この土日はツーリングへは出かけませんでした.
っても昼間は,美味しいパン屋に行ってみたり
TSUTAYAで「ピクセル」って映画を借りて見たり.
V7iiが納車してからというもの,毎週土曜日にはどこかへブラブラしていましたが
今週は趣向を変えて,金曜の夜にすることにしました.
そう!真夜中市内散歩!
真夜中散歩自体は大したことありません,せいぜい広島駅や原爆ドーム界隈を走る程度.
広島市ったって東京に比べたら狭いですし
あのどこまでもTHE都会って感じは無いので,すぐ山へ抜けちゃうもんで
特にどうって訳じゃないんです.
この夜の散歩は,何も持たん!って決めたもんで
コンデジもバッグも家に置いて出発
iPhoneで撮影してるもんで,画質はディーバダッタ級の残念感.
もう夜風が心地いい季節なんですよね.
適当に見つけた自販機で,カフェオレなんて飲みながらV7iiと夜風に吹かれるのです.
オトナだよなーいや,ジジくせーのかなぁなんて思いながら.
飲み干したカフェオレの空き缶をゴミ箱に捨てれば
V7iiのセルスターターを押し込むのです.
ぐわんぐわんとクランキングするV7iiの音は心地よく
その音の後に,溜め込んだ息を思い切り吹き出す様に
音がマフラー全体から身体を揺さぶる.
スロットルを捻れば,夜の広島へV7iiと共に溶け込んでいく.
ここ最近,とても感じているのです.
この1年でどっぷりと二輪に片足突っ込むどころか
もう片足をもつけていってるなと.
元々は,高校時代に部活の先輩とにケツして
その自由を身体全身で感じたことがきっかけ
そこからバイクで頭がいっぱいになったけども
部活に忙殺されて免許は行けず.
大学時代は,4年間結局ロクにバイトもしなかったので通わず.
のつもりでいたら,なんのかんので4年の終わりに取得.
でも結局,万年金欠を打開する気の無かった私には
相棒というものを手にする機会は訪れなくて
ってもこの時,W124乗ってたし,ある意味そういう事もあって
バイクとは疎遠だったわけです.

いや懐かしいなまったく.
大学院の時は,クルマもバイクも無くて,でも毎日は楽しかった.
いや,この頃はミニ四駆で発散していたっけ.
どっちもむちゃくちゃに楽しかったけど,その上をカルく超えてったのが
バイクだった訳です.イヤ何ってもーめちゃくちゃ楽しいじゃない,バイク.
就職も決まって,勢いでIYHしたGB250.
今でも思い出すっつーか,なんで急にGB250を思い出しちゃってんのっていうかと
漫画「ジャジャ」を古本屋で買ってきて読みだしたら.
あー華奢な体躯に,あのブン回るシングル,そして排気量はニーハン.
楽しかったよなぁってね.
V7iiが嫌になったとか,GB250とよりを戻したいとかそーいうんじゃなく
単純に,GB250の良さはV7iiとは別で,あれはあれですっげーいいバイクだったなって
漫画読んでたら,一人でうんうんGB250も楽しいバイクだった.と思い出にふけったというワケ.

読んでるのコレね.
昨今は「ばくおん!!」のアニメ化で,カタナについての問い合わせが急に増えてるなんてハナシも聞くけど.
王道の主人公系マシンにはさらっさらキョーミないですし.
私はいつでも名わき役が乗るような,そんなクルマバイクが大好きです.
二輪のCB400スーフォアやカタナ一族が主人公であるように
四輪でいうFD3SやBNR34は確かにカッコイイ.だけど,解りやす過ぎて
へそ曲がりな自分には,その真っ直ぐな瞳がうおぉ!ゴメンナサイ~!ってなっちゃう.
だから次にイタリア車乗り換えるなら~?なんて話題振られると
どう転んでもドゥカティは無くて,またモトグッツィかMVアグスタが最右翼.
多分次も外車乗るだろうし,日本車には縁が無い様な気がするなぁ.
大型自動二輪持ってると,外車も金さえあればなんでもイケっちゃうのがもうね,
我慢できねーウヒヒ
これが普通自動二輪だけだったら,それこそジャジャで取り上げられてるような
50年代,60年代の400cc以下のGPマシンとか(すんげー非現実的
ドゥカティの400SSやらモンスター400くらいしか選択肢が無くなっちゃうんだけどね
V35イモラとか怖くて乗れねーっつの.
新車買って,オベンキョしたことと言えば,物ぐさな自分には
新車の方が性に合ってるのかもしんないなーなんてのもV7iiにどーよどーよって教えられちゃって.
キレイなアタシはキレイでサイコーでしょ?っていうV7iiの囁きに
うんっ!!!!
って満面の笑みで飛びついてイチャイチャしてる毎週末.
最近は頭の中,二輪の事の方が考えてる時間も多いし
二輪を見る目もだいぶ変わってきてて,GB250買う頃に比べたら
車種もそれなりに見分けつくようになってきたしで,二輪が今一番楽しい.
こんなにも二輪が楽しいなんて思いもしなかったなぁ
未だに感覚を生生しく覚えているのは,去年の12月だったかなー
愛媛に出張中なもんだから,日曜にGB250で石鎚山行って
その帰りの川沿いが,他に誰もいなくて,もうGBの甲高い音だけで
全部が自分のセカイになった気がして
飛び込むコーナーが全部信じられないくらい気持ちよくて
なんでこんなに走れるんだ!?ってくらいに走れた時のことはまだ覚えてる.
V7iiではまだそういうシーンが無くて,お互いにおっかなびっくりがまだまだ残ってて
少しづつ,少しづつ,イタリアから来た生娘は,俺色に染めあげていく途中.
まー神奈川まで帰るっていう大冒険もしたし,まだまだこれからこれから.
最低でも3年はハベらせるんだから
って言いながら,MVアグスタのサイトをチラ見しては
ふーん,ブルターレねぇーふーん,
ふーん,
ふーん(チラチラ
なんて昼休みに見てたら
なんだァ,もう浮気かァ!?
なんて言われちゃって.
ちちち,違いますよぉ!
ってもう完全に,浮気よねコレ,V7ii怒っちゃうよ.
まーさ,オトコなんてのはさ,どーしよーもねーのよさ.
手に入れたら,意識が次へ向いちゃうんだもんなぁ.
彼女できねー訳だわコレ(トホホ
でも,まじで楽しい.
この土曜に,同期が結婚式挙げて,身を固めたり
太鼓の打縁の連中は,9月に仙台のジャズフェス出るとか
俺をバイクにハメた先輩は,ロシア留学だったり
みんなイロイロしてるけど,俺はバイクがむちゃくちゃ楽しい.
胸張って言えるんだよ,俺バイクのってんだーって
それもモトグッツィなんてそんじょそこらのヒトにゃ馴染みねーヤツ乗ってんのって
誰のためでもない,自分が楽しくてどうしても欲しくて金溜め込んで,買ったバイク.
ソイツと土日は走りに行く.サイコーじゃん?
そうこうしているうちに,クルマを買うことが無くなりそう
東京オリンピックの頃にも,まだバイク乗ってそうな気がする.
もォサイコーだよホント