いやー関東甲信越は梅雨明けだそうで
夏!本番なんですねー中国地方はまだ梅雨らしいですが
くっそ暑いのには変わりないので,もう夏でいいんじゃないかな.
私は仕事柄,土建業故に土日休みの週休2日ではなく
日曜日のみの週休1日という状態.現場は大体1ヵ月程度で建設する土石流対策構築物が立ち上がるので
それが済めば,2週間くらいの内勤期間に週休2日になります.
リアルオリョールクルージングみたいなもんですね.休みてぇ
今日は海の日で世間は3連休らしいのですが,関係ないです.
いやーまさか大学院出て修士号取ってからのセメント運びとか泥まみれで現場写真撮るとは去年の今頃の私は全く想像してませんでした.人生は解りません.
そもそも,どうして土木のどの字の勉強もしてない私が,今の会社に採用されたのか
採用担当は人柄が気に入ったのが一番だよ!って教えてくれたんですけど
まさかそれで土木の世界に行くとは………
いやまぁ,そんなこんなで,今の生活は一日2000円で過ごしてるので,順調に貯金は貯まるし
現場なので手当ても出てますし,広島は東京に比べて家賃も安いので助かってます.
そもそもクルマを所有していないので,お金は自由に使えます.
これがW124そのまま持ってたら大変だったでしょうねぇ……あれば乗っちゃうのがクルマ
バイクは色々面倒くさいので乗る乗らないにメリハリがあって
乗っても大体安いので,そんなに家計に響きません.
今住んでる処は,本屋は歩いて15分の所にあるわ,そこには家電量販店,ホームセンター,スーパー,靴屋もあるし
つーかそもそもアパートの目の前はセブンイレブンとファミマで,24時間営業のスーパーもあるうえ
区役所は歩いて5分で免許センターはバイクで15分,ゲーセンもバイクで15分
最寄り駅も歩いて5分,どういうことなの………ってくらい便利で
原爆資料館も宮島も錦帯橋もさざなみスカイラインも大和ミュージアムも一日で全部回ろうと本気出せば回れるくらいなんでもある広島.錦帯橋は山口ですが,まぁ近くて有名!錦帯橋!
140種類の味があるソフトクリーム屋では杏仁豆腐フレーバーで食べました.また喰いたいなぁ
宮島に至ってはバイクで本気出したら20分でフェリー乗り場に着くんじゃないかなぁ
が,私の心を満足させてくれるもの
首都高が広島にはありません,バイパスや高速はありますが
あの首都高の時間を忘れてPAでダラダラグダグダとコーヒー飲んで
勝手に悦に浸れるポイントが無く,毎週末はバイクで
どこか落ち着きポイントは無いかと探しているのですが
未だに見つけられてません.
やっぱり横浜や辰巳の空気感が恋しいですねぇ
色んなクルマが思い思いに夜を楽しみ,大勢いるのに自分だけの空間にも感じるし
お祭りみたいな感じもするし,そんな妙な首都高が好きでした.
首都高行きたいなぁ,あそこで無駄に飲むミル挽きコーヒーが好き.
ってことで日曜日はいつも,朝からあぁ休みがあと18時間しかないって言いながら6時に目覚めて
部屋の掃除,エアコンの掃除,洗濯器の洗濯槽洗浄,トイレ掃除,買い物でいつの間にか
午前中が消えて,午後にやっと少しバイクに乗れるくらいなのが続いてます.
6月の自由感は半端なかった!
そもそも,明日が仕事ってなると遠出したくない人間なので
週休1日=なんも楽しむ気力がわかないので
艦これしてます!
どこかの赤いアルファ155の金剛好きのアナタの着任を待ってるんですがねぇ(ダイレクトメール感
深緑のロードスターなあの人も!文鳥が好きなあの人も!黒いアルファ155のあの人も!そして私も!
提督ですよ~さぁさぁどうですか~赤いアルファ155のアナタ~
提督してみましょうよ~赤いランエボ6でこの前初優勝したアナタもどうですか~
つーかここまでマジで艦これにはまるとは思いもしなかった………
俺の人生,クルマクルマクルマで轟だったのに
アニメだってトランスフォーマーとかビーストウォーズとかその辺で
ウルトラマンすら見なくって,いつもトミカでユニシアジェックススカイラインGT-Rが一番のお気に入り.
それから20年経っても,ミニ四駆やメルセデス,シトロエンの事ばかり考えて
修士論文もテキトーだったこの俺が!!!
艦娘にデレデレですよぉ~
飛鷹ちゃん!今日もきゃわいい!!!!!
冗談はやめてって言ったでしょう!ってむくれるところもきゃうぃいうういいじょpだ;j;ぱdjぱfpj::p!!!
Lv.97で目下,嫁レースでトップでもある飛鷹ちゃん!
改二がいつ来てもイイよ!イイよ!
あれでしょ?初期装備に烈風改と烈風(六〇一)とホンダCBR250RRを持ってきてくれるんだよね,そうだよね.
あと水着グラフィックまだですかねぇ,いつまでうちの嫁にこんなクソ暑い時期に
明らかに秋冬ものっぽい服着させたままにするつもりなんですかねぇ
早いとこアルパインスターズのレーシングスーツとシンプソンのヘルメットをはよ.
1ヵ月で駆逐艦のトップに手が届きそうなところまできた化け物「夕雲」
何てことは無いただの夕雲型ネームシップ
しかし,その溢れる背徳感に満ちた年下お姉さん感
飛鷹が居ながら,俺の背中を指でつつーっとなぞり裾を引っ張る恐ろしい子
更に気が付いたらもうLv.90だった「イタリア」
改二が来たら初期装備は「250SWB」と「F40」と「365GTB/4デイトナ」と「412T2」を持参してくれるんだよね?そうだよ?パスタゆでてないで何とか言ってよぉ!
え?実はサンタアガタの方出身だからランボルギーニ派?結構,ますますランボが好きになりますよ
余裕の音だ,馬力が違いますよ.クルマはイタリアでホンモノになりました.
最初はジャガイモ野郎が造りましたが,女の子をオンナにするように車をクルマにしたのはイタリアです.
一番気に入ってるのは
なんです?
その水着グラフィックだ.
わーっ!待ってここで脱がそうとしちゃだめすよ!憲兵!憲兵!!!!
艦これは懐かしいポケモンなカンジもあり,なんか絵柄が様々なのも良くて
また大勢の方の二次創作も多種多様で,縛られない自由が
にわかの私にも突っつきやすくてずっとやってます.
やるまで,日本海軍の軍艦なんて大和,武蔵,長門,赤城,くらいしか知りませんでしたからねぇ
艦これのせいで大分,軍艦の名前だけは覚えました.写真とリンクしてませんので
写真と名前を線で結ばせたら,たぶん,日向が夕雲型の服で出てくると思います.
まぁ,そうなるな
あと島風の服で長門が出てきて,危ない恰好のおもしろい女に成り下がる寸前まで回答に悩むはずです.
おかしいですねぇ,メルセデスなら最悪ヘッドライトレンズだけでも型が解る気がするのに.
艦これは4-5で積んでます.

最後の港湾が倒せず,残りHP2で倒しきれなかったりと散々.
なのでもう今月は,夏イベントに向けて備蓄のために特別海域の4-5は放棄!!!やーめたっ!
バケツは4-5なんてしてなきゃ,きっともう180個は行ってたはず………
また夏イベントも丙でやることになりそう………
話は打って変わって,今年は新車や予備市販モデルの充実した年です.
上半期終わって,まだ下半期も少ししか折り返してないのに
豊作と感じるなんて,R34やFD3Sが排ガス規制で息絶えてから
暗い10年のミニバンしか見かけない,まるで
つい最近ニュースになった125年前のビクトリア女王の着用済み下着のようなモデルばかりで
実に何とも言えない10年を潜り抜け………
といってもGT-Rは一応2007年だし,86とBRZは2012年
まぁGT-Rはちょいと規格外だから,86とBRZの登場からようやく日本のスポーツカーが復権の狼煙を上げてきたのだと思います.
トヨタとスバルの英断が無ければ,本当にビクトリア女王のパンツみたいな奴しか走ってないのかもしれないのですからその功績は讃えるのが道理.
各方面から絶賛のNDロードスター,「S」では1000kgを下回った車重は
初代を連想させるどころか,全長は初代より40mmも短くなってるというのだから驚き
本当にマツダがスポーツカーを出してきました.
スポーツカーと辞書で引いたら,説明は不要,このNDロードスターの写真を掲載しておけばいい
そう言ってもおかしくないくらいこのNDロードスターは,暗いビクトリア女王のパンツ時代に終わりを叩きつけたセクシーなお姉さまのパンティなのです.
売れようが売れまいが,このモデルを出したことがマツダのセンスと技術力であり
日本車がアジアンカーとくくられないのは,こういったモデルの存在が
別格と認識されているからでしょう.
そんな復活の狼煙に,ビクトリア女王のパンツをずり下げたBRZもtsがデビュー
イイですね,このスカッとした黄色,控えめなリアウィング
端整なクーペのラインを台無しにするようなことはせず
大人のスポーツカーに仕立てられた見た目と裏腹なヤンチャそうな雰囲気も非常にグッド
価格?しらねーよそんなの
海外勢も大物が出てきました,あまりの生々しいセクシーさに
鼻血を止めようと手を伸ばしたのがビクトリア女王のパンツじゃなくて安心したアルファロメオの
新型ジュリアです.多方向からはブスブスと言われてますが
それは艦これでリットリオが出てきたときと同じ,私は見抜いています.この子は美人だと.
心の綺麗な美人だと.少なくとも今日もビスコンティ家の竜という蛇は
どこかで男を骨抜きにして丸のみにするのですから,アルファロメオはこれくらい
生々しく,思春期の中学生男子が前傾姿勢になるクルマを造ってこそ!です.
M3やC63に対抗しうるモデルがイタリアからきたとあれば
思いをはせるのはDTMへの出場は無いのかどうか……今後,どこかの王族の嬢王のパンツがいくらで売れるのかよりも気になります.
ジュリアに鼻血を出しそうになっていたら,ルノーから思わぬ伏兵が
新型タリスマンがノコノコと出てきました.実に良い,見た瞬間そう思いました.
地味っぽいのに端整,それでいてマニュアルのグレードもちゃっかりあったりして
ルノー21を思い起こさせる不思議な雰囲気です.
唯一残念なのはタリスマンという,どこか公務員っぽい名前が地味さに拍車をかけています.
ニュー21とでも言っとけばいいのに.
チンクェチェントもマイナーチェンジが施され,モデル末期の成熟した風格が出てきました.
リバイバルズライバルのミニが,もはやミニではなく,本当に後ろ姿がかぼちゃパンツひいては
やっぱりビクトリア女王のパンツみたいになってるのに対して
チンクはちゃんとパンティです.パンツです!パンツ!
まとめられたエクステリアは非常に洗練され,ミニなんかよりよっぽどスタイリッシュ
タイヤに窒素を入れるに飽き足らず,ボディパネルにまで空気入れて膨らませたような
破裂寸前のパツパツミニに比べたら,なんと可愛くそれでいて魅力的なことか
広島でもチンクはよく見かけますし,そろそろ世界は気づくべきです.
ミニという言葉が「大きい」の意味であると.
そして大本命,アルピーヌ セレブレーション
自動車雑誌のTipoの記事から言葉を借りれば,アルピーヌ セレブラシオン.
このセレブラシオンの響きがとってもしゃれおつで気に入りました.
エクステリアはライバルとされるケイマンやTTに比べ,かなり優美で颯爽とした雰囲気を感じます.
またA110の特徴も随所でズイズイと生かされており,ファンにもたまらん仕上がり.
このまま売ってちょうだい!と思うのです.
というか,最廉価グレードは直4の1.6Lくらいで,5速MT,900kg台,400万円からくらいで
どうにか売ってくれないものですかね,こんなにかっこいいクルマのためなら
400万円もローンで何とかしようという気が起きます.
噂ではRR方式で来るのではないかとされているので2+2になるものと思われます.
後部座席なんて飾りですが,少しあれば上着とかビクトリア女王のパンツを置いておくぐらいはできます.あれば便利なんです.
NDロードスターが示す様に,目を三角形にしてニュルブルクリンクのタイムを競うだけが
ブランドイメージに加担する時代はとっくに終わりました.
なんか愛も囁けないスーパーカーの争いに疲れた人々に
助手席の彼女の太ももをナデナデしながら,愛を囁くくらいの無駄があっても
スポーツカーとは楽しいもの,いざ走れば当然ミニバンやワゴンよりは速い,でも
チンタラ走ったって楽しいのはスポーツカーならではなんです.
400万円というプライスタグなら相当お買い得,まぁ現実は600万円代になるのでしょうけど
どんなものか……2017年に正式に発表されるようなので
今のうちから貯金をしなきゃ!という気にさせたのは,このセレブラシオンが初めてでした.
でもモトグッツィモトグッツィV7買う気でいるので,どうなることやら.