2010年06月29日
今、大学の「応用表計算プログラム」っちゅー授業で
グーグルappsを使ったアンケートを行っていて
『バイクについての意識調査』という名のアンケートを設けています。
https://spreadsheets.google.com/a/obirin.ac.jp/viewform?hl=ja&formkey=dDFVeTIxTldXclBxcWsxRGx1YzE5TVE6MQ
↑なんですけど、有害なものな訳ないので
うし、アンケートやったるわ!
って方は是非、バイクについてのご意見ご感想をアンケートしてやってください
特に興味なければ華麗にスルーでお願いします。
Posted at 2010/06/29 22:19:30 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年06月24日
さっき、10chで放送してたスーパーモーニングでの
再度山ローリング族問題
ドリフター達についてのコメンテーター達の言い分にワロタ
あまりにも予備知識持ち合わせてなくてワロタ
珍走団と混同しすぎワロタ
やくさんや東さんらコメンテーターが言うことはどれも単なる感情論でワロタ
大体、国がなんでも車から金をむしり取るからこうなるんだって、サーキットに出向いて使用料払ってーって
時間も無いし、金も無い
サーキットも不足してるし、国営の安いミニサーキット作ってくれよwww
そもそもローリング族だルーレット族だ、マスゴミの呼び名、十分ダサいですwww
○○族って呼ぶ時点でダサいですwww
俺はドリドリしないけど、つかする車じゃないけど
よっぽど珍走団の流れを酌んでるヤン車やVIPカーの方が有害ですよwww
不景気な世の中をサーキット整備というインフラをして、自動車を身近なスポーツにすることで、景気回復いけるんじゃね?
サーキットインフラ整備→雇用増進→サーキット走行派増える→保険会社もサーキットプラン展開→若者がサーキットで走る→その車を見る人→やってみたい→体験する→ハマる→中古車買う→改造する→サーキットに人が集まる→周辺商店街が潤う→更に輪は広がる→以下繰り返し
小手先だけのエコ活動よりよっぽど経済的でイカしてると思うわ
ジムカーナ施設でもなんでも良いんだよ、公に車をかっ飛ばせる場所を提供してくれ
騒音は最新の建設技術や防音システムを使って抑えられるだろ
取り締まるだけが解決策じゃない
多方向から解決を模索しようぜ

Posted at 2010/06/24 09:09:17 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年06月23日
車検です。
うわぁぁぁぁぁぁあ
6月終わるの速くない!?
ねぇ!ちょっと!
ってなわけで、車検見積もりをオートバックスでうけてこよーかーと思っている今日この頃
もちろん海老名店です。
要は、現状で車検通るかどうかをたしかめよう
そういうことです。
車検さえ通ってしまえば、2年は安泰
トラブルに見舞われなければですが(笑)
http://www.tsuda-shouten.co.jp/products/detail.php?product_id=907
ここのショップが作ってる、500ルックのバンパーええなぁ・・・・
いや、俺が欲しいのはバンパーレールだけど
バンパーごと替えたいような気がしなくもない
フォグラップ欲っしいなぁー・・・(笑)
E500はやっぱり特別ですなー
バンパー一個でも風格違うわwww
純正デザイン(↑のは純正ってわけじゃないけど)ってのはボディデザインの調和を
崩さないのが美点ですよねー
早い話がバンパーだけでもシックリくるわけですよ
AMGバンパーつけたら、サッコも替えて、ホイールも替えないと
シックリこないだろーなーとか思っちゃう
純正デザインってバッチグーです。やっぱり
Posted at 2010/06/23 10:38:18 | |
トラックバック(0) |
E280 | クルマ
2010年06月20日
良いなぁって思うこの頃
E39までM5には3ペダルの設定オンリーとかやばすぎる
E39とE34
めちゃくちゃ惚れた。
すげー惚れた。
E34M5とか一番乗りたい
シルキーシックスのM5とか魅力
ATなんかじゃぁエンジンを生かしきらねぇって感じがたまらんです。
エンジン屋が作ってるわけですから、さぞE34はフィーリングが良いんでしょうなぁ
E30M3はトラブルに泣かされるヤバい車
と聞いているけれど、E34M5はどうなんだろ
やっぱり時代が時代だけに結構キちゃってるだろうと思うけど
W124が95年式で、未だにシャンとしてるし
ドイツ車ならボディに関しては平気だろうなーって言うのが最近の見解
ドイツ車って言っても
メルセデスとBMWだけだけどさ
あれー、ラテン車好きを自称しときながら、なんかドイツ車しか最近考えてねーな(笑)
でも良いものはやっぱ良いんだよなー
パワーあるんだよなぁ
パワーがあるのは良いことだ
最近、ジェレミーっぺー考え方が占めてきてるwww
高速道路とか、チョッパヤだなM5
MT車がつい最近までちゃんと残ってるBMWすげーわ
メルセデスももう少しMT車カタログに残しといてほしかった…
W124 500EならMTの方がよかったんじゃないのか!
ドイツ本国にはMT車500Eがありそう
マニュアルミッションがブームになったりしないかなー
とか考えてる。
E34M5格好いいですですです
M5でうざったるい4枚ドア車共をバックミラーのかなたへ放り投げたいですwwwwww
踏んだときにがっつり速いとかかっこ良すぎだろM5
毎度思うけど、走れるセダンorサルーンこそがクアトロポルテベルリーナって呼べる良い車
セルシオとかあーゆーのは4枚ドアが妥当だな
バカなATにつまんない見た目、眠いエンジン
セルシオは要らない子
なんかトヨタ製4枚ドアが嫌いになってるwww
価値観変わってきたぞぉー(笑)
そのうち、日野デュトロかっけぇ…
とか言ってるかもしれませんwww

Posted at 2010/06/20 00:44:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日
6気筒以上8気筒未満
エンジン形式不問
4ドアセダン、MT車
馬力カタログ値300ps以上
2001年以前に市販開始
こんな条件に合うようなセダンって何があったけかー!
BMW M5(E39)
ロータス カールトン
……
あと3台くらいすげーセダンってどんなのがいたかぬー

Posted at 2010/06/19 01:48:49 | |
トラックバック(0) | 日記