撮れるとことかないかなぁ.
とりあえず,なんか背景の綺麗なところ行きたい.



にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへ
にほんブログ村
Posted at 2017/03/12 13:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation