• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dell@一二四朗のブログ一覧

2022年11月08日 イイね!

ラリージャパンが開幕しました。

正式にはラリーウィークが開幕したので
ラリー本番が始まっているわけじゃないのですが
既に月曜日から、各チーム、ワークスからプライベーターまで
レッキが始まっていて、あちこちに
仮ナンバーをつけたレッキ車
わナンバーをのお馴染みレンタカーが溢れかえっているようです。

私も11月10日のセレモニアルスタートの日に
東京を出発し、新幹線で名古屋入り。
11月11日に丸一日サービスパークで過ごして
トヨタチームのサービス風景などを見るつもりです。

残念ながらSS観戦チケットは取りそびれましたので
これは来年リベンジです。

サービスパークが楽しみなのはもちろんですが
他にもWRC公式グッズを買い集めたり
運が良ければだれか有名な選手にサインを
お願いしてみようかなと油性ペンも準備しました。

後は、名古屋グルメ
ひつまぶしや豊川稲荷逗子、大あんまきに味噌煮込みうどん
色々会社の愛知出身の人に教えてもらったので
楽しみです。

当日は友人と一緒に回る+全ての移動を
公共交通機関で済ますので、ビール片手に中継大モニターで
生放送されるSSの様子も見るのが楽しみです。

帰宅はラリー続行中の11月12日ですが
帰りの新幹線も、Jsportを見ながら帰るプランを想定中

もうすぐで、WRC一色の週末がもうすぐ始まります。
もう仕事中もWRCのことで頭がいっぱい。
上の空(笑)

あのオジェにロバンペラ、エバンス、勝田、ラトバラ、
マキネン、カンクネン、ヒルボネンとそうそうたるメンバーが
日本に居ると思うと現実じゃないみたいです。

Mスポーツも、運よく総大将のM.ウィルソンとか
チラ見できるかな~と期待しています。
Mスポーツはラリー界のマクラーレンぐらいの
名誉あるチームですから、マルコムを一目見れるなら
是非生マルコムを見たいものです。

(日本に来てんのかな・・・?)

この他、WRC2で出走するカエタノヴィッチとかリンドホルムとか
下位クラスのサービスも是非見てみたいですね~
五平餅もしゃもしゃ食いながら、サービスの風景を見るのが
今か今かと楽しみです。

勝田選手は地元の利みたいのはほとんど無いですが
故郷パワーを手に表彰台を目指してほしいですねぇ。
なによりも、トヨタチームとしてはお膝元愛知で初開催なので
なんとしても優勝してほしいところ。

2004年の北海道の時はちゃんとスバルが日本初開催を優勝で飾ったので
トヨタもしっかり、お膝元豊田における優勝を確保して欲しいです。

どこかで国旗買っていかなきゃな・・・・・
フィンランド国旗、フランス国旗、イギリス国旗、日本国旗、アイルランド国旗

大変だぁ(笑)



Posted at 2022/11/08 16:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 3 45
67 89101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation