• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dell@一二四朗のブログ一覧

2014年12月24日 イイね!

やっと

彼女ができた訳ではなく

地盤改良や防災に携わる会社から内定が貰えた。

晴れて社会人である!!!

今年の6月ごろに一旦3社だけ受けて、全滅してからこの12月まで全力で就活をサボっていたんだけれど
つい10日前ほどからはじめて、あっさり出てきた内定。

めっちゃ嬉しい

学士時代のあの苦労は何だったのか……

自動車業界ではないので、乗るクルマ選ぶクルマは自由!

俺の事を落とした2年前の会社より、規模も資本金も大きいし、安定していて経済の波風にあまり影響されない分野なので、なんかやったぜ!!って感じ。

来年には、クルマかバイクの購入が見えてきたぞ!
Posted at 2014/12/24 19:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月14日 イイね!

新型アルト!

新型アルト!こんな軽自動車を待って居たんだ!!

七代目となるこの新型アルト、とってもいい!
燃費のために全てをかなぐり捨て、デザインまでもかなぐり捨てた潔さが、一周してかっこいい!!

リッター37kmを達成するために、軽自動車たるはどういうことか、それを体現している様に見える。
簡素で、軽く、安っぽくても良い。
まさに、このアルトこそが軽自動車本来の姿であり、こうした徹底された燃費へのアタックは本当に好感が持てる。

なかなかどうして、個性的な見た目も
近年の、バカに媚びた軽自動車のデザインとは比較にならないほど突き抜けて個性的、かつ過去のアルトたちを連想させる。

スズキはやっぱり、軽自動車がどういうものかわかっている。

ダイハツのアホどもは、軽自動車を高級車と呼称したくてしょうがないらしい。
というか、軽自動車本来の出自である

生活必需品

とされた立ち位置を見失った軽自動車を造っている。

内装が上質とか、無駄なメッキパーツ、でぐのぼう然とした車高。どれもダイハツは漬物石しか造っていない。
新型のムーヴ、ムーヴカスタムにしろ、中途半端で軽自動車なのに、上質だのワンランク上だの絵空事に必死だ。要はごちゃごちゃしてて、まったくまとまりのない焦げたスクランブルエッグみたいに不味いと形容させてもらおう。

第一、軽自動車とは贅沢品になるべきものではない。質素にストイックなシンプルさこそが、軽自動車のかっこよさだ。

だから、メッキパーツや無駄にステッチを入れた内装を用意しても、虚しいだけなのである。

ダイハツはメッキパーツの使い方を、メルセデスに授業料を払って教えを請うべきだ。
そうすれば、400万円ぐらいのプライスタグがつけられる軽自動車を造れるだろう。

初代コペンを最後に、ダイハツは何もかも変わった。ただの悪趣味を発表するのが趣味になったらしい。

その点、スズキは、変態一貫だ。
バイクの変態度は説明する必要が無いほどだが、四輪もやっと戻ってきた感がある。
ダイハツの変なデザインに感化されたかと思ったが、踏みとどまった。スズキの芯の強さを見直す結果となったこの新型アルト。やはり、ここに、世界の三大変態自動車メーカーは、ポルシェ、シトロエン、スズキと定めよう。

非常に興味深いし、軽自動車としての自覚を失った近年の軽自動車には嫌気がさしていたが
このアルトは分相応、質実剛健、軽自動車本来の魅力を再確認させてくれる。
日産は、アルトをOEMしてもらうのだろうか、デイズとかふざけたノンターボの寸胴で、予め崖から落ちて横転したようなモデルを造ってる場合ではない。

それに、ウワサではアルトワークスが復活するらしい。
今のダイハツは、アヴァンツァートの事は無かった事にしたがるだろうし、アヴァンツァートでもメッキましましの謎仕様だろう。
早く、ストーリアX4を返せよ。ダイハツは国会議員と大差ないレベルだ。

このアルトのアルトワークスなんて、どんだけブサかっこいいのか期待が否応にも膨らむ。
スズキのことだ。ちょっと手を入れたら簡単に90psや100ps出せるような仕様にしてくれるだろう。
みんなでそう言えば、それがマーケットの声になる。みんなで叫ぼう。アルトワークス100ps!

パワーはあればあるだけ良い。シリンダーとピストンもあればあるだけ良い。

考えても見なさい、チゼータV16Tの様な、あんなどデカイエンジンを横置きにしてるクルマだってある。

スズキは偉い。スペーシアとかいらないから、ハスラーとこのアルトとジムニー、なんと素晴らしい。
ラパンは帰ってどうぞ。

スズキのラインナップは、まさに、ワクワクする小さなクルマに大きな未来だ。
ダイハツは、もっと軽自動車にできることとか抜かして、不適在不適所を地で行っている。ウェイクの様な欠陥スレスレモデルを出し、マッサンを起用してワゴンRの魔改造をさせてるところに、ダイハツの悪趣味さが滲み出ている。まぁ悪趣味アピールが当面のダイハツの趣味なのだから、いたしかたない。

新型アルトやNDロードスター、新型デミオ、今年はマツダとスズキの一年だ。

日産と三菱は危険信号が灯り、スバルはアメリカで大躍進、ホンダはF1のニュースだけが朗報であとは全部、飲み屋でゲロを吐いたにすぎない。飲み過ぎだホンダ。

トヨタは、モリゾー社長が元気なようでよろしい。
でもG'sをスポーツカーと言い張る虚言癖はやめなさい。なぜスポーツカーラインナップとかいいながら、ミニバン混ぜるんだよ。
トヨタのエスクァイアといいG'sといい、虚言癖はよくない。あれらは高級車でもなければスポーツカーでもない。ゴキブリをカブトムシと言い張るぐらい無理がある。

あと早く、セリカ造ってください。つーかFT-1そのままだして。
ヤマハにエンジンやってもらって、車体をトヨタががっちりしたの造れば完璧。

新型アルトは、軽自動車らしさを忘れた現代に、軽自動車のスタンダードを呼び戻すカンフル剤になる。

ダイハツはお薬追加したほうがいいですねー


Posted at 2014/12/14 01:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「V100マンデッロ詳細が明らかに http://cvw.jp/b/715559/46735644/
何シテル?   02/10 09:07
Dell@一二四朗ともーします。 V7iiストーンでドコドコと走ってます あっちにドコドコ,そっちにドコドコ 気ままにゆったり適当がマイルール ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

日本ブログ村【モトグッツィ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 22:37:13
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
8/7ついに待望のヤリスが私のところへやってきました。 8/23履いてみたかったOZレ ...
モトグッツィ V7iiストーン モトグッツィ V7iiストーン
2016年3月29日納車 ずっと恋い焦がれてたV7iiを我が手に
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
W124以来6年ぶりのクルマとして購入。 2020年7月24日にヤリスの納車が翌週に控え ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
勢いで決断し,京都から引っ張ってきました. 初めて乗った日は,ヘルメットの中で顔がニヤニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation