• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dell@一二四朗のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

成人式終了

成人式終了ベッドの中でケータイから簡潔に


成人式の司会等、キッチリこなせました。
なんか、町長に気に入られ
中学校別写真撮影のとき

(町長)『君!私の横に座りなさいっ!』

と、イスをポフポフされましたww


抽選会の司会は、専ら町長や教育長にはウケた様でなにより

そのほかは、特になーんもナシ
懐かしい同級生と話しつつも、実行委員だったので、終わったらさっさと帰ってきた(笑)

それと、成人式で思った事

女子の顔が判らない!誰が誰だか判別難しい!

ある人については苗字を間違える始末

うはwwwどんだけ中学校の記憶消し去ってんだよ、俺


加えて、最近の若い子達の成人式は、やっぱおかしい

髪型、着こなし、態度

TPO?なにソレ美味しいの?状態

見苦しかった。



という感じで、生涯一度きりのイベントがまた消化しました。

無論、今日は成人式を終えた後、16号沿いのトイザらスに買い物へ

成人式を終えた、自分への褒美として
ランチボックスJr.とマグナムセイバーを購入!

マグナムセイバーはもう組み上げました。

かなり満足な出来!

ランチボックスJr.はマスキングをした段階。
ペンズオイルカラーにするので、やや、手間がかかります。

冬休み最後の明日は、ランチボックスJr.の塗装と、同じくランチのホイール塗装です。
Posted at 2011/01/10 01:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月08日 イイね!

明日は成人式

明日は成人式明日は成人式、抽選会の司会頑張ってきます。

そつなく進められればいいなぁ~


で、成人式を無事終えたら
アルティメットミニ四駆タイム!

ランチボックスJr.とマグナムセイバーを買ってきます!

ランチボックスはペンズオイルカラーに
マグナムセイバーはR92CP風にしようかな


あと、ATF交換の日時、値段がはっきりしました。
ATFが7L計算でコミコミ2万5千円
ATFフィルターがコミコミ2万5千円

MAXで5万円ほどかかると言われました。

高ェ・・

しかし、これを交換せず、走りまわってミッション壊したら
それこそ話しにナラネェ・・・というのが目に見えてますので
今月の15日にキチッと交換してもらいに行ってきます。

それと、今回はオートバックスではなく
ボッシュカーサービス加盟店のトレッセ湘南さんに依頼しました。

流石に、ミッション周りは経験ありきなので
メルセデスの整備で数をこなしてないであろうオートバックスは避けました。

ちゅことで、ATF交換後の変化がちょっと楽しみですね
一番期待したいのはパワー感が向上するかどうか

加速感が向上したら良いなぁ
確かW124は機械式ATなので、ATFを新しくしたら
より私好みの「なにも挟んでいない感」がアップするかな?

電子制御と機械式、制御の仕方が違うなー程度のイメージしかないんですが
(電子スロットルとワイヤー式の違いと変わらんですよね?)

パワー感上昇、変速ショックの低減、伝達効率
色々とアップしてくれたら5万円も安く感じるでしょう!

本当なら、ミッションO/Hしてみたいッス





Posted at 2011/01/08 21:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2011年01月07日 イイね!

うーさぶっ!

やっぱり、年明けはぐーんと寒くなってまいりますね

いやはや

それはさて置き、近々ATFの交換を考えています。
今まで、費用の関係から遠回しにしてきましたが
流石にいい加減、年も明け変えない訳にはいかないので
お金のあるうちにー!ということで
交換を考えています。

肝心のオイル漏れですが、ATFの交換時に
併せてチェックしてもらおうと思っています。

やはり、オートバックスでエンジン系統のフタを開けるのは
やめておいた方がいいよ!とアドバイスを頂いたので
セカンドオピニオンのつもりで、予定している店でチェックをお願いする予定



明後日は成人式、きぇぇぇぇぇ!
Posted at 2011/01/07 20:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | E280 | クルマ
2011年01月05日 イイね!

モータースポーツ

ダカールラリーのニュースが上がってねぇ‥

みんカラには有ると思ったのに!
酷いや!


ミニ・クロスマン、どこまで行ったかなぁ
あのまんまで市販化しても、買う人居そうだよね(笑)
事実、ハイリフトしたクロスマン格好いいし
直6っていうのも、そそる(笑)
さしずめ、ミニ・ダカールマン?


日産もジュークで出ないかね
ジュークなら丁度えくない?



一方、F1では2013年から、直4のテンロクターボが企画されてる様子ですが
フェラーリが猛反発、当然ですわな(笑)
直4のフェラーリって、どんなだー!
メルセデスは作れと言われたら、造りそうですがね


テンロクターボだなんて、WRCとエンジンを共有する気ですか‥
FIAは何というか‥

よくわからん連中ですね

しかしテンロクターボのF1、見てみたい気もしますが
ワークスはフェラーリが消えるだろなー
代わりにフィアット名義で出てきそう、アルファロメオとか

それはそれで良いような

フェラーリには、プロトタイプ系に進んでもらって
アウディとプジョーに喧嘩売ってきてもらうカンジでね(笑)

そろそろル・マンで走る、トップカテゴリーのフェラーリ見たいよー



直4テンロクターボだと、ニュースにもなってたけど
ホンダが戻ってくるのかな?

あと直4+加給機が得意ってーと
三菱や日産もだけど、資金的、政治的にどっちもそぐわない

マツダはF1に興味無いだろうし
(ロータリーフォーミュラとか見てみたいけどもッ!)

やっぱホンダになるのかな

トヨタはWRCだっけ?個人的にはル・マンを勝つまでやってほしいんだけどなぁ

TS030まだー?

外国で直4イケるのは、PSAグループとか強そうだなー
プジョーが再びF1にサプライするか、シトロエンがサプライするか
ダブルシェブロンを背負ったF1も見てみたーい!


後は、フェラーリに代わって、フィアットやアルファロメオかな

いや!直4テンロクターボ
ランチアとかピッタリじゃないか!

ランチア・フェラーリ D50の復活!
かなりイイじゃん‥‥

また、モータースポーツでランチアを見れる‥
そう考えれば、テンロクターボF1も悪くない!

ランチア・フェラーリ
メルセデス
ホンダ
ロータス・ルノー

私の愛してやまないメーカーばかりじゃないか!


2013年、F1はテンロクターボに移行します。
テンロクジカが目印です!
Posted at 2011/01/06 02:27:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございますます。

明けましておめでとうございますます。明けましたねー!

ついに2011年、平成23年となりました。
この一年も、自動車に趣味にとブブーンッと嗜んでいきましょう!

晴れ晴れしい一日の今日は、ウニモグも完成し
幸先のよい年始めとなり、ルンルンです。

今年の過ごし方!

「鬼が笑う様な先の事をグダグダ考えない!」

ですっ!

(就職活動とかは別ですよ)

そう!なんちゃーなるように行こう!というわけです!

さー、今年はどんなイイことが起こるかなー!

楽しみだ!

とうっ!
Posted at 2011/01/01 21:04:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234 56 7 8
910 11121314 15
1617181920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation